wiwiwは、企業内でDEIスペシャリストを育成し、組織のDEI推進を加速するサービス「DEI Campus」の一環として、2024年12月10日(火)10:30から、人事・労務向けセミナー『~個人が主役となる組織とは~ DEI推進に求められる人的資本経営の視点』を開催します。
wiwiw『~個人が主役となる組織とは~ DEI推進に求められる人的資本経営の視点』
■開催概要
イベント名: ~個人が主役となる組織とは~ DEI推進に求められる人的資本経営の視点
開催日時 : 2024年12月10日(火) 10:30~12:00
会場 : Zoomによるライブ配信
参加費 : DEI Campus会員無料、体験参加無料
定員 : 50名
お申し込み: https://www.wiwiw.com/event/9324
wiwiwは、企業内でDEIスペシャリストを育成し、組織のDEI推進を加速するサービス「DEI Campus」の一環として、2024年12月10日(火)10:30から、人事・労務向けセミナー『~個人が主役となる組織とは~ DEI推進に求められる人的資本経営の視点』を開催。
味の素株式会社でグローバル人事制度を構築・展開し、ロート製薬にてCHROを務めた、高倉&Company合同会社 共同代表 髙倉 千春を講師に招き、人的資本経営時代におけるDEI推進の実践方法やポイントについて考えます。
【セミナー概要】
人事・DEI推進担当者の学び場「DEI Campus」では、専門家や有識者を招いて最新トピックスや考え方のヒント、課題解決のアドバイスを受けることができる「トレーニングセッション」を開催しています。
*会員でない企業の方も、体験参加が可能です(無料)。
講師 :髙倉 千春(たかくら ちはる)氏
高倉&Company合同会社 共同代表
1983年農林水産省入省。
90年フルブライト奨学生として 米ジョージタウン大学へ留学し、92年にMBA取得。
93年から三和総合研究所にて組織再編、新規事業実施などにともなう組織構築、人材開発などに関するコンサルティングを担当する。
99年よりファイザー人事部担当部長、2006年ノバルティス・ファーマ人材組織部 部長、14年より味の素理事 グローバル人事部長としてグローバル人事制度を構築、展開。
20年よりロート製薬取締役、22年同CHROに就任。
22年より日本特殊陶業社外取締役 サステナビリティ委員長。
23年より三井住友海上火災保険・野村不動産ホールディングス社外取締役。
企業の将来の経営の方向性を見据えた戦略的な人事に取り組み、多様な次世代人材育成などを推進。