ハープ奏者“松岡みやび”監修の応用編教本!銀座十字屋「クリスハープ教本<下巻>こころ羽ばたく10の名曲&応用テクニック」

投稿日:

日本初の西洋楽器店で、2023年5月に創業150周年を迎える銀座十字屋が、「クリスハープ教本<下巻>こころ羽ばたく10の名曲&応用テクニック」を発刊しました。

 

銀座十字屋「クリスハープ教本<下巻>こころ羽ばたく10の名曲&応用テクニック」

 

 

タイトル:クリスハープ教本<下巻>こころ羽ばたく10の名曲&応用テクニック

発行  :2024年1月22日

監修  :松岡みやび

発行者 :倉田恭伸

発行所 :株式会社銀座十字屋

ページ数:43頁

ISBN  :978-4-9912-4451-3

判型  :菊倍版

価格  :3,960円(税込)

 

クリスハープとは、ひざ乗せサイズの15弦ハープです。

ハープとしては手ごろな価格、癒しの音色、半音調整が可能なレバー付きで「演奏できる曲が多い」と口コミが広がり、2021年の発売当初は一時、完売状態が続く程の注目を集めました。

その人気ぶりは今も続いており、現在も多くのクリスハープ愛用者が誕生しています。

 

今回発刊する<下巻>は、2022年2月に発刊した<上巻>の応用編で、上下巻を学べばクリスハープの演奏技術を習得できる内容になっています。

 

 

監修は上巻に続き松岡みやびが担当。

国際ハープコンクールで入賞を果たし、国内外累計300名以上の指導経験を誇る松岡は、心理カウンセラーとしての顔も持ちます。

その確かな実績と、さまざまな経験を経て生み出したメソッドをイラストとテキスト、そして動画を用いてやさしく解説しています。

収載曲は、子どもから大人まで楽しめる名曲からセレクト。

中でも小型ハープ用としては珍しい合奏楽譜は注目です。

 

監修・松岡みやびからのコメント

クリスハープ教本の上下巻を学べば、クリスハープ奏者やハープ心理カウンセラーとして活躍できる技術を習得できます。

この教本を通して、たった15弦でも心で奏でれば人生が変わる感動を味わえることをお伝えできれば幸いです。

 

監修・松岡みやび プロフィール

東京芸術大学卒業。

東京大学研究課程修了。

16歳で日本ハープコンクールアドバンス部門に最年少優勝。

21歳でUSA国際ハープコンクール日本人初入賞。

23歳でジュネーヴ国際音楽コンクールハープ部門の世界トップ3に選ばれる。

ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団とモーツァルト協奏曲を共演。

33歳で芸能界デビューし、数々の人気トーク番組に出演。

Google検索で1位やSNSのトレンドワードにランクインするなど人気を博す。

その後、心理カウンセラーの資格を取得。

著名人をカウンセリングするなど、カウンセラーとしての地位も確立する。

50歳でMrs of the Year 2023Worldでハープの演奏を披露し、ベストパフォーマンス賞第1位を受賞する。

2024年、海外5か国にハープ教室が誕生予定。

 

【収載曲】

・星に願いを(映画『ピノキオ』より)
・パート・オブ・ユア・ワールド(映画『リトル・マーメイド』より)
・アヴェ・マリア(シューベルト)
・月の光(ドビュッシー)
・シーベグ・シーモア(小さな妖精の丘・大きな妖精の丘)(オキャロラン)
・いつも何度でも(映画『千と千尋の神隠し』より)
・美女と野獣(映画『美女と野獣』より)
・ラ・カンパネラ(リスト)
☆映画『サウンド・オブ・ミュージック』メドレー 私のお気に入り エーデルワイス ドレミの歌
☆花のワルツ『バレエ くるみ割り人形』(チャイコフスキー)

☆…合奏用

 

【目次】

・アルペジオのテクニック
・スケールのテクニック
・呼吸のテクニック
・フランス印象派の音楽(ルバード 3つの特徴)
・アイルランドの伝統音楽(ケルティックハープ 6つの特徴)
・3つの表現スタイル(サウンドスケープ弾き、フェアリー弾き、正義のヒーロー弾き 応用技術)
・合奏

Copyright© Dtimes , 2024 All Rights Reserved.