『バズ・ライトイヤー』:日本版本ポスタービジュアル

Disney(ディズニー) Drama(映画・エンタメ)

スペース・レンジャー誕生の秘話を描く!ディズニー&ピクサー映画『バズ・ライトイヤー』

投稿日:2022年5月25日 更新日:

「トイ・ストーリー」シリーズのディズニー&ピクサーが約2年振りに映画館の大スクリーンに送り出す最新作『バズ・ライトイヤー』が2022年7月1日(金)に日本公開されることが決定しました!

世界で最も有名なスペース・レンジャーの誕生秘話、「トイ・ストーリー」シリーズのアンディ少年のお気に入りのおもちゃ、バズ・ライトイヤーの涙なしには語れない物語に世界の熱視線が集まっています。

 

ディズニー&ピクサー映画『バズ・ライトイヤー』

 

ディズニー&ピクサー映画『バズ・ライトイヤー』

 

公開日:2022年7月1日(金)全国ロードショー

タイトル:バズ・ライトイヤー(原題:Lightyear)

配給:ウォルト・ディズニー・ジャパン

 

『トイ・ストーリー』では“おもちゃの世界”、『モンスターズ・インク』では“モンスターの世界”、『ファインディング・ニモ』では“海の中の世界”、イマジネーションあふれるユニークな“もしも”の世界を描き、数々の感動的な物語を贈り届けてきたディズニー&ピクサー。

ディズニー&ピクサーが世界で最も有名なスペース・レンジャーの誕生の秘密、“もしもアンディが夢中になったバズ・ライトイヤーの物語の世界が実在したら?”を描く『バズ・ライトイヤー』が2022年7月1日(金)に全国ロードショーされます。

最初のピクサー長編映画作品『トイ・ストーリー』のバズ・ライトイヤーのオリジン・ストーリー、『バズ・ライトイヤー』を紹介!

 

『バズ・ライトイヤー』のストーリー/あらすじ

 

日本語ロゴ

 

『トイ・ストーリー』(95)では、アンディが夢中になった流行のテレビアニメ『バズ・ライトイヤー』の主人公をモチーフにしたおもちゃとして登場したバズ。

『トイ・ストーリー』のバズ自身も当初自分はおもちゃではなく、本物のスペース・レンジャーであると信じこんでいましたが、本作では責任感は強いけど、他人に頼るのが苦手なスペース・レンジャーとしてのバズが描かれます。

 

場面写真①[バズ]

 

有能なスペース・レンジャーのバズは、自分の力を過信したために、1,200人もの乗組員と危険な惑星に不時着してしまいます。

全員を地球に帰還させるため、相棒の超ハイスペックな猫型の友だちロボット・ソックスとともに危険なハイパー航行に挑むのですが…‥。

不時着したその場所は親友アリーシャすらもう居ない“62年と7か月と5日後の世界”だったのです。

そこで出会ったのは、ずっと孤独だったバズの人生を変えることとなる、イジーら個性豊かな仲間たち。

ところが、同時に、思いもよらぬ“敵”も待ち受けていたのです。

 

『バズ・ライトイヤー』予告編&特報動画

 

約2年振りに大スクリーンに帰ってくるディズニー&ピクサー作品『バズ・ライトイヤー』

一体どんな世界が描かれるのか、垣間みることができる予告編や特報動画を紹介します。

 

US版予告編

 

 

映像の冒頭から「バズ・ライトイヤーの恒星日誌、宇宙歴3901。この惑星に不時着して1年、ついにテスト飛行の日が来た。」と“おもちゃ”のバズの仕草でもおなじみの左腕に恒星日誌を吹き込む姿を披露してくれるバズ。

しかし、バズと同じくスペース・レンジャーで親友のアリーシャ・ホーソーンに「またナレーションしてんだ」とからかわれ、まるで『トイ・ストーリー』での初登場を彷彿とさせるようなシーンからUS予告はスタートします。

全世界の観客を魅了し続けるバズ・ライトイヤーのルーツ、あの名台詞が生まれる瞬間、バズと仲間たちに襲い掛かる脅威、バズを狙うザーグのような巨大ロボットの目的とその正体、そして冒険の果てに彼が知る“驚きの真実”とは…?

ラストまで目が離せないスリリングな展開への期待値が高まる予告編です。

 

予告編動画

 

 

近未来的な惑星でバズがテスト飛行のミッションに挑む様子が描かれるこちらの予告。

1年間の準備期間を経て、たった4分のテスト飛行を終えれば、仲間たちと共に故郷に帰れるはずだったのですが、バズを待ち受けていたのは想像もしない冒険でした。

 

ディズニー&ピクサー映画『バズ・ライトイヤー』2

 

この映像で目を引くのが猫型の友だちロボット「ソックス」です。

大きな瞳の愛らしいビジュアルとは対照的なロボットらしい無機質な話し方が特徴で、常にバズに寄り添っています。

どこかとぼけた言動もかわいらしく、バズとのコミカルなやりとりも話題になること間違いなしのキャラクター!

 

ディズニー&ピクサー映画『バズ・ライトイヤー』

 

かつて、おもちゃのバズにはウッディという最高の友だちがいましたが、本作ではスペース・レンジャーのバズとソックス、そして予告編に登場する他の仲間たちとの絆と冒険が描かれます。

 

ディズニー&ピクサー映画『バズ・ライトイヤー』3

 

また、バズを追いかける巨大なロボットの姿は「トイ・ストーリー」ファンにはお馴染みのバズの宿敵で悪の帝王“ザーグ”のようにも。

バズと仲間たちに襲い掛かる脅威と、冒険の果てに彼が知る“驚きの真実”とは一体?

