ディズニー・オン・クラシック 〜夢とまほうの贈りもの 2023

ディズニーグッズ ディズニータイアップ 舞台 音楽

『ファンタジア/2000』や『ズートピア』の楽曲を披露!ディズニー・オン・クラシック 〜夢とまほうの贈りもの 2023

投稿日:2023年1月26日 更新日:

ディズニー・アニメーションや映画、テーマパークの名曲をオーケストラとヴォーカリストたちの生演奏でお贈りする「ディズニー・オン・クラシック」

2023年の「ディズニー・オン・クラシック 〜夢とまほうの贈りもの」は、全国16都市・18公演開催されます。

不朽の名作『バンビ』をはじめ、アニメーション映画『ライオン・キング』『ズートピア』など、選りすぐりのディズニー作品が、ガラコンサート形式で披露されます。

 

ディズニー・オン・クラシック 〜夢とまほうの贈りもの 2023

 

 

開催期間:2023年5月13日(土)〜6月25日(日)

公演時間:約2時間30分(休憩含む)

開催場所:全国16都市18公演

オフィシャルサイト先行予約(先着):
受付日時:2023年1月27日(金)12:00〜1月31日(火)23:59

公式サイト:https://www.harmonyjapan.com/docd2023/

主管:Disney Concerts

協賛:シチズン時計株式会社/ローム株式会社

後援:ユニバーサル ミュージック合同会社

協力:月刊「ディズニーファン」

制作:Harmony JAPAN

 

2023年の講演で3回目の開催となる「ディズニー・オン・クラシック 〜夢とまほうの贈りもの」

“家族”や“友情”そして“生命”を描いた『ライオン・キング』をはじめ、森の王子としての成長を描いた『バンビ』など、往年のファン必見の名作がピックアップされます。

ほかにもストラヴィンスキーの組曲をモチーフに生命の誕生を描いた、1919年版『ファンタジア/2000』より「火の鳥」も披露。

 

ディズニー・オン・クラシック 〜夢とまほうの贈りもの 2023 イメージ

 

さらに、ユニークな世界観で“夢を信じてあきらめない”気持ちを応援する『ズートピア』、優しすぎるロボットと少年「ヒロ」の絆を描いた『ベイマックス』など、選りすぐりのプログラムになっています。

ほかにもウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオとの共同制作だから実現できる、貴重なキャラクターデザインやコンセプトアートを用いたプレゼンテーションも実施。

映画制作に携わるクリエイターたちが編集した日本初公開の映像が、オーケストラと日本人ヴォーカリストの生演奏で楽しめます。

 

アニメーション映画『ライオン・キング』より

 

プログラムは、アニメーション映画『ライオン・キング』より「サークル・オブ・ライフ」「王様になるのが待ちきれない」「準備をしておけ」「ヌーの暴走」「ムファサの最期」「ハクナ・マタタ」「愛を感じて」「時は来た」

 

『バンビ』

 

『バンビ』より「メイン・タイトル(愛のうたごえ)」「4月の雨」「春のしらべ」「ルッキング・フォー・ロマンス(あなたに歌を)」「山火事/再会/フィナーレ」

 

 『ズートピア』より「オリジナル組曲」

 

『ズートピア』からは「オリジナル組曲」

 

ベイマックス

 

『ベイマックス』より「オリジナル組曲」と、日本版エンドソング「Story」の英語バージョン

 

 <オーケストラ・ドリーム> 『ファンタジア/2000』より「火の鳥」

 

オーケストラ・ドリームとして、1919年版の『ファンタジア/2000』より「火の鳥」が披露されます。

さらに”Bittersweet Selection 〜想い”として、『魔法にかけられて』から「そばにいて」、『トイ・ストーリー2』より「ホエン・シー・ラヴド・ミー」、実写版『美女と野獣』より「ひそかな夢」が演奏される予定です。

 

『ディズニー・オン・クラシック 〜夢とまほうの贈りもの 2023』スケジュール

 

『ディズニー・オン・クラシック 〜夢とまほうの贈りもの 2023』スケジュール

 

※開場時間は各会場、開演の1時間前です

プルミエ・コンサートでは、ツアーの幕開けを記念して、プルミエ限定グッズが来場者全員にプレゼントされます。

 

グッズ付きチケット

 

グッズ付きチケット

 

対象席種:S席、SS席

対象グッズ:
・パンフレット付 チケット代+2,800円
・ペンライト&ネックストラップ付 チケット代+3,600円
・パンフレット&ペンライト&ネックストラップ付 チケット代+6,400円

発送予定日:2023年5月8日(日)

 

1月27日からのオフィシャルサイト先行予約では、コンサートの定番アイテムの公演パンフレットやペンライトが、チケットと一緒に予約できます。

 

オリジナル・ステッカー(非売品)

 

さらに、グッズ付きチケットを購入された方全員に、非売品のオリジナル・ステッカーをプレゼント!

