青森県むつ市内の放課後児童クラブに導入!アンフィニ AIロボット「ユニボ先生」導入

投稿日:

アンフィニは、受託運営する青森県むつ市内の放課後児童クラブ(川内小学校なかよし会)において、ユニロボット株式会社が開発したAIロボットの「ユニボ先生」を新たに導入しました。

 

アンフィニ  AIロボット「ユニボ先生」導入

 

 

URL: https://anfini.co.jp/hoiku/topics/20230919.html

 

導入の背景

放課後の活動の中で、子ども達が自主的に学習に取り組む事は保護者の要望でもあり、放課後事業を運営する事業者としても大きな課題です。

時間割に学習時間を単純に取入れるのではなく、放課後の特徴でもある「自主的にかつ楽しんで」活動に取り組むような仕組み作りが大変重要です。

そこで株式会社アンフィニでは、いつもの学童の先生達だけではなく、新しいAIロボットの「ユニボ先生」の導入をテスト的に実施しました。

このAIロボットの「ユニボ先生」は、子ども達と対話しながら学習内容を教えてくれるコミュニケーションが可能な先生ロボットです。

できたら褒め、できなくても励ましながら進める学習は、子ども達に集中と笑顔をもたらし、学習への切っ掛けや意欲、やる気を起こさせます。

この「ユニボ先生」のスゴい所が、算数の勉強を教えてくれるだけではなく、子ども達からの質問に答えてくれたり、歌をうたってくれたり、クイズを出してくれたりと本当のお友だちの様に会話ができる事です。

子ども達にとって、ユニボ先生が出迎えてくれるなかよし会は今まで以上に楽しい、居心地の良い場所になってくれています。

株式会社アンフィニでは、今後青森県むつ市内のその他の放課後児童クラブ(川内小学校なかよし会)への展開も前向きに検討しており、むつ市が目指す「新たな価値の創造-Smartcity Mutsu-」の放課後事業への展開を積極的に行うこととしています。

Copyright© Dtimes , 2024 All Rights Reserved.