ケアネットは、ESG活動の一環として、一般社団法人 日本循環器協会が主催する女性のための循環器病予防・啓発プロジェクト「Go Red for Women Japan(R)」に協賛しました。
ケアネット
ケアネットは、ESG活動の一環として、一般社団法人 日本循環器協会が主催する女性のための循環器病予防・啓発プロジェクト「Go Red for Women Japan(R)」に協賛。
「Go Red for Women(R)」※1は、米国心臓協会(American Heart Association 以下 AHA)が、2004年から実施している女性のための循環器病の予防・啓発活動です。
その活動は50以上の国や地域に広がっています。
日本では、JCAが2023年3月にAHAと「Go Red for Women(R)」運動に関する協約を締結し、日本でも女性の循環器疾患の予防・啓発を積極的に進めています。
1. イベントへの協賛
JCAが2025年2月8日(土)と2月22日(土)に東京と大阪で開催する、「Go Red for Women Japan健康セミナー『-赤をまとい女性の心臓病を考える-』」に協賛します。
「Go Red for Women(R)」は心臓病月間である2月の第一金曜日を「National Wear Red Day(R)」※2と定め、赤いドレスの着用や赤い装飾を身につける疾病啓発イベントが毎年開催されています。
ケアネットではウェブサイトおよびSNSを通じて社内外へイベントを告知し、「Go Red for Women(R)」のメッセージを広め、女性が心臓病に対する意識を高めるための情報提供を行っていきます。
2. オリジナルコンテンツの充実
循環器診療に関連する最新ニュースや教育動画を拡充し、医療関係者における女性の循環器病に関わる知見を高めていきます。
また、循環器病の検診、治療、予防について情報発信することで、女性の皆さまの健康的な生活をサポートしていきます。
ケアネットは、「Go Red for Women Japan(R)」の応援を通じて、女性のための循環器病予防・啓発に取り組むとのことです。
※1 ※2 Go Red for Women(R)ならびにNational Wear Red Day(R)はAHAの登録商標です。
■Go Red for Women Japan健康セミナー『-赤をまとい女性の心臓病を考える-』
【東京会場】
開催日時:2025年2月8日(土) 13:00~15:00(開催終了)
会場 :東京大学 安田講堂
所在地 :東京都文京区本郷7-3-1
定員 :800名
<第I部 講演>
「女性の健康と循環~むくみの鑑別と漢方~」 赤澤 純代 金沢医科大学総合内科学
「女性に多い微小血管狭心症」 高橋 佐枝子 湘南大磯病院
<第II部 パネルディスカッション>
「その疑問、わたしたちがお答えします」
【大阪会場】
開催日時:2025年2月22日(土) 13:00~15:00(開場12:30)
会場 :梅田スカイビル スカイルーム1
所在地 :大阪市北区大淀中1-1-88 TOWER EAST 36F
定員 :200名(申込先着順) 参加無料
<第I部 講演>
「もっと慎重に!もっと大胆に!~女性の心臓病への向き合い方~」 大西 勝也 大西内科ハートクリニック
「女性にもAEDを!」 西山 知佳 京都大学 クリティカルケア看護学分野
「女性の体調を整える東洋医学の知恵」 神吉 佐智子 大阪医科薬科大学 胸部外科学
<第II部 パネルディスカッション>
「その疑問、わたしたちがお答えします」