ツアー開幕前にゲットできるのは、オフィシャルサイト先行と、ローソンチケット LEncore先行、プレリクエスト先行の予約分のみとなります。

 

『ディズニー・オン・クラシック 〜夢とまほうの贈りもの 2023』出演者

 

ディズニー・オン・クラシック 〜夢とまほうの贈りもの 2023

 

指揮:辻博之氏
オーケストラ:THE ORCHESTRA JAPAN
ヴォーカリスト:二期会所属の日本人ヴォーカリスト
プレゼンター:ささきフランチェスコ氏

 

『ディズニー・オン・クラシック 〜夢とまほうの贈りもの 2022』の指揮を務めるのは辻博之氏。

オーケストラはTHE ORCHESTRA JAPAN、ヴォーカリストは二期会所属の日本人ヴォーカリスト、そしてプレゼンターとして、ささきフランチェスコ氏が2023年も出演されます。

 

指揮 辻博之氏

 

辻博之

 

気鋭のオペラ指揮者として知られる辻博之氏。

オーケストラ・アンサンブル金沢、東京フィルハーモニー交響楽団など、国内オーケストラとの共演を重ねると共に、柔軟かつ快活なレパートリーと音楽作りは、いずれの音楽シーンにおいても高い評価を獲得しています。

 

ヴォーカリスト 二期会所属の日本人ヴォーカリスト

 

ヴォーカリスト 二期会所属の日本人ヴォーカリスト

 

重田 栞(ソプラノ)、田谷野 望(ソプラノ)、牧野元美(ソプラノ)、松原典子(ソプラノ)
鹿野浩史(テノール)、新堂由暁(テノール)、菅原洋平(バリトン)、後藤春馬(バスバリトン)

 

ヴォーカリストは、日本が誇る声楽家団体「二期会」に所属しオペラやクラシック歌曲を中心に活躍する、声楽の知識と高い技術を持った実力派ばかり。

オーディションで選ばれた個性豊かなヴォーカリストによる日本語歌唱が披露されます。(一部英語歌唱)

 

オーケストラ THE ORCHESTRA JAPAN/オーケストラ・ジャパン

 

オーケストラ THE ORCHESTRA JAPAN/オーケストラ・ジャパン

 

2015年の創立とともに「ディズニー・オン・クラシック 〜春の音楽祭」にてデビューしたオーケストラ・ジャパン。

ジャンルや既存の在り方にとらわれることなく、音楽への情熱をひたむきに表現する姿勢と演奏で大反響を呼んでいるオーケストラです。

 

プレゼンター ささきフランチェスコ氏

 

プレゼンター ささきフランチェスコ氏

 

2008年より「ディズニー・オン・クラシック 〜まほうの夜の音楽会」の案内役を務めるささきフランチェスコ氏。

ラジオのDJをはじめ、CMやTV、沖縄国際映画祭や愛知万博、美術館展示のナレーションなど、幅広く活躍されています。

2011年の東日本大震災発生以降、【Remember TOHOKU Network -鷹山会-】を立ち上げ、被災した地域への支援活動を続けています。

 

不朽の名作『バンビ』をはじめ、アニメーション映画『ライオン・キング』、『ズートピア』など、選りすぐりのディズニー作品を、ガラコンサート形式でお届け。

2023年5月から6月にかけ全国16都市、全18公演開催される『ディズニー・オン・クラシック 〜夢とまほうの贈りもの 2023』の紹介でした☆

© Disney

※未就学のお子さんの入場は遠慮ください
※演目は予告なく変更になる場合があります
※チケット購入の際は、自身の体調や環境をふまえて判断されるようお願いいたします。公演中止など、主催者がやむを得ないと判断する場合以外の払い戻しはできません
※ステージ写真は過去の公演です

Copyright© Dtimes , 2023 All Rights Reserved.