ユニバーサル・スタジオ・ジャパンが、快適な職場環境を目指した取り組みを強化。
「より選ばれる企業」を目指し、従業員が健康で安心して働くことができ、多様な人材が輝けるために人への包括的な投資が継続されます。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン「より選ばれる企業」に向けて最高の職場創りを強化
多くのゲストが来場する中、開業22周年のアニバーサリー・デイを迎えた「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」
2023年3月31日朝に実施されたアニバーサリー・グリーティングでは、パークオープン直後に約150名のクルーがこの日のためのスペシャル・フラッグを持って、ゲストを笑顔でお迎えしました。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、これからも誰もが超元気になれる世界最高クオリティのエンターテイメントを楽しめるテーマパークを目指していきます。
そのパーク運営の原動力となるクルーメンバーにとって、このパークが職場環境としても楽しく、働きやすく、超元気になれることが「より選ばれる企業」となるための絶対条件。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは最近でも、経済産業省と日本健康会議が共同で実施する『健康経営優良法人 2023(大規模法人部門)』や、
-
-
「健康経営優良法人2023(大規模法人部門)」に認定!ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
続きを見る
スポーツ庁が制定する『スポーツエールカンパニー2023』に認定されるなど、従業員が心身ともに健康で、安心して、長く働きつづけられる会社として、今後も職場環境のさらなる向上に向けて数々のプロジェクトを展開していきます。
福利厚生の充実:クルーカフェ(従業員食堂)の自営化
従業員満足度の向上を目的に6月よりクルーカフェの「自営化」を実施。
パークのレストランシェフ監修によるメニュー開発を実施し、料理・焼き立てパンが提供されます。
クオリティの高い、栄養価の高いメニューを安価で提供し、パークメニューやヘルシーメニューもバラエティに追加。
一部深夜営業も開始するなど、サービス向上を図ります。
『クルーによる、クルーのためのクルーカフェ』をつくり、ゲストと共に、働く従業員一人ひとりが『超元気』で輝ける職場環境を目指していきます。
正社員の年次有給休暇付与日数増加
4月1日付で、これまでの入社初年度付与日数を10日から15日に変更。
2022年は正社員の有休取得率は 79%でしたが、新入社員・中途入社者を含めた従業員のワークライフバランスが充実できるようさらなる取得促進に取り組んでいきます。
※参考:2022 育児休業取得率 女性 100%、男性 72%
ワークライフバランスの充実に向けた労務管理の強化
適切な労務管理を目的として、勤怠管理システムとは別に労働時間分析ツールを導入。
過重労働防止に向け、管理者がタイムリーに労働時間把握や残業時間予測をしたり、有給取得状況の可視化などをすることで、事前に改善アクションを着手できる仕組みを4月から稼働します。
ライフプランセミナー:税・社会保険に関する説明会開催
週20時間未満の社会保険未加入のパートタイマーを対象にした説明会を開催。
「年収の壁」や社会保険に加入することによる将来の年金予想、健康保険・雇用保険のメリットなど、働き方を見直す機会として、ライフプランに関する説明会が3月・4月にかけて開催されています。
施設改善、健康に対する取り組み継続
快適な職場環境に向けて、2022年よりクルーカフェの全面リニューアルをはじめ、オフィスや休憩室等、バックヤード30個所以上の施設改善を実施継続中。
また、コロナワクチン職域接種・インフルエンザ予防接種、健康セミナー、禁煙プロジェクトなど健康経営の取り組みも推進されています。
健康行動の促進、従業員レクリエーションとしてのスポーツイベント開催
従業員(社員、アルバイト)はもちろん、常勤業務委託業者の方も対象としたスポーツイベントとして、3月に「ヨガセミナー」を開催。
4月には2022年に実施された「ウォーキングイベント」も開催されます。
2023年も約2,000名が参加予定です。
5月には4年ぶりの開催となる「ソフトボール大会」を行い、約50チームがエントリー予定。
「仲間と一緒にとことん楽しもう」をテーマに、クルー同士のつながりの強化とともに、夏を前に暑熱順化にもつながる取り組みにより、今夏も万全な体制でパークを盛り上げていきます。
熱中症対策
2023年で4年目となるクルー熱中症対策「オアシス プロジェクト」
屋外勤務のクルーに対して、6月中旬から9月にかけてパーク全域で給水活動が実施されます。
スポーツドリンクや水、塩分タブレット、冷たいおしぼりなどを各箇所で毎日配布することでクルーの熱中症防止に努めます。
ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョンの取り組み推進
3月8日、国際女性デーには女性活躍を推進するための社内イベント「Universal Women’s Festa 2023」を開催。
-
-
国際女性デーに開催!ユニバーサル・スタジオ・ジャパン「Universal Women’s Festa 2023」
続きを見る
障がい者雇用に関しては、3%近い雇用率を約20年間維持しています。
また、これまで府立支援学校高等部生徒の実習受け入れを実施していましたが、この度大阪府教育庁と連携し、府立支援学校中学部生徒等の実習受け入れを初めて実施。
今後も将来の自立に向けた支援が継続されます。
さらには、LGBTQ+への取り組みでは定期的に啓蒙活動を行い、制度面の見直しに加えて、ALLYを増やすための活動を実施。
誰もが自分らしく働くことができ、一人ひとりを尊重し、多様な人材が輝けるよう取り組みが推進されます。
積極実施中「アルバイトクルー採用」
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンには、アトラクション、レストラン、ショップ、セキュリティ、ショー、技術などの分野でクルーが勤務しており、現在でも20以上の職種でクルー採用を積極的に実施しています。
2023年3月1日よりパート・アルバイトの時給を引き上げ、月間支給額を平均7%増額しました。
「新生活を超元気に!キャンペーン」実施
2023年3月1日より5月31日までの期間限定で、レギュラー(フルタイム、平均週5日勤務)契約で新規入社したクルーを対象に、スタジオ・パスをペアでプレゼント中。
詳細は、クルー採用WEBサイトを確認ください。
健康で、安心して働くことのできる、快適な職場環境を目指し取り組みを強化。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンが実施している「より選ばれる企業」に向けて最高の職場創りの紹介でした。
-
-
エンターテイメント・メニュー・グッズをまとめて紹介!ユニバーサル・スタジオ・ジャパン『ユニバーサル・イースター・セレブレーション 2023』
続きを見る
-
-
圧巻のストリート・ショー!ユニバーサル・スタジオ・ジャパン『NO LIMIT! ストリート・フェスティバル』
続きを見る