『スター・ウォーズ:ビジョンズ』ジャパンキックオフイベント

スター・ウォーズ ディズニー番組情報

日本の7つのアニメスタジオが手がける新たな物語!ディズニープラス『スター・ウォーズ:ビジョンズ』

投稿日:2021年9月14日 更新日:

ディズニー公式動画配信サービスDisney+(ディズニープラス)にて、2021年9月22日(水)、『スター・ウォーズ:ビジョンズ』を日米同時配信スタート!

日本から世界へ発信される、新たなる「スター・ウォーズ」の物語。

日本の7つのアニメスタジオとスター・ウォーズのビックプロジェクトが発表されました☆

 

ディズニープラス『スター・ウォーズ:ビジョンズ』

 

 

配信日:2021年9月22日(水)

全世界を興奮と歓喜で満たし、社会現象を巻き起こし続けてきた空前のエンターテイメント「スター・ウォーズ」

この銀河で最も有名なシリーズを生み出したルーカスフィルムがスター・ウォーズにとって創造のルーツとなった日本との新たなプロジェクト『スター・ウォーズ:ビジョンズ』が2021年末に発表され、大きな注目を集めましたが、その多くがベールに包まれたままでした。

そして、ついにこの日本のアニメスタジオとスター・ウォーズによる前代未聞のプロジェクトに参加する7つのアニメスタジオ等の詳細情報と特別映像が解禁!

アメリカ・ロサンゼルスで毎年開催されている北米最大のアニメイベントAnime Expoのデジタルバージョンの”Anime Expo Lite 2021“が開催され、ルーカスフィルムからジャッキー・ロペス(エグゼクティブ・プロデューサー)、ジェームズ・ウォー(エグゼクティブ・プロデューサー)、ジョッシュ・ライムス(エグゼクティブ・プロデューサー)らが登場し、本プロジェクトに対する思い、日本アニメスタジオへのリスペクトを熱く語りました。

「スター・ウォーズ」の生みの親ジョージ・ルーカスは日本の神話や、黒澤明監督の映画から多くのインスピレーションを得たと公言し、その影響は現在まで続く全ての作品へ注がれ、スター・ウォーズが描くテーマやストーリー、キャラクタ-すべてに日本文化との繋がりが脈々と受け継がれています。

そしてついに、その“創造のルーツ”といわれる日本へスター・ウォーズが還ってきます。

現代の日本文化を象徴し、その創造性で世界のエンターテイメントにも多大な影響を与えている日本のアニメとスター・ウォーズのプロジェクト『スター・ウォーズ:ビジョンズ』が始動。

[神風動画][キネマシトラス][サイエンスSARU][ジェノスタジオ][スタジオコロリド][トリガー][プロダクションI.G]という名立たるアニメスタジオの参加が発表され、世界最高峰のクオリティを誇る作品を送り出してきた日本のアニメクリエイターたちの“ビジョン”を通してスター・ウォーズの新たな物語が描かれます。

スター・ウォーズの銀河をさらに広げるこの新しいオリジナル短編アニメ映画集はディズニープラスにて2021年9月22日(水)より全9作品が一挙独占配信がスタート。

ルーカスフィルムが熱望し実現したこの壮大なプロジェクトに参加する、日本のアニメーションを牽引し世界的評価を得る作品を生み出してきた7つのスタジオに加えて、彼らが制作する全9作品のタイトルと特別映像も公開されました。

 

ディズニープラス『スター・ウォーズ:ビジョンズ』

 

公開された特別映像にスター・ウォーズを心から愛する日本のトップアニメクリエイターたちが登場し、このプロジェクトと自身の作品への熱い想いを語ります。

スター・ウォーズのレガシーを受け継ぎながらも、日本の美を感じさせる繊細さと美しさや、アニメ特有の“可愛さ”など、日本のアニメ文化のスピリットを持ち込み、スター・ウォーズと日本のアニメという2つの世界観が融合した作品の概観が紹介され、さらに広がるスター・ウォーズの世界への期待が高まる映像となっています。

 

予告編

 

 

今回解禁された予告編ではライトセーバーの激しい戦闘シーンや、アレンジされた心躍るガジェットの数々はもちろん、「フォ ースと共にあらんことを」という名台詞も登場。

また、これまでのシリーズ本編では目にしたことも無い全く新たな「スター・ウォーズ」 の映像シーンも続々!

