物流の問題解決法を仕事と人生の「滞り」に応用!『はかどる技術』(鈴木邦成)

投稿日:

フォレスト出版は、『はかどる技術』(著者:鈴木邦成)を2024年5月22日に発売しました。

 

『はかどる技術』(鈴木邦成)

 

 

書名  : はかどる技術

著者  : 鈴木邦成

ページ数: 296ページ

価格  : 1,815円(税込)

出版社 : フォレスト出版株式会社

ISBN  : 978-4866802763

発売日 : 2024年5月22日

 

 

■■物流と同じように、仕事や人生設計の「滞り」を解消する■■

「人並みに努力はしているつもりだけど、結果が出ない」

「スケジュール管理に苦労している」

「仕事にも人づきあいにも疲れてしまった」

「会社の人間関係がストレスになっている」

「忙しすぎて自分の時間が持てない」

 

向上心のある人ほど、こんな悩みを抱えているはず。

物流・ロジスティクスの専門家である著者は、その原因を「滞り」にあると語る。

物流にピークやオフピークがあるように、仕事や人生設計も、わざわざピーク状態をつくり出すようなスタイルで行動すれば、大きな滞りが発生して非効率になるというわけだ。

つまり、いかにピークを避けて滞りを解消していくかが、頭のいい人の時間管理や仕事術につながっていくということ。

実際、学生・社会人を問わず、悩みのほとんどは「滞りをなくす」という視点から物流のセオリーを当てはめていくと解決できる。

そこで本書では、専門のロジスティクス工学に加え、最新の行動経済学なども取り入れて、時間・仕事・勉強・人づきあい・人生設計・お金……などのさまざまなシーンやテーマにおいて、最小限の努力で最大限の成果を引き出せる考え方を伝える。

 

最小限の努力で最大限の成果を引き出す!

 

■■圧倒的逆張り、非常識なアドバイスこそ、ブレイクスルーを生む■■

本書ではロジスティクス工学と行動経済学をベースにした滞り解消法を伝えるが、それらはことごとく、これまで語られてきた「いいこと」とは真逆の主張になっている。

たとえば、「朝は仕事の効率が上がる」と書いてある本はごまんとあるが、早朝は1日の中で何をするにもピークが集中する時間帯。

滞りがある限り、ある時間帯に仕事や勉強を詰め込んでも、別の時間帯にしわ寄せが発生。

「結局、疲れてしまい、仕事は中途半端に終わった」とか「朝早く起きられずに計画を見直すことになった」ということになるのだ。

そこで本書では「一般的にいいこと・世の中の常識=古臭いバイアスの塊」と解釈し、真に効率化する次のような逆説的かつ具体的な方法を伝えていく。

 

◎納期・締切は月金以外の平日に

◎お酒を飲むなら火曜がベスト

◎挨拶・アイスブレイクは邪魔

◎朝活や朝カフェ勉強はするな

◎人生設計は遅いほどよい

◎メモは取るだけムダ

 

圧倒的逆張り、非常識なアドバイスこそ、ブレイクスルーを生む!

 

著者プロフィール

鈴木邦成 すずきくにのり

物流エコノミスト、日本大学教授。

一般社団法人日本ロジスティクスシステム学会理事、電気通信大学非常勤講師(経済学)。

専門は物流およびロジスティクス工学。

物流改善などの著書、論文多数。

普段から学生やビジネスパーソンから専門分野に関する相談を受ける一方で、就職、転職、資格試験の勉強方法、職場での時間管理や人づきあいなど、幅広い悩みについても意見を求められるという。

そうしたやりとりのなかで、物流・ロジスティクス工学の知見を、「仕事や人生の滞りをなくす」という視点から悩みに当てはめることで、思いがけない解決策を導けることに気づく。

本書には、そのロジックがふんだんに盛り込まれている。

主な著書に『トコトンやさしい物流の本』『入門 物流(倉庫)作業の標準化』『トコトンやさしいSCMの本』(いずれも日刊工業新聞社)、『シン・物流革命』(中村康久氏との共著、幻冬舎)、『物流DXネットワーク』(中村康久氏との共著、NTT出版)などがある。

 

 

◆もくじ

まえがき  最小限の努力で最大限の成果を

プロローグ 今日からあなたは「滞り」知らず

第1章    時間の滞りを解消する

第2章    仕事の滞りを解消する

第3章    勉強の滞りを解消する

第4章    人づきあいの滞りを解消する

第5章    人生設計とお金の滞りを解消する

あとがき  努力が空回りする人ほど伸びしろがある

Copyright© Dtimes , 2024 All Rights Reserved.