四季折々の景色を見せる「ムーミンバレーパーク」にて、秋の訪れをお祝いする「ムーミンバレーパークのハーベスト」を開催。
2022年で4回目となる今回は、パーク内で生演奏のストリートパフォーマンスが楽しめる音楽イベントを中心に、ハーベストならではの特別な装飾やワークショップ体験ができます☆
ムーミンバレーパーク「ムーミンバレーパークのハーベスト 2022」
開催期間:2022年10月1日(土)~11月6日(日)
四季折々の自然の恵みで暮らしているムーミン谷の仲間たち。
「ムーミンバレーパーク」にも、夏から秋にかけて様々なベリーやきのこなどの収穫シーズンが訪れます。
そんな四季折々の景色を見せる「ムーミンバレーパーク」にて、実りの秋の”ハーベスト”をお祝いする「ムーミンバレーパークのハーベスト」を2022年も開催☆
週末には、さまざまなジャンルの音楽が生演奏で聴けるライブパフォーマンスイベントが楽しめます☆
また、限定ワークショップ体験でも「芸術の秋」を満喫!
さらに、秋の味を堪能できるスイーツの他、イベント限定メニューやグッズなども登場します。
限定スイーツ
ベリーやさつまいもなど、食欲の秋に食べたい5種類のスイーツが新登場!
「ライブラリー カフェ」と「ムーミン谷の食堂」にて提供されます☆
※写真はイメージです
ライブラリー カフェ「フルーツタルト/ベリーのケーキ/紫いものタルト」
価格:各500円(税込)
販売店舗:ライブラリー カフェ
フルーツタルト(写真左)
5種のフルーツ(パイナップル、みかん、いちご、キウイ、ブルーベリー)を使用した、彩り豊かなタルトです。
ベリーのケーキ(写真中央)
カシスムース、ココアスポンジ、バニラ風味のムースを重ねた上に、いちごとブルーベリーの果肉がトッピングされています。
紫いものタルト(写真右)
サクサクのタルト生地に2種類のさつまいものフィリングを入れて焼き上げ、紫いものクリームをたっぷり絞ったスイーツです。
ムーミン谷の食堂「レアチーズケーキ/ショコラテリーヌ」
価格:各400円(税込)
販売場所:ムーミン谷の食堂
レアチーズケーキ(写真左)
北海道産クリームチーズを使用した、コクがありつつすっきりとしたさわやかな味わいのチーズケーキに、ホイップクリームとブルーベリーをトッピングしたデザートです。
ショコラテリーヌ(写真右)
ベネズエラ産カカオ豆が香る「Bean to Bar Chocolate」を使用。
チョコレートの濃厚な食感と、深煎りしたナッツのような香りが楽しめるショコラテリーヌです。
「ムーミンバレーパークのハーベスト」デザイン限定グッズ&メニュー
「ムーミンバレーパークのハーベスト」を彩る、イベントオリジナルデザインを使った限定グッズとメニュー。
メインアートを使用したラテやオリジナルバッジなどが販売されます☆
アートラテ
開催価格:700円(税込)
販売場所:ライブラリー カフェ
イベント限定デザインのアートを使用したアートラテ。
冷えた体を温めてくれるホットドリンクです☆
オリジナルバッジ
販売価格:500円(税込)
販売場所:ムーミン谷の売店
小さなお子さまから大人まで簡単につくることができるバッジ。
イベント限定のアートワークデザインが登場します。
ワークショップ・ウィークエンド
開催日:2022年10月8日(土)~10月10日(月・祝)、11月3日(木・祝)~11月5日(土)
開催時間:10:00~16:00
※詳細は順次公式サイトにて公開されます。
週末を中心に、様々な限定ワークショップを用意。
秋色に染まり始める豊かな自然を背景にワークショップ体験ができます☆
【数量限定】選んでつくるスマホショルダー
販売価格:1,800円(税込)
開催日:2022年11月3日(木・祝)、11月4日(金)、11月5日(土)
開催場所:レットゥラ ラウンジ
「ムーミン」や「リトルミイ」など4種類のキャラクターチャームと、20種類以上の紐、2色の金具から好きなものを組み合わせてつくるスマホショルダー。