各アニメスタジオ独自の世界観で描く9作品の魅力的なキャラクター達や音楽をはじめ、登場 するアイテムや台詞からも「スター・ウォーズ」への愛情を強く感じる映像となっています。

日本のアニメと「スター・ウォーズ」という 世界的ビッグプロジェクトに相応しい期待が高まる本予告編は、全世界に日本のアニメカルチャーを新しいカタチで発信し、世界中のクリエイターやファンたちに新たなるインスピレーションを与えることになりそうです。

 

キービジュアル

 

『スター・ウォーズ:ビジョンズ』キービジュアル

 

9つの物語のそれぞれキーマンとなるキャラクターが一つのビジュアルに収められているキービジュアルが公開されました。

神風動画の『The Duel』からは、まさに黒澤映画から飛び出してきたような風貌で赤いライトセーバーを持つ浪人の“ローニン”と、一緒に旅をするドロイド“R5-D56”。

キネマシトラスの『村の花嫁』(『The Village Bride(英題)』)からは赤い髪飾りを付けた金髪の女の子“ハル”とマスクを被ったキャラクターの“ヴァン”。

サイエンスSARUからは『T0-B1』に登場する可愛らしい少年型ドロイド“T0-B1(ティーオービーワン)”と『赤霧』(『Akakiri (英題)』)からは緑色の目をしたヴィランの“マサゴ”。

ジェノスタジオの 『のらうさロップと緋桜お蝶』(『Lop and Och?(英題)』)からはキュートなウサギのような姿をした種族の女の子“ロップ”とオレンジ色の二頭身のドロイド“TD-4”。

スタジオコロリドの『タトゥイーン・ラプソディ』(『Tatooine Rhapsody(英題)』)からは「スター・ウォーズ」映画シリーズに登場し、ファンから根強い人気を誇る“ボバ・フェット”。

トリガーからは『THE TWINS』に登場するショートヘアでライトセーバーを構えた姿の“Karre(カレ)”、そして赤い線が入ったマスクを被ったキャラクターが登場。

『The Elder』の「スター・ウォーズ」の正史にも登場しそうな雰囲気で青いライトセーバーを構える“ダン”。

そしてプロダクション I.G の『九人目のジェダイ』(『The Ninth Jedi(英題)』)からは青いライトセーバーを持つ威厳のあるキャラクター“ジューロ”が描かれています。

日本の浪人をモチーフとしたキャラクターの“ローニン”や、大きなくりくりとした瞳が特徴的で可愛い見た目のウサギのような種族の女の子“ロップ”など、日本文化や日本のアニメーションの良さを取り入れたキャラクターデザインの中に、「スター・ウォーズ」でお馴染みの赤と青に光る“ライトセーバー”やキュートな“ドロイド”が取り入れられ、まさに「スター・ウォーズ」と日本のアニメーション業界の第一線で活躍するクリエイターたちによる作品が見事に融合しています。

日本文化に影響を受けて生まれた「スター・ウォーズ」のスピリットを受け継ぎつつ、「スター・ウォーズ」愛に溢れる日本のクリエイターたちがそれぞれ独自のスタイルを取り入れながら一体どんな新たな物語を生み出したのか?期待と想像が膨らむビジュアルです。

