地圏環境テクノロジーが開発した国土情報プラットフォームを用いて「水循環シミュレーションデータ」を提供するサービスが2022年12月1日より開始。
地方公共団体や民間企業に、地表水・地下水の流動状況や水収支が提供されます。
地圏環境テクノロジー「水循環シミュレーションデータ提供サービス」
サービス開始日:2022年12月1日(木)
サービスの対象:地方公共団体、民間企業
サービスの提供:無償→ 「国土情報プラットフォーム ウェブマップ」公式サイトの閲覧、水収支など一部データの提供。
有償→無償で開示したシミュレーション結果のデジタルデータ。実際の水利用を考慮するなど、依頼者の要望に応じて実施したシミュレーションデータ。
有償サービスの利用方法:希望する地方公共団体、民間企業は登録してもらいます。登録した団体に対して水循環シミュレーションデータを提供します。
地圏環境テクノロジーが開発した国土情報プラットフォームを用いて、日本国土の自然状態における水循環シミュレーションデータを、地方公共団体や民間企業に提供するサービスが、2022年12月1日より開始されます。
サービスの内容は無償と有償の2種類を提供。
無償の範囲は、水利用のない自然状態において、日本の平均降雨を用いてシミュレーションした地表水(河川)と地下水の流動状況や湧水・涵養地域などを地図上で表した情報及び水収支データです。
有償は、指定した地域のデジタルデータや、水利用を考慮するなどして新たに実施したシミュレーション結果から算出した水収支や地下水賦存量等が閲覧可能に。
サービスを希望する地方公共団体や民間企業は、ホームページから申し込みが可能です。
地方公共団体等の水収支を解析する手法は、水循環シミュレーションシステム「GETFLOWS」が使用されています。
流れる速さが大きく異なる地表水と地下水を同時に解析できる「GETFLOWS」
その結果を整理して地表水・地下水の流動状況や賦存量そして水収支を算出しています。
地域によって異なる水循環を理解し、健全な水循環を維持・回復していくための情報が提供されます。
地表水・地下水の流動状況や水収支を提供するサービス。
地圏環境テクノロジーが開発した国土情報プラットフォームを用いて「水循環シミュレーションデータ」を提供するサービスが2022年12月1日より開始されます。