 

特報動画

 

 

解禁された特報では、おもちゃのバズ・ライトイヤーではなく、「トイ・ストーリー」の世界で、アンディが夢中になったであろうスペース・レンジャー“バズ・ライトイヤー”の世界が広がります。

ピクサーが「『バズ・ライトイヤー』は、若きテスト・パイロットが、みんなの知っているスペース・レンジャーになる原点の物語」と明かす通り、映像では誰も見たことない壮大な宇宙を舞台に、バズがテスト・パイロットに挑む様子や彼がおなじみのコスチューム(宇宙服)を初めて目にする瞬間が描き出されます。

そして誰もが知っているバズ・ライトイヤーの有名な決め台詞「無限の彼方へ、さぁ─」と、まさに言い終えようとしたところで特報はエンディング。

USでは特報が公開されるや『トイ・ストーリー4』の24時間の再生数の記録を軽々と上回る約8,300万回の再生数を記録するなどダントツの注目を集めています。

 

日本版本ポスタービジュアル

 

『バズ・ライトイヤー』:日本版本ポスタービジュアル

 

お馴染みのスーツを着た“スペース・レンジャー”バズ・ライトイヤーを中心に、バズの運命を変えることになる仲間たちが登場する日本版の本ポスタービジュアルが解禁されました!

今回解禁されたポスタービジュアルの中心はもちろんバズ・ライトイヤー。

有能なスペース・レンジャーのバズは、自分の力を過信したため、1,200人もの乗組員と危険な惑星に不時着してしまう。

彼のミッションは、相棒の超ハイスペックな猫型の友だちロボット・ソックス(※バズの足元)と一緒に、全員を地球に帰還させること。さらに、この不可能なミッションに挑む仲間は、“スペース・レンジャー”に憧れるイジー(※ポスター左)、いつも失敗ばかりのモー(※ポスター右後)、仮釈放中のダービー(※ポスター右前)。

彼ら、個性豊かな新米ばかりのジュニア・パトロールたちと出会うことで、“有能なスペース・レンジャー”バズの運命が大きく変わることに。

<君がいれば、きっと行ける。無限の彼方へー>“誰よりも仲間思い”のバズ・ライトイヤーの誕生には、涙なしには語れない深い物語があった──。

 

『バズ・ライトイヤー』に登場するキャラクター

 

大注目を浴びる猫のロボット「ソックス」始め、気になる新しいキャラクターたちが続々と登場する『バズ・ライトイヤー』

本作に登場し活躍するキャラクターたちを紹介します。

 

バズ・ライトイヤー

 

場面写真④[バズ]

 

責任感が強く、他人に頼れない、“優秀なスペース・レンジャー”

新たな出会いと冒険が彼にもたらすものとは?

みんなが知る「トイ・ストーリー」の誰よりも“仲間思いなペース・レンジャー”であるバズのルーツが描かれます。

 

アリーシャ

 

サブ4[バズ]

 

バズの頼れる親友です。

バズとともに数々の任務を経験し固い絆で結ばれている、ベテランでしっかり者の“スペース・レンジャー”。

 

ソックス

 

場面写真③[バズ]

 

相棒の猫型の友だちロボット。

愛らしい見た目と、やけに冷静なボイスのギャップが可愛さ満点。

実は超有能で、バズたちの数々の窮地を救うことに!?

 

イジー

 

サブ2[バズ]

 

新たに出会うバズの仲間。

アリーシャの孫で、偉大な“スペース・レンジャー”に憧れる、陽気な若者。

バズに「助けてほしいのではなく、仲間になりたい」と語ります。

 

スタッフ&キャスト

 

監督は、『ファインディング・ドリー』でアンドリュー・スタントンと共に共同監督を務め、「トイ・ストーリー」シリーズの短編『ニセものバズがやって来た』で監督を、『トイ・ストーリー・オブ・テラー!』では脚本・監督を務めるなどキャラクターを熟知したアンガス・マクレーン。

バズ・ライトイヤーの声優はマーベル「アベンジャーズ」シリーズなどでキャプテン・アメリカを演じたクリス・エヴァンスが担当します。

アンガス監督は「この映画のビジュアルが<シネマティック>であることを大事にしている。僕はこの映画を通じて“僕たちが愛する劇場体験”、みんなが映画館で他の人たちと一緒に映画を見る体験をしてほしいと願っているんだ」と、劇場サイズの作品である事を強調。

また、「アクション経験。ふざけ過ぎないのに笑いが生まれるコメディセンスと、シリアスなドラマの両方を同作内で上手くできる演技力。マジメなヒーローのキャラクターを演じた経験などから俳優の候補を考え始めたんだが、そうなるとクリス(・エヴァンス)は最初の候補であり、唯一の候補だったんだ」と、ボイスキャストを務めるクリスとキャラクターとの唯一無二の親和性を明かします。

幼いころからアニメーション映画が大好きだったいうクリス・エヴァンスも「創業当初からピクサー映画の大ファンでピクサーと一緒に仕事をするのは夢のようです!」と相思相愛のコメントを贈ります。

さらにクリスは「なぜ『バズ・ライトイヤー』の(ルーツの)物語を語る必要があるのか? 私は自信を持って『みんな安心してください。そして大いにワクワクしてください』と言えます。」と、本作への絶対的な信頼を明かしました。

 

人気キャラクター「バズ・ライトイヤー」の誕生譚が大スクリーンで観られる!

ディズニー&ピクサー映画『バズ・ライトイヤー』は2022年7月1日(金)日本ロードショーです。

(C)2021 Disney/Pixar. All Rights Reserved.

ディズニー&ピクサー映画『私ときどきレッサーパンダ』
ディズニープラス独占配信!ディズニー&ピクサー映画『私ときどきレッサーパンダ』作品紹介

続きを見る

Copyright© Dtimes , 2025 All Rights Reserved.