なくなり次第終了となります。
パインツリー
販売価格:3,000円(税込)
開催日:2022年10月8日(土)、10月9日(日)、10月10日(月・祝)、11月3日(木・祝)、11月5日(土)
開催場所:おさびし山エリア特設会場(飛行おにのジップラインアドベンチャー受付~灯台)
※雨天時は、コケムス2階キッズスペースにて実施
松ぼっくりを積み重ね、季節のツリーを作ります。
リボンや木のピックでかわいらしく飾り付けて完成です☆
フレームリース
販売価格:3,500円(税込)
開催日:2022年10月8日(土)、10月9日(日)、10月10日(月・祝)、11月3日(木・祝)、11月4日(金)、11月5日(土)
開催場所:おさびし山エリア特設会場(飛行おにのジップラインアドベンチャー受付~灯台)
※雨天時は、コケムス2階キッズスペースにて実施
フレームに造花を接着し、リースを完成させるワークショップ。
「ムーミン屋敷」のピックを飾り付ければ、まるで秋のムーミン谷の風景のよう。
花かんむり
販売価格:小 1,500円(税込)/大 2,500円(税込)
開催日:2022年10月8日(土)、10月9日(日)、10月10日(月・祝)、11月3日(木・祝)、11月4日(金)、11月5日(土)
開催場所:おさびし山エリア特設会場(飛行おにのジップラインアドベンチャー受付~灯台)
※雨天時は、コケムス2階キッズスペースにて実施
レースのリボンに造花を付けて花かんむりを作るワークショップです。
小さなサイズはカチューシャなどにも使えます。
オリジナルプレートづくり
販売価格:3,300円(税込)
開催日:2022年10月8日(土)、10月9日(日)、10月10日(月・祝)、11月3日(木・祝)、11月4日(金)、11月5日(土)
開催時間:(1)12:00 (2)14:00 (3)16:00
開催場所:レットゥラ ラウンジ
ムーミン谷の仲間たちのデザインシートを自由に配置して作るプレートです。
工場で焼き付けをしたのち、後日郵送してもらえます☆
【数量限定】ククサネックレス
販売価格:1,500円(税込)
開催日:2022年10月8日(土)、10月9日(日)
開催場所:おさびし山エリア特設会場(飛行おにのジップラインアドベンチャー受付~灯台)
※雨天時は、レットゥラ ラウンジにて実施
ミニサイズのククサをきれいに磨きます。
オイルを刷り込んだらククサネックレスの完成です。
1日30個の数量限定販売。
バードコール
販売価格:500円(税込)
開催日:2022年10月8日(土)、10月9日(日)
開催場所:おさびし山エリア特設会場(飛行おにのジップラインアドベンチャー受付~灯台)
※雨天時は、レットゥラ ラウンジにて実施
金具をひねると小鳥の鳴き声のような音がするバードコール。
ヒノキの木を磨き上げ、「ムーミン」たちのスタンプで飾り付けるグッズです☆
ストリートライブイベント「Moominvalley Park BUSKING STREET - 2022 Autumn -」
海外で楽しまれているカルチャーとして、様々なジャンルのストリートパフォーマンスをする総称「Busking」(バスキング)に親しむことができる音楽イベント。
2021年冬以来2回目の開催となる今回は、ムーミンバレーパークオリジナル曲の演奏や北欧民族音楽など、週末のパークが様々な音楽ジャンルで彩られます。
演奏者とコミュニケーションをとったり、音楽に合わせて気の向くままにからだを動かしてみたり。
過ごしやすい秋空のもとで、心地よい生演奏が楽しめます。
イベント最終日には「DINNER & LIVE Nordic/Celtic Music ‐Convivial night-」を開催。
ゆったりとした空間の中で、北欧&ケルト音楽の生演奏と食事が堪能できます。
ムーミン谷の仲間が、ふらりと遊びにくることもあるかもしれません!
