直営店でのカスタマイズサービスも!ローランド ディー.ジー. /モレスキンジャパンカスタマイズノートブックコラボレーション企画

投稿日:

ローランド ディー.ジー.はモレスキンジャパンとのカスタマイズノートブックのコラボレーション企画がスタートしました。

 

ローランド ディー.ジー. モレスキンジャパンカスタマイズノートブックコラボレーション企画

 

 

モレスキンは2世紀の間、ヴィンセント・ヴァン・ゴッホ、パブロ・ピカソ、アーネスト・ヘミングウェイおよびブルース・チャトウィンなどの芸術家や思想家に愛されてきた伝説的ノートブックの相続人であり継承者です。

今日のモレスキンは、さまざまな機能を持つノートブック、ダイアリー、バッグコレクションやデジタルツールなどを総括したライフスタイルブランドとして展開し、今を生きるクリエイティブで想像力に富んだプロフェッショナル達をサポートしています。

今回ローランド ディー.ジー.はモレスキンジャパンと2つの企画でコラボレーションします。

ひとつは、9月27日(水)に神戸阪急百貨店内にオープンするモレスキンジャパン社直営店でのカスタマイズサービスです。

店頭でのプリントに当社小型UVプリンターLEF2-200が使用されます。

もうひとつは、9月30日(土)から京都市京セラ美術館で開催される井田幸昌展「Panta Rhei|パンタ・レイ―世界が存在する限り」で限定販売されるプレミアムノートブックの製作です。

井田氏の描いた唯一無二のエネルギッシュな作品を当社大型UVプリンター VersaOBJECT COシリーズで再現します。

モレスキンジャパンのゼネラルマネジャー木目田 徹氏は「今回神戸にオープンするモレスキンストアは関西初の直営店になります。

ご来店いただいたお客様に、他にはない驚きとワクワクを提供するために、店頭でのカスタマイズサービスを企画しました。

今、日本を代表する新進気鋭のアーティストである井田 幸昌氏の作品の一部を使った複数のモチーフを、お客様が自由に組み合わせてデザインし、目の前でノートブックに印刷するというサービスを提供します。

また、京都市京セラ美術館の展覧会では、井田氏の作品群の一つであるEnd of todayシリーズの『End of today - 2/21/2023 Mask - (2023)』と『End of today - 1/16/2022 African Mask - (2022)』を、ノートブックに印刷し特別販売します」と述べています。

「今回の企画では、広い色域や高精細な表現力、厚みのあるノートブックへのダイレクト印刷、店頭でのオペレーションの容易さなど、さまざまな条件をクリアするプリンターが必要であり、ローランド ディー.ジー.とのパートナーシップが最適だと考えました。」

井田 幸昌氏は「最初に印刷サンプルを見たときに、想像を超える鮮やかさに感動しました。

こういったデジタル技術を使うことで、より多くの方々に作品を楽しめることは、とてもうれしいことです」と述べています。

ローランド ディー.ジー.グローバルセールス&マーケティング本部 本部長Tony Millerは

「人々をよりクリエイティブにするツールやサービスを提供するモレスキンには、人々の創造性を大切にしながらビジネスを展開している当社との共通点が多く、このコラボレーションに特別な意義を感じています。

また、独自の表現力で日本の現代アートシーンをけん引するアーティストの作品にご協力できることは、大変名誉なことです。

そして、表現に対して厳しい目をお持ちの方々に、当社のUV プリンターを選んでいただいたことを誇りに思います。

ぜひ、多くの人々に足を運んでいただき、このワクワクを体験していただきたいです」と述べています。

 

神戸阪急 モレスキン直営店

オープン : 2023年9月27日(水)

*カスタマイズサービスは、9月30日(土)より開始。

毎日先着5名様まで。

営業時間 : 午前10時 ~ 午後8時

場所   : 神戸阪急本店7F

公式サイト: https://www.moleskine.co.jp/ja-jp/

井田幸昌 展覧会

名称   : 井田幸昌展「Panta Rhei|パンタ・レイ―世界が存在する限り」

主催   : 京都新聞、京都市

開催期間 : 2023年9月30日(土) ~ 12月3日(日)

※休館日…月曜日(祝日の場合は開館)

開催場所 : 京都市京セラ美術館 本館 南回廊 2階

入場料  : 当日券 一般1,800円、高校・大学生 1,500円、中学生以下 無料

公式サイト: https://ida-2023.jp/

 

井田 幸昌氏について

 

 

画家、現代美術家。

1990年鳥取県生まれ。

2019年東京藝術大学大学院油画修了。

2016年現代芸術振興財団主催の「CAF賞」にて審査員特別賞受賞。

2017年レオナルド・ディカプリオ財団主催のチャリティオークションに史上最年少参加。

2018年Forbes JAPAN主催「30 UNDER 30 JAPAN」に選出。

2021年にはDiorとのコラボレーションを発表するなど多角的に活動。

2022年鳥取県文化奨励賞受賞。

国内外で発表を続けている。

Copyright© Dtimes , 2024 All Rights Reserved.