イベント情報 ファッション

十二單の雅な姿を披露!国際文化理容美容専門学校「十二單~襲ねの美」

投稿日:

学校法人国際文化理容美容専門学校は創立70周年を記念し、「十二單~襲ねの美」を、2023年5月11日(木)~14日(日)の4日間で開催。

現代曲三味線の演奏者で、作曲家である本條秀太郎さん監修の音楽に合わせ、国際文化理容美容専門学校の荘司礼子校長が「萌黄」「紅梅」「紅葉」といった、代表的な襲ねによる、十二單の雅な姿を披露します。

また、同日、衣紋道 東京道場では「十二單体験会」も開催されます。

 

国際文化理容美容専門学校「十二單~襲ねの美」

 

 

開催期間:2023年5月11日(木)~5月14日(日)

会場:東京青山 スパイラルホール

音楽監修・作・編曲:本條秀太郎

監修:荘司礼子

 

学校法人国際文化理容美容専門学校は創立70周年を記念し、「十二單~襲ねの美」を、2023年5月11日(木)~14日(日)の4日間で開催。

十二單の「單」とは、もともと下着であった衣のことをさします。

單の上に「五衣(いつつぎぬ)」「打衣(うちぎぬ)」「表着(うわぎ)」「唐衣(からぎぬ)」を重ね、最後に「裳(も)をつけて完成です。

 

 

東京青山 スパイラルホールで行われる「十二單~襲ねの美」では、日本の民謡・端唄・俚奏楽・現代曲三味線の演奏者で、作曲家である本條秀太郎さん監修の音楽に合わせ、国際文化理容美容専門学校の荘司礼子校長が「萌黄」「紅梅」「紅葉」といった、代表的な襲ねによる、十二單の雅な姿を披露。

また、十二單の特徴の一つである独特の着装法、お服上げも観賞できます。

たくさんの衣を重ねていき、20kg近い重さのものを、たった一本の紐だけで押さえるという宮中に連綿と受け継がれてきた技術が見どころです。

「襲ね(かさね)」の美しさ、そして季節やこころの移ろいを表現した、美の世界「十二單~襲ねの美」で日本古来の伝統文化に触れられます。

 

十二單体験会

 

期間:2023年5月11日(木)~5月14日(日)

会場:衣紋道東京道場

 

また、東京渋谷区の衣紋道 東京道場では「十二單体験会」を同時開催。

十二單の実物に触れ、実際に着用体験ができる体験会です。

 

2023年5月11日(木)から開催される、国際文化理容美容専門学校「十二單~襲ねの美」の紹介でした☆

Copyright© Dtimes , 2024 All Rights Reserved.