日色保氏

Disney(ディズニー)

日色保氏が代表取締役社長兼マネージング・ディレクターに就任!ウォルト・ディズニー・ジャパン

投稿日:

2025年5月1日付で日色保氏が新たにウォルト・ディズニー・ジャパンの代表取締役社長兼マネージング・ディレクターに就任。

アジア太平洋地域(APAC)のプレジデントであるルーク・カン氏にレポートすることを発表しました。

 

ウォルト・ディズニー・ジャパン 日色保氏「代表取締役社長兼マネージング・ディレクター就任」

 

日色保氏

 

35年以上の企業経験を持ち、以前は日本マクドナルドホールディングスの代表取締役社長兼CEO、それ以前はジョンソン・エンド・ジョンソンの代表取締役社長を務められた日色保氏。

この新しい役職において、ディズニー・エンターテイメント事業のさらなる成長と発展を推進し、代表取締役社長としての役割を果たします。

現在同職を務めるキャロル・チョイ氏は、東京での5年間を経て日本のリーダーシップの役割を日色氏に継承。

エグゼクティブ・バイスプレジデントとしてAPACにおけるスタジオ、オリジナルコンテンツ戦略、ネットワーク、インテグレーテッド・マーケティングなどの複数の役割を継続します。

日本での5年間の任期中、チョイ氏はディズニープラスを主要な動画配信サービスに成長させ、『ライオン・キング:ムファサ』『モアナと伝説の海 2』『デッドプール&ウルヴァリン』『インサイド・ヘッド 2』などのヒット作でスタジオビジネスを拡大し、日本オリジナルコンテンツの戦略とチームを確立しました。

ウォルト・ディズニー・カンパニー アジア・パシフィック プレジデントのルーク・カン氏は次のように述べています。

私たちは、この非常に重要な市場において消費者とのつながりを深めていく中で、日色さんのような実績あるリーダーが日本ビジネスの指揮を執ることを大変嬉しく思っています。

彼の深い市場洞察力、戦略的なビジネス感覚、そして日本における広範なネットワークが、ディズニー・エンターテイメント事業を日本で新たな高みに引き上げると信じています。

日色さんは、キャロル・チョイが率いた日本ビジネスにおける成長の堅固な基盤の上に前進し、キャロルは、APACビジネスの多くの戦略的および重要な柱において、私と引き続き協力していきます。

 

就任にあたり日色保氏は、

数多くの日本の消費者に愛され、何世代にもわたって生み出される物語とキャラクターを持つ、ウォルト・ディズニー・カンパニーのような象徴的で尊敬されるグローバル企業に参加できることを嬉しく思います。

日本がエンターテイメント業界の消費者およびコンテンツハブとして戦略的な重要性を増す中で、会社の力強い成長に貢献できる機会を楽しみにしています。

とコメントされました。

 

日色氏は、日本で数十年にわたり多国籍ブランドを率いる経験を持ち、日本マクドナルドでは、国内最大のレストラン・ブランド全体の経営と成長を統括。

またそれ以前は、ジョンソン・エンド・ジョンソンで30年間、様々な役職を歴任し、多くの事業部門を率いました。

日色氏は、経済同友会で副代表幹事を務めています。

 

ウォルト・ディズニー・ジャパンについて

 

1959年に日本法人を設立し、日本市場に本格参入した、アメリカに本社がある「ウォルト・ディズニー・カンパニー」

ウォルト・ディズニー・ジャパンは、ディズニー・エンターテイメント(スタジオ、ディズニープラス)、ディズニー・エクスペリエンス(パーク、コンシューマ・プロダクツ、ゲーム、パブリッシング、ディズニーストア)を含む多様なビジネスを日本で展開する国際的なファミリー・エンターテイメント及びメディアビジネスのリーディングカンパニーです。

 

ディズニー・エンターテイメント事業のさらなる成長と発展を推進し、代表取締役社長としての役割を果たしていく日色保氏。

ウォルト・ディズニー・ジャパンの代表取締役社長兼マネージング・ディレクターに就任された日色保の紹介でした。

Copyright© Dtimes , 2025 All Rights Reserved.