巻きすを使って個性豊かな巻き寿司を制作!巻き寿司教室ぐるり「能登のお米で絵巻き寿司『おひな様とお内裏様(ダブル巻き)』に挑戦!」

投稿日:

巻き寿司教室ぐるりは、「令和6年能登半島地震」の被災地支援を目的としたイベント「能登のお米で絵巻き寿司『おひな様とお内裏様(ダブル巻き)』に挑戦!」を、2024年3月3日(日)に横浜市内で実施します。

 

巻き寿司教室ぐるり「能登のお米で絵巻き寿司『おひな様とお内裏様(ダブル巻き)』に挑戦!」

 

 

会場は、福祉保健研修交流センターウィリング横浜(最寄り:京浜急行/横浜市営地下鉄「上大岡」駅)の10F・調理実習室です。

対象は、小学校2年生~6年生までの児童とその保護者となります。

イベントでは、普段家庭ではあまり使わない「巻きす」を使って子どもたちが個性豊かな作品を完成させます。

 

 

今回、イベントでは「能登ひかり」を使用します。

能登ひかりは昭和60年に石川県農業総合試験場で育成された早生品種で、石川県の能登地域を中心とする標高50m以上の山間・山麓地帯で主に栽培されています。

イベントを通して子どもたちには、三方を日本海、もう一方は山地に囲まれた能登半島で豊かな自然のなかでのびのび育った「能登ひかり」を味わって、農家の方々に感謝する気持ちを培える機会が提供されます。

 

絵巻き寿司について

 

 

金太郎飴のようにどこを切っても同じ絵柄がでてくる太巻き寿司のことです。

レシピは100種類以上あり、女性や子供・外国人を対象にした料理イベントで人気があります。

千葉県では「太巻き祭りずし」と呼ばれ、山武郡市を中心に古くから郷土料理として発展してきました。

 

実施概要

名称       : 能登のお米で絵巻き寿司『おひな様とお内裏様(ダブル巻き)』に挑戦!

日程       : 2024年3月3日(日)

時間       : 【午前の部】10:30~12:00、【午後の部】13:30~15:00

対象       : 小学2~6年生の児童とその保護者

定員       : 各回18組

レシピ      : 絵巻き寿司「おひな様とお内裏様(ダブル巻き)」

受講料      : 一組3,850円(税込)

会場       : 福祉保健研修交流センターウィリング横浜(10F・調理実習室)

所在地      : 神奈川県横浜市港南区上大岡西1-6-1 ゆめおおおかオフィスタワー内

 

巻き寿司教室ぐるりについて

 

 

2009年4月、神奈川県横浜市で設立された巻き寿司専門の料理教室です。

首席インストラクターの中矢 千賀子を中心として講師8名が所属しており、横浜元町スタジオ(所在地:神奈川県横浜市中区元町2-90 アンフィニ元町3階)にて巻き寿司づくりの楽しさや日本の食文化を次世代や外国人に伝えることを目的に活動しています。

毎週木曜日から土曜日の午前・午後に通常開催している「入門クラス」は大変人気があり、2カ月先までほぼ満席です。

さらに、毎週水曜日は60歳以上の方を対象に「ミドル・シニア向けクラス」を開催しています。

 

過去のイベント実績

 

 

これまでコロナ禍を除き、夏休み・冬休み・春休みのシーズンには定期的に小学生を対象とした親子体験教室を実施してきました。

特に、中矢千賀子の代表作である「サンタクロース」をクリスマスシーズンにレッスンする「絵巻き寿司クリスマス・キャラバン」は人気企画で、2023年は青森・岩手・福岡県で開催し120組以上の親子が参加しました。

Copyright© Dtimes , 2024 All Rights Reserved.