そんなキービジュアルの中でも圧倒的なオーラを放ち、赤色のライトセーバーを持った浪人が登場する作品『The Duel』を描く神風動画の水崎淳平総監督(※<崎>の表記は立つ崎(たつさき)が正式表記)は溢れる「スター・ウォーズ」愛について、「小学生くらいの頃、父と観たテレビ放送の『スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲』が最初のスター・ウォーズで、自身の映画や創作の世界への価値観に強く影響したと思います。ダース・モールとクワイ=ガン・ジンの戦いや、オビ=ワン・ケノービとアナキン・スカイウォーカーの溶岩上での決戦の演出が本当に大好きで、『The Duel』にもオマージュとして演出に反映しています」と語り、さらに『九人目のジェダイ』を手掛けるプロダクションI.Gの神山監督は「日本人の作った作品が、スター・ウォーズが誕生するきっかけの一つになっているということに対して感じる喜びや誇りみたいなものが、特に僕らの世代にはあるのだと思います。それが回り回って日本人が自分たちの思う〈スター・ウォーズ〉を作る機会がやってきたというのが感慨深いです」と、本プロジェクトに対する想いを語りました。

さらに『村の花嫁』の垪和監督は「”結婚式”という、日本国内でも様々な風習がある"まつりごと"を通して、その星の風習や文化が描けたらと思いました。アナキンとアミダラのように祝福されず掟に叛く、行く末を知っている者からすればなおさら悲しい結末に向かう悲しい結婚式。”結婚式”という、日本国内でも様々な風習がある"まつりごと"を通して、その星の風習や文化が描けたらと思いました」と、日本文化や風習を作品に取り入れていることを明かします。

 

『スター・ウォーズ:ビジョンズ』に参加するスタジオとタイトル、キャスト、あらすじ

 

各作品の日本語・英語主要キャスト情報が公開されました。

※「―」は今回発表がなかったキャストです。

 

神風動画 『The Duel』/『The Duel(原題)』

 

ローニン:てらそままさき/ブライアン・ティー

野盗のボス:渡辺明乃/ルーシー・リュー

少年村長:三瓶由布子/ジェイデン・ウォルドマン

 

キネマシトラス 『村の花嫁』/『The Village Bride(原題)』

 

エフ:瀬戸麻沙美/福原かれん

ハル:潘めぐみ/ニコール・サクラ

アス:内田雄馬/クリストファー・シーン

ヴァン:上川隆也/―

イズマ:下山吉光/アンドリュー・キシノ

サク:伊瀬茉莉也/ステファニー・シェー

Valco:―/ケイリー=ヒロユキ・タガワ

 

サイエンスSARU 『T0-B1』/『T0-B1(原題)』

 

T0-B1(ティーオービーワン):野沢雅子/ジェイデン・ウォルドマン

ミタカ博士:磯部勉/カイル・チャンドラー

 

サイエンスSARU 『赤霧』/『Akakiri (原題)』

 

ツバキ:宮崎遊/ヘンリー・ゴールディング

ミサ:Lynn/ジェイミー・チャン

センシュウ:チョー/ジョージ・タケイ

カマハチ:高木渉/キーオン・ヤング

マサゴ:野沢由香里/ロレイン・トゥーサント

 

ジェノスタジオ 『のらうさロップと緋桜お蝶』/『Lop and Ochō(原題)』

 

ロップ:小林星蘭/アンナ・カスカート

お蝶:清水理沙/ロミ・デイムス

弥三郎:藤村忠寿/ポール・ナカウチ

帝国将校:中野泰佑/カイル・マカフリー

 

スタジオコロリド 『タトゥイーン・ラプソディ』/『Tatooine Rhapsody(原題)』

 

ジェイ:吉野裕行/ジョセフ・ゴードン=レヴィット

ギーザー:後藤光祐/ボビー・モイニハン

ボバ・フェット:金田明夫/テムエラ・モリソン

K-344:藤田昌代/シェルビー・ヤング

ラン:勝杏里/マーク・トンプソン

 

トリガー 『THE TWINS』/『The Twins(原題)』

 

