ロジャースは、手打ちおろし金『百代(はくたい)おろし器(専用棕櫚製タワシセット)』を2024年8月25日(日)~9月29日(日)18:00、応援購入サービス「Makuake」にて先行販売中です。
ロジャース『百代おろし器』
商品名 : 【百代おろし器(専用棕櫚製タワシセット)】
価格 : 19,800円(税込・送料込)
発売日 : 2024年8月25日
販売ルート: Makuake先行販売(先行販売終了後、一般販売予定となります)
ロジャースは、手打ちおろし金『百代(はくたい)おろし器(専用棕櫚製タワシセット)』を2024年8月25日(日)~9月29日(日)18:00、応援購入サービス「Makuake」にて先行販売中。
■手打ちおろし金『百代おろし器』の特徴
1. 手打ちの表現では珍しい斜めラインの目立て
江戸時代より300年もの歴史があるというおろし器の歴史。
美しい斜め左上がりの手打ちは目立ての入りの高さが全て変わるため、職人にとって非常に高度であり、誰も打たない技法でした。
さらに、すりおろしたものが目の間から落ちていく一般的なおろし器とは違い、驚くことに百代おろし器の裏側には穴がありません。
おろしたものがするすると下方へ滑り落ちていくような感覚です。
薬味やお野菜・果物などの適度な水分を残し、空気と混ざりあうように滑り落ちていくことで素材の香り高くふんわりとした食感を楽しめます。
水分と共に滑り落ちていくので、使用後は簡単に水をかけることで洗い流せます。
2. 職人の作るおろし金と職人作るタワシ
彫師の新家崇元(しんけたかゆき)による百代おろし器は、全て手作業型抜き、手打ち、手曲げ加工にて、一点一点丁寧に仕上げられています。
ゆえに1日に仕上げられる数はわずかに3枚。
大根の皮ごとザクザク下せるのは紀州新家の目立てだけ。
皮をむく手間を省き、しっかり栄養を摂ることができます。
そんな職人が作る百代おろし器に、棕櫚製タワシがセットになっています。
棕櫚文化が根付く和歌山県海南市の深海産業にて一本一本丁寧に手作業にて製造されたそれは、水に強くコシがあり、野菜の泥落としとしても使えます。
それぞれに縁起物と言われているそうで、おろし金は「薬味をおろす→やく(厄)をおろす」として、またタワシに使用した棕櫚は扇状の特徴的な葉から、「汚れを掃き清める道具のため縁起の良いモチーフ」として家紋にも取り入れられていると言われており、百代おろし器は贈り物としても最適と言えます。
3. 見た目だけではない、風味や食感の違いと使いやすさの追求
チョッパーやブレンダーなどの機械にかけたものの場合、すり潰しすぎてしまって水っぽくなったり、ゴロッとしたものが残ってしまったりしますが、百代おろし器は繊維を均一にすりおろすため風味がよく、ほどよい舌触りの微細な粒がきちんと残っています。
水分を保った野菜はしっかり煮込んでも十分な存在感を保ち、奥深い味わいを醸し出します。
また使いやすさにおいては、程よい重さと幅広なデザインにすることで、下に手を添えるだけで自然とホールドできる他、バットに引っ掛けてすりおろすのも便利な仕組みにしました。
機械ならではの面倒な出し入れや面倒なメンテナンスも一切不要で、気軽に使えます。
直径5mmの吊り下げ穴を開けることで、収納の幅も一気に広がりました。
※製品はMakuake先行販売後に一般販売予定となります。