名古屋めしも実質2割引!名古屋駅新幹線地下街エスカ「20%還元祭」

投稿日:

「名古屋駅新幹線地下街エスカ」にて、2025年11月28日(金)から12月1日(月)までの4日間、利用金額の20%分がお買物券として戻ってくる「20%還元祭」が開催されます。

新幹線改札からすぐという立地で、ひつまぶしや味噌カツなどの「名古屋めし」を楽しみながら、実質2割引で食事や買い物ができる、出張者や観光客、地元の方にとっても見逃せない4日間です。

 

名古屋駅新幹線地下街エスカ「20%還元祭」

 

名古屋駅太閤通口 エスカ入口

 

開催期間:2025年11月28日(金)~12月1日(月)

還元内容:税込2,000円以上(レシート合算可)の利用で20%分のお買物券を還元

還元総額:1,000万円(なくなり次第終了)

引換場所:エスカセンタープラザ(10:00~21:00)

名古屋駅西口(太閤通口)直結の地下街「エスカ」は、1971年の創業以来、新幹線利用者や地元の人々に親しまれてきました。今回のキャンペーンでは、物価高の中で少しでもお得に楽しんでもらおうと、総額1,000万円分の還元が実施されます。

期間中、対象店舗での利用レシート(合算OK)が税込2,000円に達するごとに、20%相当(1,000円につき200円分)の「エスカお買物券」がプレゼントされます。ファッションや雑貨だけでなく、飲食店やお土産店も対象となるため、食事や帰省土産の購入にも最適です。

 

「その日から使える」&「レシート合算OK」が最大の魅力

 

エスカ地下街の賑わいと名古屋めし店舗

 

このイベントの最大のメリットは、還元されたお買物券が「その日から使える」点と、複数店舗の「レシート合算が可能」な点です。

例えば、「矢場とん」や「山本屋本店」、「ひつまぶし 稲生」などで2,000円以上のランチを楽しめば、その場で400円分のお買物券を受け取ることができます。その券を使って、食後の「コメダ珈琲店」でお茶をしたり、「天むす千寿」や「風来坊」でお土産を追加購入したりと、賢く活用できます。

 

【ここがポイント!】

有効期限が長い:今回発行されるお買物券は、2026年2月28日まで利用可能です。当日使い切れなくても、次回の出張や買い物の際に利用できます。

朝活も対象:一部の喫茶店は朝7時から営業しており、名古屋名物「モーニング」の利用分もレシート合算の対象となります。

 

還元予算の上限に達し次第終了となるため、期間中は早めの来店がおすすめです。

 

名古屋の玄関口でお得にグルメとショッピングを楽しめる、エスカ「20%還元祭」の紹介でした。

Copyright© Dtimes , 2025 All Rights Reserved.