TNCプロジェクトが取り扱いを開始!仙台放送「運転技能向上トレーニングBTOC」

投稿日:

仙台放送が国立大学法人東北大学加齢医学研究所(川島隆太教授)の監修により開発した「運転技能向上トレーニング・アプリAI版」を含む新しい脳のトレーニング「BTOC(ビートック)」について、テレビ西日本の関連会社であるTNCプロジェクトが、取り扱いを開始することになりました。

 

仙台放送「運転技能向上トレーニングBTOC」

 

 

仙台放送が国立大学法人東北大学加齢医学研究所(川島隆太教授)の監修により開発した「運転技能向上トレーニング・アプリAI版」を含む新しい脳のトレーニング「BTOC(ビートック)」について、テレビ西日本の関連会社であるTNCプロジェクトが、取り扱いを開始。

 

「BTOC」は、「Brain Trainer On Cloud」の略で、「運転技能向上トレーニング・アプリAI版」(特許取得済)の主要機能を、法人や団体でも利用しやすいクラウドサービスへと進化させたもので、業務でクルマを運転する様々な業界で社会実装が進んでいます。

今回、両社が連携して、主に九州・福岡県における運転手の安全運転能力の向上、安全運転寿命の延伸等を実現する環境作りを進めていきます。

 

仙台放送は、東北大学加齢医学研究所との産学連携により生まれた「運転技能向上トレーニング・アプリ※1」のスマートフォン版のサービスを、2020年から保険会社や自治体向けに提供し、ドライバーの運転技能向上や認知機能低下の抑制、安全安心なモビリティ社会の実現に向けて取り組んでいます。

また2021年4月からは、同アプリにAI(人工知能)を搭載。

個々のトレーニング状況をAIが解析し、プレイヤー毎に最適なトレーニングへ調整する機能を拡張するなど、「運転技能」「認知機能」「感情状態」の向上だけでなく、安全運転管理や商品開発といったあらゆる点でデータ活用の幅を広げてきました。

 

※1 東北大学加齢医学研究所と仙台放送の産学連携により生まれた「トレーニング・アプリ」で、東北大学加齢医学研究所・川島隆太教授による脳科学研究の成果と仙台放送が開発・放送している脳のトレーニング番組『川島隆太教授のテレビいきいき脳体操』の知見から開発されました(特許6284171号)。

テレビやタブレット等の端末を利用した「作業速度訓練による安全運転能力向上プログラム」で、実際の運転行為や疑似運転行為(シミュレーター等)を伴わない日常的な認知トレーニングにより、運転技能の維持・向上を目指します。

 

 

【監修】

東北大学加齢医学研究所 川島隆太教授

 

監修 東北大学加齢医学研究所 川島隆太教授

 

<プロフィール>

認知症患者の脳を活性化させる「学習療法」を提唱するほか、仙台放送「テレビいきいき脳体操」などを監修。

脳活動の研究成果を新作業の創出へつなげようと尽力している。

 

『脳科学の力でドライバーの事故を防ぐ』

ドライバーの事故は、脳科学の観点からすると、脳機能の低下、主に大脳の前頭前野の知覚、予測の力が落ちることが原因と考えられます。

言い換えれば、前頭前野をトレーニングすると、運転のほぼ全ての場面、例えば何か危険なものを察知する能力、それを避けようとする判断の力が向上します。

今回開発した「運転技能向上トレーニング」は、運転の場面に即した前頭前野を使うトレーニングを組み合わせています。

地方では運転ができないと、人生の質が下がってしまいます。

安全運転能力を伸ばすことで、いつまでも活き活きと暮らしていただける社会を創生することができるのです。

Copyright© Dtimes , 2024 All Rights Reserved.