本物志向の投資実践スキルを身につける!Serendeep「まねびば」

投稿日:

Serendeepは、投資や資産運用を学びたい一般の方を対象に、本物の投資家から投資や資産運用で【実践できるノウハウを学べる投資学習サービス】「まねびば」のサービスページをリリースしたことを発表しました。

さまざまな学習ニーズに対応した各講座を5月中旬より順次開講予定です。

 

Serendeep「まねびば」

 

 

 

投資スクール「まねびば」公式ホームページ:

HOME

 

「まねびば」は、日本の方の金融リテラシー向上と資産拡大を目指し、豊富な経験と実績を有する現役投資家の講師陣とともに、実践的で再現性のある投資手法やマインドなどを提供する、新たな投資学習プラットフォームです。

 

「まねびば」サービスリリースへの思い

近年、「老後2,000万円問題」に象徴される将来への不安や、新NISAの開始などに伴い、日本人の投資志向が急速に高まっています。

SNSなどの情報を通じて投資が身近になった一方で、安易に投資を行う人が増えてしまっている現状もあります。

インターネット上に玉石混交のさまざまな情報があふれる中、「経験や実績が十分な本物の投資家、実践家が提供している情報がどれだけあるのか」と、私たちは疑問を持つに至りました。

それが“本物志向の実践スキル”を提供する「まねびば」を立ち上げたきっかけです。

 

「まねびば」は、 本物の実践家から投資の手法やマインドを学べる場所です。

「何を買えば儲かるか」ではなく、自身で投資先を選び、自分に合った投資手法を考え判断し、「何を」「いつ」買うか選べるようになることを目指しています。

 

今回の「まねびば」のサービスページのリリースに際してセレンディープ代表の國仲 大輔は「大切な自身の資産を安定的に運用していくためには、どういう考えや手法で投資を行うかを学び、自分で再現性のある投資ができるようになることが何よりも大事だと、私たちは考えます。

今回、経験と実績豊富な現役の一流投資家の方々に賛同いただき、『まねびば』のサービスをリリースできることを大変嬉しく思っています。

『まねびば』を通じて、日本の方の金融リテラシー向上と資産形成の可能性の拡大、さらには経済的に自立したより幸せで充実した暮らしの実現に貢献していきたいと考えています。」と述べています。

 

 

【「まねびば」の特徴】

・本物の実践投資家から投資の手法やマインドが学べる

・自分自身で考え判断し、再現性のある投資を行う力が身につく

・投資を学びたい幅広い層を想定し、初心者の方もわかりやすく学ぶことができる

・PC・スマートフォン・タブレットから受講可能なことから、いつでもどこでもすきま時間などを活用しながら自分のペースで継続的に学ぶことが可能

・サブスクリプション型の講座については、自分が受けたい講座を選んで月単位で受講する形式を取っていることから、一般的な投資スクールに比べて比較的低料金での受講が可能(1カ月数千円から)

 

まねびばについて:

まねびばについて

 

 

【充実の講師陣が集結】

「まねびば」のスタートに際し、業界随一の一流講師陣がわたしたちの考えに賛同して集結してくださりました。

 

日本株・米国株・不動産・FX・経営など、様々な投資ジャンルで、確かな経験と実績を有する本物の実践家・投資家たちから、投資や資産運用で実践できるノウハウを学べます。

 

まねびば_講師陣

 

講師一覧はこちら:

HOME

(リンク先の各講師のアイコン画像をクリックしていただくと、各講師のプロフィールを見ることができます。

)

 

 

【講座について】

著名投資家兼投資系インフルエンサーであるバフェット太郎氏による株式投資専門講座「バフェット太郎のまねびば」(5月中旬開講予定)を皮切りに、初心者向けの資産運用講座、投資全般・経営・節税に関する講座、FX・暗号資産・トレードなど、さまざまなニーズに対応した講座の開講を今後予定しています。

 

また、通常の講座に加え、投資ジャンルごとの無料セミナーや、投資・資産運用のイベントの開催も予定しています。

 

 

【「まねびば」の名前の由来】

 

まねびば_ロゴ

 

マネーの学び場+viva(イタリア語で「バンザイ」の意味)を組み合わせた造語。

投資や資産運用でより良い成果を得て万歳できるような学び場にしたいという思いを込めました。

ロゴマークはマネーのMとvivaのVを組み合わせ、オレンジ色の三角形で金融リテラシーの向上と資産拡大、そしてVのデザインで学んだ人たちが万歳する姿を表現しています。

Copyright© Dtimes , 2024 All Rights Reserved.