今夏の酷暑対策を学べる!NPO法人バイオクリマ研究会「健康気象アドバイザー認定講座」

投稿日:

NPO法人バイオクリマ研究会は「健康気象アドバイザー認定講座」をオンデマンド型配信で開催!

気象現象の仕組みや、人体に及ぼす影響を知り、今夏における酷暑対策を学ぶことができる内容です☆

 

NPO法人バイオクリマ研究会「健康気象アドバイザー認定講座」

 

 

配信日:2023年8月15日(火)12:00~9月30日(土)12:00の1ヶ月半

開催:オンデマンド配信(専用テキスト&講義PDF資料あり)

受講料(全15講座一括申込のみ受付):

  • 一般 50,000円
  • 学生 25,000円
  • 健康気象アドバイザー既認定者 25,000円
  • 法人一括(5名以上)1名あたり 40,000円
  • 当研究会会員・賛助会員 40,000円

 

 

NPO法人バイオクリマ研究会は「健康気象アドバイザー認定講座」をオンデマンド型配信で開催します。

今や全国的に日中の気温35℃を超えるなか、熱中症対策をはじめ、地球温暖化等への備えは命を守るために全国民が身につけておく必須の知識と言えます。

こうした気象現象の仕組みを知り、人体に及ぼす影響を知り、そのうえで正しい対策をするためには体系的な学びのプログラムが必要。

本講座では、そんなニーズを叶えるべく、珠玉の15名の講師陣が各専門分野からの最新知見を丁寧に紹介。

受講者の方が健康な毎日を過ごせるサポートをするセミナーです。

 

健康気象アドバイザー認定講座 概要

 

 

「健康気象アドバイザー」とは、気象情報をもとに、健康のアドバイスをするスペシャリスト。

その認定を本講座の受講と課題提出を通じて、NPO法人バイオクリマ研究会が行います。

資格取得者は、人々の日常生活の中を始め、高齢者や乳幼児、持病を持っている方、気象の変化に敏感な方に対して、健康管理の方法や快適性の向上、夏季の熱中症の予防に役立つ正しい知識を提供することが可能。

全15講座中10講座以上を受講し、当研究会所定のレポートなどの提出にて一定の水準に達した方に、「健康気象アドバイザー認定証」を発行。

これまで、気象予報士をはじめ、460名以上の方が資格認定を受け、自己の健康管理はもとより、医療・介護・スポーツ・メディアなど様々な分野において、健康気象の専門家として活躍中です。

 

1. バイオクリマ概論A(気候・地理) 全6章・計82分

 

健康気象を学ぶ上で必須となる気候と人間の関係について、地理学的アプローチで解説し、後続の講座の基本となる知識を身につけます。

 

2.バイオクリマ概論B(生理・生活) 全6章・計96分

 

健康気象を学ぶ上で必須となる身体の仕組みの基礎を学び、健康と気象・季節の関係について全般的な知識を身に付けます。

また気温等の因子を取り上げ、その捉え方から人体に及ぼす影響まで、後続の講座の基本となる知識を身につけます。

 

3. 入浴概論 全6章・計99分

 

現代日本人の一般的な入浴様式である温水浴を話題の中心とし、四季を通じた入浴におけるリスク、恩恵となる様々な効果、そしてそれらの知見に依拠する入浴方法など、お風呂の活用方法についての正しい知識を学びます。

 

4. 循環器疾患 全6章・計93分

 

循環器疾患と気象の関わりについて、心筋梗塞、脳梗塞などを中心に、疾病発症を引き起こす気象条件に関して、医学論文を基にした考察を行い、各疾病の特徴や発症のメカニズム、対策等について、医学的な観点から学びます。

 

5. 気象と花粉症との関係 全6章・計68分

 

花粉症の主たる原因植物であるスギやヒノキの花粉が飛散する気象条件を学び、症状を軽減させる行動や知識を身につけます。

また、花粉の観測方法も詳しく解説します。

 

6. 天気痛 全6章・計128分

 

気象と痛みとの関係については昔から経験的に知られています。

気象の影響を受けて発症したり悪化したりする慢性の痛みを「天気痛」と呼んでいます。

この天気痛について、特徴・関連要因などを動物実験結果や臨床事例を通して学びます。

 

7. 気象と住まい 全6章・計87分

 

動物にとっての巣は繁殖が主な目的ですが、人間にとっての住まいは体温調節が重要な目的です。

四季の変化がある日本では、暑さも寒さも健康に大きく関わっています。

快適で健康に住まう工夫などについて学びます。

 

8. 衣服と気候 全6章・計87分

 

天気予報から「今日着る服」をチェック!

気温や湿度は衣服の枚数や素材、組合せを決めるのに大きく関わります。

気象条件に合った衣服の選択について理解を深め、毎日の服装選びを見直してみましょう。

 

9. スキンケアと季節の過ごし方 全6章・計63分

 

季節によって変化する湿度などの影響で、肌の機能保持には意識的なケアを施すこともポイントとなります。

皮膚の機能性や仕組み、そして季節環境の変化を踏まえたスキンケアについて学びます。

 

10. 気候変動と健康 全6章・計83分

 

気候変動は、健康の社会的、環境的決定要因であるきれいな空気、安全な飲み水、充分な食料、安全な住居などに影響を与えます。

気候変動による健康影響と、その対策の一つであるグリーンインフラストラクチャーについて学びます。

 

11. 日本の気候と薬膳 全6章・計102分

 

薬膳とは漢方(中国伝統医学)の教えを基に、健康維持や疾病治療を目的に提供される料理のことです。

教えには各季節の体の特性や健やかに過ごす為の食材選び・調理法も多く含まれています。

当講座では漢方・薬膳の基礎と 日本の気候にあわせた食養生を学びます。

 

12. 気象と感染症 全6章・計72分

 

冬の代表的な季節病であるインフルエンザを中心に、季節毎に流行しやすい感染症を取り上げ、症状の特徴や対策等について学びます。

 

13. 熱中症 全6章・計96分

 

近年増加している熱中症について、症状の分類や対策、および、屋内外の高温環境下における熱中症発生のメカニズムについて学びます。

熱中症予防の環境評価指標として広く普及しているWBGTの測定方法や意義なども、詳しく解説します。

 

14. 環境と運動 全6章・計114分

 

この講座では、温熱環境(高温環境、寒冷環境)及び気圧環境(高地環境、水中環境)における運動中の体への影響について学びます。

 

15. 気象と食品市場動向 全6章・計94分

 

天候や季節の変化によって食嗜好は変わる傾向があります。

天気と食の因果関係についてスーパーマーケットなどの食品販売実績の分析結果をもとにまとめ、考察を行います。

 

NPO法人バイオクリマ研究会が実施する「健康気象アドバイザー認定講座」の紹介でした。

Copyright© Dtimes , 2024 All Rights Reserved.