冷蔵庫やトイレのドアなどの振動を感知!公社のみまもり支援サービス『RefPaC』

投稿日:

「公社の賃貸」では、公社のみまもり支援サービス『RefPaC』を16団地で展開しています。

 

公社のみまもり支援サービス『RefPaC』

 

「公社の賃貸」では、お住まいの方々により安心・安全の住環境をお届けする、IT機器を活用した公社のみまもり支援サービス『RefPaC』を16団地で展開しています。

今回ご利用いただいているみなさまにアンケートを実施したところ、75%の方から「満足」という回答をいただき、その効果が明らかになり、2023年度中に『RefPaC』による見守りサービスを全団地の希望者に拡大していきます。

 

公社のみまもり支援サービス『RefPaC』導入の経緯

 

「公社の賃貸」にお住まいの方々へ、より安心・安全の住環境をお届けするため、2022(令和4)年2月よりIT機器を活用した「公社のみまもり支援サービス(RefPaC〈レフパック〉)」が開始されました。

このサービスは、自宅の冷蔵庫やトイレのドアなどに通信機器を設置することで開閉による振動を捉え、この振動の発生間隔を基に安否確認の必要性を電子メールにてお知らせするサービスです。

これまで、団地自治会・自治体・民間事業者など、多くの方の協力をいただきながら、団地みまもりサポーター事業の導入や孤立死対策などの見守り活動を推進されてきました。

これらの活動は、新聞がたまっていることなどの異変に気付くことで、ご入居者を救命するなど一定の成果に結びつきましたが、これらは「住宅の外からの見守り」活動であり、「異変の気付き」には限界があります。

また、今般の「新型コロナウイルス」による外出自粛などにより、ご入居者同士の見守り機会が減少するという新たな課題も生じていました。

そこで、「公社の賃貸」では「住宅の内からの見守り」となる『RefPaC』を公社の費用負担で導入することで、これまでの弱点を補い、見守られる人と見守る人の双方に安心感をお届けできるのではと考え、孤立死対策の取り組みの一つとして、みまもり支援が必要な65歳以上の一人暮らしの方を対象に順次導入を進めていきます。

 

設置例

■サービス説明会の様子

サービス説明会の様子:東本郷(横浜市緑区)

サービス説明会の様子:フロール川崎古市場(川崎市幸区)

サービス説明会の様子:フロール川崎下平間(川崎市幸区)

■サービスの仕組み

サービスの仕組み

■サービスの特徴

対象者      :「公社の賃貸」に居住する高齢単身ご入居者

(段階的にすべての単身者、高齢世帯へと拡大予定です)。

費用       :センサー代金、サービス料は公社が負担します。

見守る方     :おふたりまで選任いただけます。

ご利用者との関係やお住まいの距離は問いません。

見守る方を選任できない場合は、管理会社にて見守りをお引き受けします。

センサーの取付方法:冷蔵庫やトイレのドアなど、開閉頻度が高い場所に自身で取り付けていただきます(磁石付)。

通知方法     :ご登録いただいたメールアドレスに通知します。

通知間隔     :ご利用者・見守る方それぞれのニーズに合わせ、

次の3パターンからお選びいただけます。

(1) 3時間基準

振動検知を通知してから3時間は振動を検知しても通知しない。

(2) 1日1回

前日の振動検知時刻をまとめて通知する。

(3) 48時間振動なし

48時間振動が検知されないときに通知する。

Copyright© Dtimes , 2024 All Rights Reserved.