特別な空間で、「宴会」や「ごちそう」そして「一緒に心地よく過ごす」を意味する「コンヴィヴィアル」な夜を過ごすことができます。
初開催:オリジナル曲のスペシャルステージ
出演日時:2022年10月1日(土)、10月16日(日)各日 13:00~/14:00~
会場:エンマの劇場
出演:武蔵越生高等学校吹奏楽部
埼玉県吹奏楽コンクールで銀賞を受賞した吹奏楽部の高校生による演奏で、ムーミンバレーパークのオリジナル曲をお届け。
ムーミンバレーパークから10キロほど北上したところにある、創立70周年を迎えた男女共学の私立校です。
コンクールはもちろん、支部の発表会や特別支援学校との交流会、老人ホーム等への依頼演奏など年間を通して多彩な活動を展開。
最大の行事は毎年3月に開催されている定期演奏会で、2023年で記念すべき第30回目を迎えます。
ストリートライブパフォーマンス「Busking Street」出演者情報 第1弾
開催日:2022年10月8日(土)、10月9日(日)、10月10日(月・祝)、10月15日(土)、10月16日(日)、10月22日(土)、10月23日(日)
演奏場所:レットゥラ ラウンジ前、灯台、水浴び小屋通り 他
※開催日によって演奏場所が変わります。
演奏時間:11:00~16:00 の間で、各回 20分程度
※演奏スケジュールは、イベント詳細ページにて順次更新されます。
Busking Street出演者:The Ludence(ザ・ルーデンス)
出演日:2022年10月8日(土)※メンバー3名(こうしろう、なるとし、まりお)さんのみ出演予定です。
2018年結成「The Ludence(ザ・ルーデンス)」
楽しく仲良くをモットーにYouTubeをメインに活動。
2020年5月にファーストシングル「今から」を発表。
2022年9月に単独ライブを初開催予定。
The Ludence(ザ・ルーデンス)コメント
ヨハン・ホイジンガは言った。
「人間とは”ホモ・ルーデンス=遊ぶ人”である」と。
遊びこそが人間活動の本質であると。
どうも、ザ・ルーデンスです!
オリジナル曲・カバー曲・オススメ曲の紹介など、音楽を通して遊ぶ5人組です。
ヨボヨボのおじいちゃんになるまで、ワチャワチャ遊び続けるのが目標です。
よかったら一緒に遊びましょう!
tipsipúca (duo) (ティプシプーカ デュオ)
出演日:2022年10月9日(日)、10月10日 (月・祝)
2013年結成「tipsipúca (duo) (ティプシプーカ デュオ)」
北欧やアイルランドの音楽からインスピレーションを得て楽曲を手がける高梨菖子さん(ホイッスル、コンサーティーナ)と、その楽曲に独自のセンスで命を吹き込む酒井絵美さん(フィドル、ハーディングフェーレ)によるデュオ。
2016年にフルアルバム「duo!!」を発表。
2019年にカワイサウンド技術・音楽振興財団第36回研究助成を受賞。
ストリートライブパフォーマンス「Busking Street」出演者情報 第2弾
Busking Street(ストリートライブパフォーマンス)の出演者第2弾が発表!
フィンランドの民族楽器「カンテレ」のパフォーマンスや、ムーミンバレーパークの位置する埼玉県飯能市や周辺地域にゆかりのあるアーティストが多数出演します。
演奏者とコミュニケーションをとったり、音楽に合わせて気の向くままにからだを動かしてみたり、過ごしやすい秋空のもとで、心地よい生演奏のグルーヴを感じるライブパフォーマンスが堪能できます!
