麻布台ヒルズ ギャラリーにて開催中の「ポケモン×工芸展ー美とわざの大発見ー」が、後期日程に新作展示や作品の展示替えを実施。
ピカチュウと触れあえるグリーティングやスタンプラリー第2弾、大入り袋の配布など、追加イベントも開催が決定しました!
植葉香澄氏の作品抽選販売もスタートし、さらに注目が高まる展覧会の内容を紹介していきます☆
麻布台ヒルズ ギャラリー「ポケモン×工芸展ー美とわざの大発見ー」後期
開催期間2024年11月1日(金)~2025年2月2日(日)
前期 2024年11月1日(金)~2024年12月25日(水)
後期 2024年12月26日(木)~2025年2月2日(日)
※2024年12月31日(火)は休館日
※前期・後期にて展示替えあり
主催:麻布台ヒルズ ギャラリー、NHKプロモーション
監修:国立工芸館
特別協力:株式会社ポケモン
協力:読売新聞社
協賛:株式会社ローソンエンタテインメント
後援:J-WAVE
会場:麻布台ヒルズ ギャラリー( 東京都港区虎ノ門5-8-1 麻布台ヒルズ ガーデンプラザA MB階)
開館時間:
月/火/水/木/日 10:00~19:00(最終入館 18:30)
金/土/祝前日 10:00~20:00(最終入館 19:30)
麻布台ヒルズ ギャラリー(麻布台ヒルズ ガーデンプラザA MB階)にて、2024年11月1日より開催中の「ポケモン×工芸展ー美とわざの大発見ー」
展覧会の後期日程が始まる2024年12月26日からは新作展示が始まるほか、7作品の展示替えも行われます!
植葉香澄氏作の《 星氷裂文ミミッキュ》や桑田卓郎氏の《ボウル(ピカチュウ)》、《カップ(ピカチュウ)》が、新しい作品として登場。
着物姿のピカチュウと触れ合えるグリーティングやスタンプラリーの第2弾、麻布台ヒルズアリーナでの満員御礼記念の大入袋配布など、追加イベントの開催も決定しています☆
さらに、植葉香澄の作品の抽選販売も開始し、ますます注目の展覧会イベントです!
展示替えで登場する作品7点
後期日程:2024年12月26日(木)~2025年2月2日(日)
2024年12月26日から始まる後期日程では、展示替えにより7つの作品が登場。
ポケモンの魅力と伝統工芸のわざが詰まった作品を紹介します☆
水橋さおり氏《友禅訪問着「雲の間に」》 《 友禅帯「煌めき」》
水橋さおり氏が手掛ける友禅訪問着は、チルットとチルタリスがモチーフ。
友禅帯には色違いのメガチルタリスが描かれています☆
小宮康義氏《江戸小紋 着尺「ガラルマッギョ」》《江戸小紋 着尺「ニョロゾ」》《江戸小紋 着尺「タマゲタケ・モロバレル」》
小宮康義氏が制作する江戸小紋はニョロゾ、ガラルマッギョ、タマゲタケ・モロバレルを象ったデザイン。
細かな模様でポケモンたちを表現した、奥深い作品です。
遠目には無地に見えるほど繊細な柄の中に、ポケモンたちの姿が浮かび上がります!
城間栄市氏《サンダーリーフの秘密基地》《アダンゲート》
城間栄市氏が手掛ける琉球紅型は、南国の穏やかな海に漂うポケモンたちがモチーフ。
沖縄の伝統的な染め物で、ポケモンの世界観が表現されています☆
後期から展示される新作
作品:
植葉香澄氏《 星氷裂文ミミッキュ》
桑田卓郎氏《ボウル(ピカチュウ)》1点、《カップ(ピカチュウ)》5点
展示替えのほか、後期日程では新たに新作の展示もスタート。
ますます見どころが増える展示内容になります!
