ハナヤマ「パネッコ 国旗ゲーム」

パネルをひっくり返して記憶力を競う神経衰弱!ハナヤマ「パネッコ 国旗ゲーム」

投稿日:2021年12月10日 更新日:

ラッキーパズルやダイヤモンドゲーム、はずるなど、数多くの人気商品を生み出し続けているゲームとパズルのトップメーカー「ハナヤマ」

今回は、パネルをひっくり返して国旗を探す記憶力ゲーム『パネッコ 国旗ゲーム』を紹介します☆

 

ハナヤマ「パネッコ 国旗ゲーム」

 

ハナヤマ「パネッコ 国旗ゲーム」

 

価格:3,278円(税込)

対象年齢:6才以上

プレイ人数:2人~

販売店舗:Dtimes公式通販「DtimesStore」楽天市場店Amazon店など

 

1933年の創業以来、日本における本格的ボードゲーム、カードゲームのパイオニアとして、現在に至るまで多くのアナログゲームを発売し続けている「ハナヤマ」

今回紹介する『パネッコ 国旗ゲーム』は、1970年代に大ヒットした、国旗パネルをひっくり返す神経衰弱ゲーム「ダリヤのパネッコ」の復刻版です。

遊びながら各国の国旗が覚えられる記憶力ゲーム。

付属のガイドで、国旗の由来やパネル以外の国の国旗を学ぶことができます。

 

ハナヤマ「パネッコ 国旗ゲーム」2

 

また、『パネッコ 国旗ゲーム』ひとつで、6種類のゲームを楽しめます。

さっそく、各ゲームの遊び方を紹介していきます☆

 

国旗記憶ゲーム

 

プレイ人数:2~4人

 

2枚ずつパネルをめくり、同じ国旗がそろえば1ポイント。

本体にセットされているパネルがすべてオモテ面になったらゲーム終了です。

ポイントが一番多いプレイヤーの勝ち!

 

ミニ国旗記憶ゲーム

 

プレイ人数:2~4人

 

遊び方は国旗記憶ゲームと同じ。

本体の盤面8×8をフル活用する「国旗記憶ゲーム」に対して「ミニ国旗記憶ゲーム」は、本体の4×4、または6×6のマスを使用して遊びます。

ゲームの難易度を選べるので、小さなお子さんでも楽しめます☆

 

国名当て 国旗記憶ゲーム

 

プレイ人数:2~4人

 

2枚ずつパネルをめくり、同じ国旗がそろったらその国名を答えます。

答えられれば1ポイント、答えた国名が間違っていたらパネルを戻し次のプレイヤーの番に。

ポイントが一番多いプレイヤーの勝ちです。

 

国旗推理ゲーム

 

プレイ人数:2人~(チーム戦)

 

2人、もしくはチームに分かれて対戦し、相手が選んだ国旗を推理していくゲームです。

推理側は、出題側に対して3回まで「はい」か「いいえ」で答えらえれる質問をすることが可能。

出題側の返答に当てはまらない国旗を裏返していき、3回質問が終わった時点で、オモテ面になっている国旗から出題側が選んだ国旗を推理して当てます。

推理した国旗が当たっていたら推理側の勝ち、間違っていたら出題側の勝ちです。

 

国旗ロシアンルーレット

 

プレイ人数:2人~

 

パネル64枚を誰にも見られないようにウラ面を上にして本体へランダムにセット。

じゃんけんで勝った人から時計回りにめくっていき、最初に選んだ国旗と同じ国旗をめくってしまったプレイヤーの負け。

ドキドキの運試しゲームです。

 

国旗とりっこゲーム

 

プレイ人数:2人~

 

最初に国旗ガイドに記載されている例を参考に「アフリカの国」「青が入っている国旗」など、ひとつお題を決めます。

ウラ面にセットしておいた64枚のパネルを1枚ずつ順番にパネルをめくっていき、お題に当てはまる国旗が出たらオモテ面になっているパネルをすべてゲット!

最後に一番多くのパネルを持っているプレイヤーの勝ちです。

 

パネルをひっくり返して、国旗を探す記憶力ゲーム!

ハナヤマの「パネッコ 国旗ゲーム」は、Dtimes公式通販「DtimesStore」楽天市場店Amazon店などで販売中です。

Copyright© Dtimes , 2025 All Rights Reserved.