『THE TWINS』左アム、右カレ

 

カレ:榎木淳弥/ニール・パトリック・ハリス

アム:白石涼子/アリソン・ブリー

B-20N:川島得愛/ジョナサン・リポフ

 

場面写真には、左側に赤い光を放つ<Am(アム)>と右側に青い光を放つ<Karre(カレ)>の強大な力がぶつかり合う姿が描かれています。

Am(アム)とKarre(カレ)はダークサイドの力によって生み出された双子の暗黒卿。

新たに登場する帝国旗艦<ツインスター・デストロイヤー>を舞台にした激しいライトセーバーを使った圧巻のバトルアクションが描かれます。

Am(アム)とKarre(カレ)、2人の運命の戦いの行方は…

 

~あらすじ~

再び銀河のバランスが崩れようとしていた。

平和と繁栄が続く共和国から遠く離れた未知の領域で、かつての銀河皇帝が扱った恐るべきダークサイドの力によって生みだされた双子の暗黒卿<Am(アム)>と<Karre(カレ)>は、銀河帝国の残党を率いてシスの復権と新たなる銀河帝国の再建を企んでいた。

強大な力を持つ邪悪な究極兵器も完成し、まさに今、新帝国旗艦<ツインスター・デストロイヤー>起動の最終調整が行われていたのだった……。

 

トリガー 『The Elder』/『The Elder(原題)』

 

『The Elder』老人

 

タジン:土師孝也/デヴィット・ハーバー

ダン:中村悠一/ジョーダン・フィッシャー

老人:緒方賢一/ジェームズ・ホン

 

こちらの場面写真には、赤いライトセーバーを握り、青い光を操る<老人>の姿が描かれています。

主人公はジェダイマスターのタジンと若きパダワンのダン。

2人は銀河の辺境をパトロールしていた所、何やら怪しい気配を感じ惑星ハボに降り立ちます。

そこには数日前、一人の老人が飛来したのですが、老人が乗ってきた小型のスターシップを目にしたタジンは、不吉な予感を感じます。

本作で監督を引退する可能性をも示唆した大塚雅彦監督の“集大成”となる本作に注目です。

 

~あらすじ~

経験豊富なジェダイマスターのタジンと若いパダワンのダン。

訪れる者も少ない辺境宙域をパトロールしていた二人は怪しい気配を感じ惑星ハボに降り立つ。

星の住人から数日前に一人の老人が小型のスターシップで飛来したことを聞き、調査を開始する二人。

しかし老人が乗って来たスターシップを目にした時、タジンの脳裏に不吉な予感が漂い始める。

 

プロダクションI.G 『九人目のジェダイ』/『The Ninth Jedi(原題)』

 

カーラ:赤崎千夏/キミコ・グレン

ジューロ:金尾哲夫/アンドリュー・キシノ

ジーマ:三木眞一郎/シム・リウ

イーサン:峯田大夢/マシ・オカ

ローデン:中井和哉/グレッグ・チャン

ナレーション:大塚明夫/ニール・キャプラン

ヘン・ジン:平川大輔/マイケル・シンターニクラス

 

『スター・ウォーズ:ビジョンズ』ジャパンキックオフイベント

 

『スター・ウォーズ:ビジョンズ』ジャパンキックオフイベント

 

開催日:2021年7月14日(水)

登壇者(敬称略):
[神風動画]水﨑淳平
[キネマシトラス]垪和等
[サイエンスSARU]チェ・ウニョン、アベル・ゴンゴラ
[ジェノスタジオ]五十嵐祐貴
[スタジオコロリド]木村拓
[トリガー]今石洋之氏、大塚雅彦
[プロダクションI.G]神山健治

