合宿形式で実施!「女子中高生夏の学校2023~科学・技術・人との出会い~」

投稿日:

女子中高生が科学や技術にふれ、理工系進路やキャリアを考える機会として、「女子中高生夏の学校2023~科学・技術・人との出会い~」を、国立女性教育会館にて開催。

本イベントは2005年から始まり、2020年からの3年間はオンライン形式で開催されてきましたが、2023年からはこれまでの合宿形式で実施されます。

 

「女子中高生夏の学校2023~科学・技術・人との出会い~」

 

 

参加費:10,000円(会期中の宿泊費および食費を含む)

開催日時:2023年8月5日(土)~8月7日(月)の3日間

所在地:埼玉県比企郡嵐山町菅谷728番地

参加者:女子中高生(中学3年生、高校1~3年生、高等専門学校生)90名

 

 

女子中高生が科学や技術にふれ、理工系進路やキャリアを考える機会として、「女子中高生夏の学校2023~科学・技術・人との出会い~」を、国立女性教育会館にて開催。

本イベントは2005年から始まり、2020年からの3年間はオンライン形式で開催されてきましたが、2023年からはこれまでの合宿形式で実施。

3日間の実施期間を通じて、女子中高生が理工系の研究者や技術者、大学生・大学院生等との交流を通じて、科学や技術に親しみ、理工系進路の魅力を知ってもらうことが本事業の目的です。

今回も10を超える理工系学協会が科学実験を提供。

また、40を超える理工系学協会、研究機関、企業による様々なポスターが展示され、その場でポスター発表者と直接話すことも可能です。

 

 

「女子中高生夏の学校2023~科学・技術・人との出会い~」の紹介でした。

Copyright© Dtimes , 2024 All Rights Reserved.