イベント情報

奈良の魅力を感じられるワークショップ!くつ下たのしむ実験室-S.Labo-「SOUKI ダーニング」

投稿日:

大人から子どもまで楽しめるソックスラボラトリー「くつ下たのしむ実験室-S.Labo-」にて、ワークショップ「SOUKI ダーニング」がスタート。

ダーニングに使用する道具や糸も“MEDE IN NARA”にこだわり企画された、奈良の魅力を感じられるワークショップです。

 

くつ下たのしむ実験室-S.Labo-「SOUKI ダーニング」

 

 

 

開催予定:毎月第1・3・5火曜日、第4土曜日、第2日曜日

体験料金:3,300円(税込)

体験時間:約60分

※針と糸を使いますので、小学生以下のお子さまが体験される際は、必ず保護者同伴でご参加ください。

 

「ダーニング」は、穴が開いたり、生地が薄くなってしまった部分を針と糸を使い、刺繍に似た方法で補修する手法です。

気になる箇所を補修・補強するのはもちろん、オリジナルのアクセントにするなど幅広い楽しみ方ができます。

穴が開いたり薄くなったりしたものでも、カラフルな糸を使って丁寧にダーニングすれば、世界に一つだけの愛おしいアイテムに生まれ変わります。

「SOUKI ダーニング」ワークショップで使用する靴下は、SOUKI 社工場での厳しい検品の結果、商品として売ることを断念したものの、十分使用できるクオリティのローゲージソックスです。

SOUKIの靴下はたっぷりの糸を使った肉厚な編み地なので、丈夫で長く使えます。

だからこそ、最後まで愛着をもって使ってもらえるよう、ダーニングを知ってほしいと企画されました。

 

 

ローゲージソックスは、ざっくりと編み目が大きな靴下のことです。

そのため、初心者の方でも編み目が見やすく、初めてのダーニング体験にピッタリ。

なお、本ワークショップでは、基本の四角い格子状のダーニングを体験できます。

 

 

ダーニングの材料や講師について

 

ワークショップには手ぶらで来場ください。

使用する靴下、糸、道具など全てS.Laboに揃っています。

 

ダーニングを施す靴下

 

SOUKIのローゲージソックス

 

ダーニングマッシュルーム

 

 

ダーニングを施す際に靴下をかぶせて固定する道具です。

キノコのような形をしているので「ダーニングマッシュルーム」と呼ばれています。

本ワークショップで使用するダーニングマッシュルームは、奈良県産のヒノキから一刀彫で作られたこだわりの逸品。

SOUKIと同じく1927年に創業された、吉野で林業を営んでおられる森庄銘木産業が製作しました。

木の香りからも奈良を感じてください。

 

 

奈良県大和高田市の糸商「株式会社萱澤商店」が開発されたリサイクルコットンを使用します。

日本の紡績工場ででた落ちわたの中から、比較的繊維の長いものだけを独自の紡績方法で紡ぎ、こだわりの染色方法で仕上げたMADE IN JAPANのエコな糸です。

深みと味わいのあるカラフルな9色をご用意。

ダーニング体験の際には、お好きな2色を選びます。

 

講師

 

靴下のスペシャリスト「靴下ソムリエ」の資格を持つS.Laboスタッフ(赤土・木村)が、丁寧に教えてくれます。

 

「くつ下たのしむ実験室-S.Labo-」とは

 

 

所在地  : 〒635-0824 奈良県北葛城郡広陵町疋相6-5

TEL   : 0745-51-0366(平日10:00~17:00)

 

S.Laboは、自転車を漕ぐ力で靴下を編める「チャリックス」の体験スペース、奈良の老舗靴下工場 創喜の商品が勢揃いするショップスペース、気軽にものづくり体験ができるワークショップスペースを備えた、靴下のテーマパークです。

靴下工場から出る廃材や残糸をアップサイクルするワークショップ、「SOUKI MONKEY」や「SOUKI TREE」を開催。

老若男女問わずさまざまな方が楽しめるものづくり体験です。

 

くつ下たのしむ実験室-S.Labo-の「SOUKI ダーニング」は、毎月第1・3・5火曜日、第4土曜日、第2日曜日に開催予定です。

 

Copyright© Dtimes , 2024 All Rights Reserved.