Daily

特選・秀逸作品の発表イベントを開催!バイオジェン・ジャパン 第二回「想いでつながる私の多発性硬化症俳句コンテスト」

投稿日:

バイオジェン・ジャパンは、第二回「想いでつながる私の多発性硬化症俳句コンテスト」において、 応募総数175句の中から特選・秀逸作品を決定。

2023年6月24日(土)に開催されるオンラインイベントで発表されます。

またイベントでは、テレビ番組の俳句コーナーでも活躍中の東国原英夫さんがゲストとして登壇し、トークセッションを行います。

 

バイオジェン・ジャパン 第二回「想いでつながる私の多発性硬化症俳句コンテスト」

 

 

イベント名:第二回「想いでつながる私の多発性硬化症俳句コンテスト」受賞作品発表オンラインイベント

開催日時:2023年6月24日(土)12:00~13:00

内容:特選・秀逸作品の発表および受賞作品を軸としたトークセッション

視聴方法:バイオジェン・ジャパン公式YouTubeチャンネルにて配信

登壇者:家藤正人先生、中島一郎先生(東北医科薬科大学医学部脳神経内科学教授)、東国原英夫さん(スペシャルゲスト)

 

バイオジェン・ジャパンは、多発性硬化症(MS)の当事者の方、家族・友人、MSに関わる医療関係者を対象とした「想いでつながる私の多発性硬化症俳句コンテスト」を開催。

応募総数175句の中から特選・秀逸作品を決定・発表するオンラインイベントが開催されます。

毎年5月30日は、MSの認知度向上などを目的にMS世界連合と世界各国のMS協会により制定された「World MS Day(世界多発性硬化症の日)」です。

バイオジェン・ジャパンは、MSを一人でも多くの方に正しく理解してもらうことを目的に様々な啓発活動を継続的に展開しています。

MSは慢性進行性神経疾患であり、認知機能、心理社会的機能及び身体機能に影響を及ぼし、中枢神経系における炎症、ミエリン破壊、オリゴデンドロサイトの細胞死、軸索損傷およびその後の神経細胞の喪失を特徴とする自己免疫疾患です。

MSの有病率は人種間および地域間で差があり、日本における推定有病率は欧米諸国の10%程度と報告されています。

MSの症状や程度は人によって様々であり、それゆえに自身の病気や人生と向き合う姿勢や考え方、悩みもまた人それぞれです。

そんな多様な向き合い方を「俳句」で表現することで、自身が抱く想いに改めて気づくきっかけとなり、またほかの方が詠む句の背景にある想いに触れることも、新たな気づきや共感につながるとの想いから、第二回となる本コンテストが実施されていました。

2023年3月31日(金)の応募開始から5月14日(日)の締め切りにかけて、2022年の投句数を上回る計175句の応募がありました。

 

 

それらの句の中から、第一回選者である夏井いつき先生とのYouTubeも話題の俳人・家藤正人先生より、特選・秀逸作品を選定いただき、2023年6月24日(土)のオンラインイベントにて発表されます。

また、イベントでは、テレビ番組の俳句コーナーでも活躍中の東国原英夫さんがゲストとして登壇。

受賞句を読み上げていただくほか、MSの専門医である東北医科薬科大学医学部 脳神経内科学教授の中島一郎先生を招き、作品が生まれた背景となるMSにまつわるエピソードに触れながら、疾患に関する理解を深めるトークセッションなども行う予定です。

 

2023年6月24日(土)に開催される、第二回「想いでつながる私の多発性硬化症俳句コンテスト」受賞作品発表オンラインイベントの紹介でした☆

Copyright© Dtimes , 2024 All Rights Reserved.