着物姿のピカチュウと写真撮影
開催日時:2025年1月11日(土)10:30/15:30
会場:麻布台ヒルズアリーナ
定員:各回40 組予定(事前抽選制)
料金:無料
申込期間:2024年12月18日(水)10:00~12月22日(日)23:59
当選発表:2024年12月25日(水)12:00に当落結果をメールでお知らせ
申込方法:応募フォーム(2024年12月18日(水)10:00に東京会場ウェブサイトにて発表)
※応募は1組につき各回1回まで
※会期中の展覧会入場チケットをお持ちの方が対象(チケットは東京会場ウェブサイト、ローソンチケット等でお買い求めください)
※参加には事前抽選制の参加チケットが必要です
※参加券1枚につき1組(最大5名まで)参加可能
※カメラは持参ください
※グリーティングの時間を制限する可能性があります
※天候により会場が変更になる場合があります
「ポケモン×工芸展」の開催を記念して、2025年1月11日に着物姿のピカチュウが、麻布台ヒルズに登場。
展覧会を楽しむとともに、ピカチュウと一緒に写真撮影ができます。
ピカチュウが着ている、特別仕様の日本の伝統柄「工字繋ぎ」(※)を取り入れた着物の美しさにも注目です☆
(※)組み合わされた「工」の文字が繰り返される和柄文様
満員御礼記念の大入袋配布イベント
開催日時:2025年1月11日(土)11:45~/13:30~ ※無くなり次第配布終了
会場:麻布台ヒルズアリーナ
定員:先着1,500名
料金:無料
※1人につき1個限りの配布
※展覧会入場チケットを持っていない人も参加可能(当日、展覧会に入場する場合、オンラインでの事前予約がおすすめ。チケット在庫が残っている場合のみ当日窓口での購入が可能です。)
※天候により会場が変更になる場合があります
展覧会の満員御礼を記念して、2025年1月11日に麻布台ヒルズの麻布台ヒルズアリーナへ来た人へ、5円玉の入った特別デザインの大入袋をプレゼント。
先着1,500名に配布され、配布時間には着物を着たピカチュウも来場します。
大入袋の中には「喫茶 ポケモン×工芸展」で販売中のシュガースコーンの一つが無料になる「当たり」券をランダムで封入。
ささやかなお礼とちょっとした楽しみが込められた大入袋です!
ポケモン×工芸展 開催記念 麻布台ヒルズ ポケモンスタンプラリー第2弾
開催日時:2025年1月6日(月)11:00~2月2日(日)19:00まで
景品配布期間:期間中の11:00~19:00
会場:麻布台ヒルズ内各所
料金:無料
景品:東京会場新作作品 ホログラムステッカー
※先着30,000名
※景品の引換えは期間中を通して1人1回のみ
※ステッカーの配布は3種のうちランダム
※景品は無くなり次第配布終了
好評につき、麻布台ヒルズの各所に設置したポケモンスタンプを集めて楽しむスタンプラリーを、2025年1月6日(月)から2月2日(日)まで再び開催。
全箇所コンプリートすると、東京会場から登場した新作写真を用いたホログラム加工ステッカーが特典としてもらえます。
麻布台ヒルズの街を歩きながら、アートや食との出会いが楽しめるスタンプラリーイベントです☆
植葉香澄氏の作品《羊歯唐草文シェイミ花畑》の抽選販売
価格:253,000円(税込)
作品数:1点以上(予定)
応募期間:2025年1月下旬(予定)
※本作品は鑑賞用として制作されているため、物や食品、飲料等を入れての使用は控えてください
※当選者へはメールにて連絡し、期日までに振込がない場合は当選キャンセルとなります
※その他の注意事項は申込時にウェブサイトを確認ください
池田晃将氏、桑田卓郎氏につづく第3弾として、植葉香澄氏の作品《羊歯唐草文シェイミ花畑》をオンラインで抽選販売。
出品作家が自ら手掛け、1点ずつ制作した特別な作品が手に入るかもしれない、見逃せないチャンスです!
《羊歯唐草文シェイミ花畑》は、愛らしいフォルムと独特な色彩、伝統的な文様を美しく纏ったシェイミがモチーフの作品です。
目は七宝紋で描かれ、可愛さの中にも凛とした表情で強さが表現されています☆
内側にも蔓が描かれており、専用の桐箱付き。
また、シェイミ他の作品も販売予定です。
抽選販売の詳細は、展覧会特設ウェブサイトおよび、東京会場ウェブサイトにて2025年1月中旬頃に公開を予定しています!
テイクアウト限定「ピカチュウ ピンクのラズベリースコーン」
価格:700円(税込)
桑田卓郎の作品《カップ(ピカチュウ)》にインスパイアされた自家製スコーンが、テイクアウト限定で販売。
バターをたっぷり使って焼き上げ、ラズベリー風味のアイシングにピカチュウとピンクのアラザンを散りばめた、ホリデー感たっぷりのスコーンです☆
テイクアウト限定「ピカチュウ スコーン4個セット」
価格:2,800円(税込)
「ピカチュウ シュガースコーン」(660円)と、ラズベリー風味の「ピカチュウ ピンクのラズベリースコーン」(700円)が2個ずつ入った特別セットも登場。
ホリデーシーズンのお土産にもぴったりな、テイクアウト限定商品です!
展示作品の入替や新作公開、ピカチュウと写真撮影できるグリーティングにスタンプラリー第2弾など、後期日程も見逃せない展覧会イベント。
2024年11月1日~2025年2月2日まで麻布台ヒルズ ギャラリーにて開催中の「ポケモン×工芸展ー美とわざの大発見ー」は、2024年12月26日より後期日程がスタートです!
©2024 Pokémon. ©1995-2024 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。