2021年7月14日(水)、『スター・ウォーズ:ビジョンズ』ジャパンキックオフイベントが開催されました。

『スター・ウォーズ:ビジョンズ』は、これまでの世界観にとらわれない切り口で、新しい「スター・ウォーズ」をアニメを通して表現するというもの。

日本の7つのアニメスタジオからスタートし、今後は日本だけでなく世界規模で展開されるプロジェクトとなっています。

イベントには各アニメスタジオを代表するクリエイターが集結。

ゲストに「スター・ウォーズ」を愛する市川紗椰さんを迎えて、トークセッションが行われました。

各アニメスタジオが手がける作品と、クリエイターからのコメントを紹介していきます。

 

『スター・ウォーズ:ビジョンズ』ジャパンキックオフイベント2

 

神風動画『The Duel』/『The Duel(原題)』

 

神風動画『デュエル』/『The Duel(原題)』

 

代表作:『ニンジャバットマン』

そのまま決闘という意味なんですが「個人の意思でライトセイバーを手に取ることができたら」という設定です。

黒澤映画や子連れ狼を彷彿させるイメージをもとに膨らませていきました。

 

神風動画『デュエル』/『The Duel(原題)』2

 

これまでも概念を壊すくらいに作っていて、いずれもファンのかたに受け入れられていたのですが、まさか「スター・ウォーズ」をこんなに自由に作っていいなんて、と思い、これまでどおりのスタイルでいこうと思いました。

 

キネマシトラス『村の花嫁』/『The Village Bride(原題)』

 

キネマシトラス『村の花嫁』/『The Village Bride(原題)』

 

代表作:『メイドインアビス』

いろんな銀河には星があって、きっといろんな風習があるんだろうなと考え、今回は結婚式を題材にしました。

日本にも嬉しいだけの結婚式ばかりではなかったのかなと思いながら、日本の昔の結婚式からインスピレーションを得ています。

 

キネマシトラス『村の花嫁』/『The Village Bride(原題)』2

 

『メイドインアビス』では自然を描くことに注力していて、今回も村を描くにあたって村の周りの自然環境を丁寧に表現しようと思いました。

 

サイエンスSARU『T0-B1』/『T0-B1(原題)』 『赤霧』/『Akakiri (原題)』

 

サイエンスSARU『T0-B1』/『T0-B1(原題)』 『赤霧』/『Akakiri (原題)』

 

代表作:『映像研には手を出すな!』

 

サイエンスSARU2

 

『赤霧』はラブストーリーなんです。

ハッピーエンドではないけどロードムービーになっています。

「スター・ウォーズ」はこどもの時から記憶に残っている作品なので、自分が参加できることがとても光栄でチャンスだと感じました。

ディズニーチームもルーカスチームも協力的だったので若いスタッフも自らアイデアをどんどん出していくことができたのでいい刺激になったと思います。

 

サイエンスSARU3

 

『T0-B1』の主人公は小さなドロイドです。

自分なりの夢を持っているんだけど、より大きな夢のために行動していくストーリーで、いままでのスタジオの作風を感じていただけると思います。

 

ジェノスタジオ『のらうさロップと緋桜お蝶』/『Lop and Ochō(原題)』

 

ジェノスタジオ『のらうさロップと緋桜お蝶』/『Lop and Ochō(原題)』

 

代表作:『ゴールデンカムイ』

日本の風土に近い星を舞台に、帝国の前哨基地がどんどん作られていく中、新しいテクノロジーを推し進めていく帝国と、受け入れられない現地の民とのストーリーが展開されます。

 

ジェノスタジオ『のらうさロップと緋桜お蝶』/『Lop and Ochō(原題)』2

 

オーケストラレーションを使うのがスター・ウォーズの音楽性かと思い、和の音楽とミックスした形に落とし込んでいきました。

 

スタジオコロリド『タトゥイーン・ラプソディ』/『Tatooine Rhapsody(原題)』

 

スタジオコロリド『タトゥイーン・ラプソディ』/『Tatooine Rhapsody(原題)』

 