日本カンテレ友の会
出演日:2022年10月9日(日)、10月10日(月・祝)
※桑島実穂さん、町永潮音さんによるカンテレデュオの出演。
フィンランドで学んだプロのカンテレ奏者を中心に、愛好家たちも参加するフィンランド音楽友好団体。
フィンランドより奏者・指導者を招き、コンサートやワークショップも行っている。
フィンランドカンテレ協会により設立され、同協会主催の国際コンクールでは会員も入賞。
mirei &齋藤ちゃくら
出演日:2022年10月8日(土)、10月22日(土)
飯能在住シンガーソングライターmirei さん&日高市在住齋藤ちゃくらさんによるSpecialLiveです!
サラダ菜BRASS
出演日:2022年10月16日(日)
飯能市のジャズや吹奏楽を愛するメンバーで結成した金管ブラスアンサンブル。
トランペット2名、トロンボーン2名、ホルン1名、チューバ1名の6人バンドでポップスからクラシックまでジャンルにこだわらない選曲で演奏されています。
Salad Days Jazz Orchestra
出演日:2022年10月23日(日)
2005年に飯能市を拠点に結成されたジャズビッグバンド。
北海道から沖縄まで日本各地でライブを行っており、聞いていただく皆様にわかりやすいジャズの選曲をされています。
スペシャルディナー&ライブ「DINNER & LIVE Nordic/Celtic Music ‐Convivial night-」
開催日:2022年10月23日(日)受付 18:00~/開演 18:30~
場所:レットゥラ ラウンジ
チケット販売日:9月26日(月)12:00~
※料金等、その他詳細は順次公開されます。
出演者:tipsipúca+ (trio) (ティプシプーカ+ トリオ)
(写真左から)熊谷太輔さん(パーカッション)、酒井絵美さん(フィドル、ハーディングフェーレ)、高梨菖子さん(ホイッスル、コンサーティーナ)
スペシャルディナー&ライブ「DINNER & LIVE Nordic/Celtic Music ‐Convivial night-」を開催。
ゆったりとした空間の中で、北欧&ケルト音楽の生演奏と食事が楽しめます。
メッツァ全体が秋の装いに
ハーベストならではの特別な装飾で秋の訪れをお祝い!
北欧の秋をイメージしたベリーやリーフ、木の実をモチーフとした飾りやガーランドがメッツァビレッジからムーミンバレーパークへ続く道を秋色に彩ります。
メッツァティエを下りた先に広がる広場には、秋のフォトスポットが登場します。
同時開催「JUHLAFESTIVAL2022-モリトテラノオト-」
【モリノオト】
開催日:2022年10月2日(日)13:00~19:00
会場:メッツァビレッジHyggeTerrace(ヒュッゲテラス)特設ステージ
出演者:
・5años
・酒井絵美&梅田千晶
・浅葉裕文Quartet
・GEA
・須永辰緒(sunagatexperience)
・ManamiT.B
2022年で5回目を迎える「JUHLAFESTIVAL(ユフラフェスティバル)」
初開催となるメッツァビレッジ(モリノオト)と、Juhlatokyo店舗のある谷根千養源寺(テラノオト)の2ヶ所で、フィンランドのアーティストを含むミュージシャンのライブが行われます。
メッツァビレッジで開催する「モリノオト」は、2022年7月にオープンした新エリア「HyggeTerrace(ヒュッゲテラス)」に特設ステージ・エリアを設け、森と湖に囲まれた丘の上でライブの鑑賞ができます。
フィンランドに来たような静けさを、音楽とともに体感できます。
生演奏のライブパフォーマンスイベントや、限定ワークショップ体験で芸術の秋を満喫。
ムーミンバレーパークにて、2022年10月1日(土)から11月6日(日)まで開催される「ムーミンバレーパークのハーベスト」の紹介でした☆
-
-
光と音で物語を体験できるアトラクション!ムーミンバレーパーク「ムーミン谷のナイトウォーク~イルモリノオト~」
続きを見る
-
-
カレーやハヤシライスなどがさらに美味しくリニューアル!ムーミンバレーパーク「グランドメニュー」
続きを見る
© Moomin Characters TM