全国の介護事業者対象にテンプレート配布!弁護士法人おかげさま「小さい組織の頑張らない!BCP策定講座」

投稿日:

弁護士法人おかげさまは、2024年4月以降、すべての介護・福祉事業所につきBCP(業務継続計画)の策定が完全義務化されることを受け、全国の介護事業者を対象にBCPの策定講座とあらゆる業種別のテンプレート(ひな形)を無料で提供するサービス「小さい組織の頑張らない!BCP策定講座」の提供を9月15日(金)に開始しました。

 

弁護士法人おかげさま「小さい組織の頑張らない!BCP策定講座」

 

 

■サービス概要

サービス名: 介護専門弁護士監修「小さい組織の頑張らない!BCP策定講座」

提供開始日: 令和5年9月15日(金)

料金   : 無料

URL    : https://kaigo-trouble.com/bcp_lp/

BCPテンプレート無料プレゼント

 

提供背景

BCPとは、災害や大規模感染など想定外の事態により事業が中断したとしても、できるだけ速やかに復旧させるための計画をいいます。

この整備状況について厚生労働省が調査した令和5年9月21日の発表によると、介護事業所の実に70%が未だに「作成中」または「未着手」という実態が明らかとなりました。

義務化自体は令和3年3月からアナウンスされていたため3年間の猶予がありましたが、未だにここまで整備が進んでいない状況は極めて深刻であり、このままでは社会的弱者である重度高齢者や障害者の命を守ることはできないでしょう。

首都直下型地震、南海トラフ地震をはじめ大規模震災は待ったなしの状況であり、施設等の介護現場では依然として新型コロナウイルスが猛威を振るっています。

一方で、介護福祉の事業所は中小・零細規模が多く、大手のようにマンパワーや時間を割くことができない所が多数あります。

加えて、素人でも参考にして真似できる易しいマニュアルやテンプレートが存在しないことが、BCPの作成を遅延・頓挫させる主な原因となっているようです。

「弁護士法人おかげさま」は、主に介護・福祉の現場に平和をもたらすことを使命として、介護福祉現場のトラブル解決に特化して活動する弁護士法人です。

代表弁護士の外岡 潤はこの現状を憂慮し、介護・福祉の事業所向けBCPを一から作成し、解説動画とともに無料公開に踏み切りました。

既に諸団体においてもBCP作成のコンサルティングやセミナーが実施されていますが、介護現場の実態に寄り添い、真に役立つものはまだ少数であるという認識です。

「そもそもこの要件を満たさないと法的に正しいBCPとして認められない」というクリティカルな3つの要件を意識していない指導が多く、外岡は弁護士としてその点に大きな疑問を抱きました。

見よう見まねで一生懸命作ったBCPが「法令要件を満たさない」として行政に否定され、最悪ペナルティを受けるといった不毛な事態が起きてはなりません。

一方で、現場のことを考えずにBCPを形だけ整えても、本来の目的である「利用者の命を守る」ことができません。

「全国の善良で誠実な事業所と、利用者を守りたい」

弊所はこの一念で今回のBCPひな形の作成と公開に踏み切りました。

なお今回は高齢者介護についてですが、今後福祉(障害福祉サービス)についてもリリースする予定です。

 

サービスの特徴

(1) 無料であること

現状、無料で取得できるひな形は厚生労働省のもの以外に見当たりませんが、厚生労働省のひな形は殆どが空欄であり、参考にし難いという問題があります(そのため、整備が進んでいません)。

弊所は昨年一部のひな形を販売しましたが、BCPの意義の重要性に鑑み、普及スピードを早めるため無料公開としました。

(2) 全事業形態を網羅

一口に介護事業といっても、施設や訪問介護、ケアマネージャー等その形態は多岐にわたり、事業所ごとに課題も異なります。

実践的なBCPとするためにはそうした現場で起こる問題に備える必要がありますが、厚生労働省のガイドラインやひな形は事業形態に即したモデルを示しておらず、その結果完成させられないという事態に陥っているといえるでしょう。

弊所は災害・感染それぞれにつきあらゆる事業形態ごとにひな形を用意しました。

※ 万一自身の事業形態がリストの中に見当たらない場合はお知らせください。

追加します。

(3) シンプルでコンパクト

BCPは非常時に用いるものなので、嵩張ったり、様式があちこち飛んだりしては機動的に対処できません。

弊所のひな形は法令上求められる最低の条件(3つの要件)を基軸として最低限のシンプルなものとすることを心がけ作成しました。

5~8ページ程度にぎゅっとまとめましたので、誰でも途中で挫折することなく最後まで読み通し、理解することができます。

(4) わずらわしい穴埋めがなく、完成している

よくある穴埋め形式のテンプレートではなく、とにかく頑張らずに作れるテンプレートを目指しました。

1から完全オリジナルで作成する必要はありません。

(5) 実践的である

BCPで大切なことは「一読して何をすべきかがスッと分かる」という点です。

そのとき事業所にいる職員、居ない職員はそれぞれどうするか?といった場合分けも含めてやさしい言葉で書きました。

事業形態別に細かく分けて作成していますので、ピンポイントで必要な情報を得ることができます。

■利用の流れ

(1) 下記サイトより「テンプレートを受け取る」ボタンを押してホームページ特設サイトに移動してください。

https://kaigo-trouble.com/bcp_lp/

(2) 登録フォームに「法人名」と「メールアドレス」を入力してください。

(3) 登録頂いたメールアドレスに、自動返信で二通メールが届きます。

(4) 1通目は登録確認メールですので、無視して頂いて結構です。

(5) 2通目の「BCP作成のテンプレートはこちらから↓↓↓↓」をクリックして各種BCPテンプレートのダウンロードと解説動画を見てください。

Copyright© Dtimes , 2024 All Rights Reserved.