代表作:『ペンギン・ハイウェイ』

バンドをメインに描きました。

「スター・ウォーズ」には多種多様な種族が登場していて、一緒になって組むバンドを様子を表現しています。

 

スタジオコロリド『タトゥイーン・ラプソディ』/『Tatooine Rhapsody(原題)』2

 

今回が初監督で、スタジオコロリドが持つシンプルな線で表現される豊かな色彩を意識して取り組みました。

 

トリガー『THE TWINS』/『The Twins(原題)』『The Elder』/『The Elder(原題)』

 

トリガー『ツインズ』/『The Twins(原題)』『エルダー』/『The Elder(原題)』

 

代表作:『プロメア』『キルラキル』

 

『ツインズ』

 

『THE TWINS』はエピソード9のさらに未来の話で、帝国の残党が登場します。

主人公の姉弟の2人が困難を希望に塗り替えていく、希望を探っていくというストーリーです。

フィルムスコアリングによるフルオーケストラを大島ミチルさんに担当していただきました。

今回は作画監督のすしおをはじめ、『プロメア』のメインスタッフを移行して制作しています。

『プロメア』の際に試行錯誤して成功した部分を余すことなく生かし切ることができたかと思っています。

 

『エルダー』

 

『The Elder』は逆にエピソード1よりも昔の時代が舞台。

ジェダイ・マスターとパダワンがとある辺境の地で不思議な老人と出会うというストーリー。

これをきっかけに「スター・ウォーズ」に興味を持っていただけるといいなと期待をしています。

こちらも音楽は大島ミチルさんが手がけたのですが、日本の時代劇風の音楽を目指していきました。

 

プロダクションI.G『九人目のジェダイ』/『The Ninth Jedi(原題)』

 

プロダクションI.G『九人目のジェダイ』/『The Ninth Jedi(原題)』

 

代表作:『攻殻機動隊』シリーズ

エピソード9よりもあとの時代設定としています。

銀河系は平和になったのか、どうなのか、ライトセーバーとジェダイというシリーズを象徴する題材を中心に冒険譚として描いています。

 

プロダクションI.G『九人目のジェダイ』/『The Ninth Jedi(原題)』

 

自分自身は最近は3DCGを使ったアニメを多く作っていたのですが、日本のアニメーターが誇る手書きでのアニメーションの熱量を改めて感じました。

作画の良さを前面に出そうと思い取り組みましたので、アニメーターたちの仕事を見てほしいなと思います。

 

市川紗椰さん

 

各アニメスタジオの特色を生かしつつ、新たに紡がれる「スター・ウォーズ」の物語に、市川さんは大興奮。

中学生の頃に「スター・ウォーズ」の同人誌を書いていたという市川さんは、「もし私ならきっと「ボバ・フェット」がいっぱい出てくるストーリーになると思います」とコメントをしていました。

 

アニメクリエイターたちの“ビジョン”で紡ぎ出される独自性あふれるスター・ウォーズの世界観への驚きと、日本らしさに満ちた美しい世界観の一端を感じられるコンセプトアートの数々も公開され、日本だけでなく世界的な注目作品となる事は間違いなさそう。

日本文化への強いリスペクトと情熱を持つルーカスフィルムと、つねにアニメーションの限界を超え世界的に存在感を増す日本のアニメスタジオがタッグを組むことで実現した『スター・ウォーズ:ビジョンズ』

2021年9月22日(水)よりディズニープラスにて日米同時配信スタートです!

(C)2021 TM & c Lucasfilm Ltd. All Rights Reserved.


ディズニーが持つ5つのブランド、ディズニー、ピクサー、スター・ウォーズ、マーベル、ナショナル・ジオグラフィックの映像コンテンツが楽しめるディズニー公式定額見放題サービス「Disney+(ディズニープラス)」
月額770円(税込)、dアカウントで契約すると初月無料で利用可能☆

Copyright© Dtimes , 2024 All Rights Reserved.