研磨によるコンクリート床仕上げで協業!シーアールティー・ワールド/モノリスコーポレーション協業開始

投稿日:

シーアールティー・ワールドと、モノリスコーポレーションは、2023年9月より協業が開始しました。

 

シーアールティー・ワールド/モノリスコーポレーション協業開始

 

【協業の背景と目的】

研磨することで溶剤を使わないエコロジーな床に仕上げる工法に、欧米では数十年前から意識が向けられていましたが、塗り床・貼り床仕上げが一般的な日本では、SDGsによる変革からようやく研磨仕上げが認識され始めたところです。

元々は工場や倉庫の塗り床や貼り床の下地処理をする会社のシーアールティー・ワールドが、研磨によるコンクリート床の素地仕上げを広めるきっかけとなったのは、新築のコンクリート床の雨打たれによる不陸の手直しからでした。

雨打たれコンクリート床

雨打たれコンクリートの補修は、ポリッシャーなどで不陸の頭だけ飛ばして納め、その上を左官屋が塗って仕上げるというのがメジャーなやり方です。

けれども不陸の頭を飛ばしただけでは不十分で、ポリッシャーなどの処理では平坦性が命の床表面にどうしても波が出てしまいます。

この波を解決したのが遊星回転の研磨機DURATIQ(HTC社製)です。

 

世界最高峰研磨機DURATIQ

最初はあくまでも下地処理としての雨打たれ研磨でしたが、DURATIQで仕上げた床がキレイに仕上がることから、「遊星回転の研磨機で仕上げてしまえば、塗ったり貼ったりしなくてよいのではないか」と、段々とお客様に認識されるようになりました。

研磨によるコンクリート床仕上げ

同じように床表面の平坦性・平滑性を追求していたモノリスコーポレーションでは、従来通りの鏡面仕上げに限界が見えはじめていました。

生コンクリートの質の違いや天候などに左右されるなかでの一発仕上げによる施工は、残業などのコストを跳ね上げ、床表面に生じる剥がれなど度重なる修復工事で、研磨に掛かる費用が重くのしかかっています。

ここから修復のための研磨ではなく、素地を研磨して仕上げるという発想が生まれ、修復工事に掛かるコスト削減と同時に、2024年からの残業規制の問題解決にも繋がりました。

 

モノリスコーポレーションとシーアールティー・ワールドは、それぞれが培った技術・ノウハウからお互いのシナジー効果を確認し、今後の需要増大に向け「一社では無理」を協業により可能にします。

Copyright© Dtimes , 2024 All Rights Reserved.