未来の創り手となる子どもたちに向けたプログラミング教育施策「Minecraftカップ 2022 全国大会」を大会パートナーとして応援している積水ハウス。
大会の応援施策として、動画クリエイターで大会審査員のKazuさんによる作品テーマにもなっている「生き物と人と自然がつながる家・まち~生物多様性を守ろう~」のヒントに迫る動画を公開しました。
積水ハウス「Kazuさん 生物多様性のヒントに迫る」
公開日:2022年8月23日(火)
出演者:Kazuさん(動画クリエイター)、佐藤勘才(積水ハウス環境推進部樹木医)
積水ハウス株式会社は、未来の創り手となる子どもたちに向けたプログラミング教育施策「Minecraftカップ 2022 全国大会」を大会パートナーとして応援しています。
2022年8月23日(火)、大会の応援施策として、動画クリエイターで大会審査員のKazuさんが、生物多様性のワールド作りのヒントに迫る動画を公開しました。
この大会では、Minecraftカップ全国大会運営委員会とともに、作品テーマを「生き物と人と自然がつながる家・まち~生物多様性を守ろう~」に設定しました。
近年で最も注目度が高い社会課題のひとつである生物多様性保全について子どもたちが身近に感じることができるように、という思いが込められています。
大阪の中心部にある「新梅田シティ」には、日本の原風景である里山を都心部で再現した「新・里山」があり、自然豊かな環境でたくさんの生き物が暮らしています。
この動画では福井出身のKazuさんが大都会大阪の中心部にある「新・里山」を訪れ、樹木医・佐藤さんの案内で生き物と触れあい、自然について様々な発見をしながら生物多様性のワールド作りのヒントに迫ります。
動画でMinecraftカップを応援!
積水ハウス「Kazuさん 生物多様性のヒントに迫る」の紹介でした。