社会現象を巻き起こし続けてきた空前のエンターテイメント『スター・ウォーズ』シリーズを日本を代表する7つのアニメスタジオが独自の「ビジョン」で新しく描くビッグプロジェクト『スター・ウォーズ:ビジョンズ』
2021年9月22日(水)よりディズニー公式動画配信サービス Disney+ (ディズニープラス)で独占配信開始となる『スター・ウォーズ:ビジョンズ』の9つの物語の内の一つ、プロダクション I.G制作の『九人目のジェダイ』を紹介します!
ディズニープラス『スター・ウォーズ:ビジョンズ』/『九人目のジェダイ』
配信開始:2021年9月22日(水)16時よりディズニープラスにて独占配信開始
2021年9月22日(水)よりディズニー公式動画配信サービス Disney+ (ディズニープラス)で独占配信が開始する『スター・ウォーズ:ビジョンズ』
-
-
日本の7つのアニメスタジオが手がける新たな物語!ディズニープラス『スター・ウォーズ:ビジョンズ』
続きを見る
『スター・ウォーズ:ビジョンズ』より、プロダクション I.Gが「ジェダイ騎士たちの再生」を描く『九人目のジェダイ』を紹介します!
7人のジェダイが登場
場面写真で確認できるのは緑色のライトセーバーを手にスピーダーのようなビークルに乗って追手から逃げる女の子「カーラ」の姿。
『スター・ウォーズ』シリーズによく登場するスピーダーのような乗り物や、ライトセーバーも登場し、7人のジェダイたちが描かれます。
『スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望』を見たことでアニメーション監督を目指したという神山健治監督が生んだ新たな『スター・ウォーズ』に注目です。
ストーリー/あらすじ
ジェダイ騎士団の復活を計画する辺境伯ジューロから古代の武器ライトセーバーを進呈すると呼びかけられ、7人のジェダイが辺境惑星ヒ・イズランの空中神殿に集結。
同じ頃、セーバースミスのジーマが、ジューロの命を受けライトセーバーを完成させていました。
しかし、シスの復活を目論むジェダイハンターによりジーマは捕らえられてしまいます。
ライトセーバーを託されたジーマの娘・カーラは、追手から逃れて空中神殿に向かうのですが...
キャスト&スタッフ
キャスト:
カーラ:赤崎千夏/キミコ・グレン
ジューロ:金尾哲夫/アンドリュー・キシノ
ジーマ:三木眞一郎/シム・リウ
イーサン:峯田大夢/マシ・オカ
ローデン:中井和哉/グレッグ・チャン
ナレーション:大塚明夫/ニール・キャプラン
ヘン・ジン:平川大輔/マイケル・シンターニクラス
スタッフ:
監督:神山健治
本作のメガホンをとるプロダクション I.Gの神山健治監督は、テレビアニメ『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』シリーズや『精霊の守り人』、『東のエデン』などのヒット作を手掛けた日本を代表するトップクリエイターです。
ジーマ役には三木眞一郎さんがあたり、ナレーションに大塚明夫さんなどベテラン声優陣が参加。
神山監督は
ベテランの声優さんにはやはり作品にすごく厚みを出してもらえたと思います。
何を目的として演じてもらうかということを説明する際に、黒澤映画という『スター・ウォーズ』の大元のモチーフにもなっている部分を意識しているキャラクターなんですというお話をし、声優の皆さんにはおそらく燃えるものを感じていただけたのではないかと思います。
と、制作の展望をキャスト陣と共有していたことを明かしていました。
現代的な日本の親子関係を反映
1978年に『スター・ウォーズ エピソード 4/新たなる希望』が日本で初めて公開された時に、公開前からすごく話題になっていて、公開されるとすぐに映画館に観に行きました。
それがもう本当に素晴らしくて。
一つの映画を観た体験というより、『スター・ウォーズ』の世界に入り込んでしまったという感じでした。
それと同時に、なぜか『これを作る人になりたいな』という思いも抱いていました。
と、『スター・ウォーズ』の大ファンであることを明言している神山監督。
短編であるという企画主旨は理解しつつ、これまで紡がれてきた『スター・ウォーズ』の正史の一端でありたい、その歴史の中に自分も加わりたいという思いがありました。
と、制作にあたっての意欲を告白しています。
『スター・ウォーズ』の象徴であるライトセーバーとジェダイ騎士の再生の物語を描く本作の着想を、
スカイウォーカー家の物語ではない、他にたくさんあったであろうストーリーの一片みたいなものを作れたらというのが最初の発想でした。
『スカイウォーカーの夜明け』より未来の話として、『スター・ウォーズ』を象徴するライトセーバーとジェダイをテーマに描きたいと思いました。
と表現。
日本の文化については、文化そのものというよりも、着物やライトセーバーのデザインなど、細かい部分で取り入れたと話しています。
それだけでなく、
“親子”が一つ大きなテーマとなりますが、最近の日本の父娘の関係は、以前より友達関係に近い部分があり、子供が独立していくことに対して昔の日本のように保守的ではない。
カーラとジーマの関係については、最近はこういう親子関係なのではないかなという僕なりに思う部分を入れています。
と、現代の日本文化や日本人の感性を反映させたことを明かしていました。
プロダクション I.G制作が「ジェダイ騎士たちの再生」を描いた『スター・ウォーズ:ビジョンズ』/『九人目のジェダイ』
2021年9月22日(水) よりディズニープラスで独占配信スタートです。
(C)2021 TM & (C) Lucasfilm Ltd. All Rights Reserved.