4月より売電開始!二川工業製作所「須賀川バイオマス発電所」

投稿日:2023年2月27日 更新日:

二川工業製作所は、木質チップのガス化による小型バイオマス発電事業に挑戦。

現在、福島県須賀川市に小型バイオマス発電設備の第一号が現在試運転中で、2023年4月初旬に売電開始予定です。

 

二川工業製作所「須賀川バイオマス発電所」

 

須賀川バイオマス発電所

 

売電開始予定:2023年4月初旬

所在地:福島県須賀川市大字泉田字作田

発電規模:220kW

使用機器:国内メーカー及び海外メーカー

EPC:株式会社ネオナイト

 

二川工業製作所が2023年4月初旬に売電開始を予定している、福島県須賀川市にある小型バイオマス発電設備。

この事業はバイオマス発電事業の中でも高技術で非常に事業化が難しいもので、ネオナイト協力のもと進められています。

木質チップのガス化によるバイオマス発電はチップ化またはペレット化した木質バイオマス燃料を熱分解・還元反応によりガス化し、そのガスを燃料としてエンジンで発電を行うシステムです。

この方式の小型(発電能力20~400kW)クラスは欧米において1,000基以上の豊富な実績を有し、東南アジアでも開発導入され始めています。

また2MWクラスも実績は少ないものの既に欧州で稼働中。

日本国内で稼働しているガス化による小型バイオマス発電施設のほとんどが欧州メーカーによるもので、国内で採算を伴う稼働施設の例がほとんどありません。

理由として燃料となる木種を欧州では広葉樹、国内では針葉樹を使用しており、性状の違いから国内ではタールが発生してしまいそれが採算性を阻害。

国内では技術的に難しい再生可能エネルギー発電の一つとされており、安定した国産プラントの開発が喫緊の課題となっています。

 

煙がほとんど出ない発電設備

 

このバイオマス発電は24時間発電が可能で、再エネ電力の安定供給に役立ちます。

太陽光発電は日中の日差しがある時、風力発電では風が吹いている時しか発電しませんが、天候に左右されることなく安定した再生可能エネルギーを供給できるのがバイオマス発電です。

ガス化による小型バイオマス発電施設は煙がほとんど出ない発電設備。

また騒音問題も起こりにくく敷地外では65dB以下であるため住民の方も安心して生活することができます。

脱炭素に積極的に取り組んでいる自治体は非常用電源としても検討しています。

 

木質チップのガス化による小型バイオマス発電事業。

二川工業製作所が福島県須賀川市に設置した、小型バイオマス発電所の紹介でした。

Copyright© Dtimes , 2024 All Rights Reserved.