医療DXとCRO事業を強化!アポプラスステーション「クリンクラウド株式会社を子会社化」

投稿日:

クオールホールディングスグループのアポプラスステーション株式会社が、EDC(電子的データ収集)システムに強みを持つクリンクラウド株式会社の全株式を取得し、子会社化を完了しました。

臨床試験支援システムの高い技術力を取り込むことで、グローバル水準のCRO(医薬品開発業務受託)サービス提供を目指す点が最大の魅力です。

 

アポプラスステーション「クリンクラウド株式会社を子会社化」

 

アポプラスステーション株式会社 ロゴ

 

株式取得完了日:2025年11月19日

目的:CRO事業のサービス拡大・高度化、食品ヒト試験への応用

アポプラスステーションは、CSO(医薬品販売業務受託)やCRO事業を展開するクオールグループの中核企業です。

今回の子会社化により、同社はクリンクラウドが持つ高度なIT技術とデータマネジメント能力を統合。これまで提供してきたモニタリングなどの人的サービスに加え、ITシステムによるデータ管理までを含めた「CRO全業務領域」をワンストップで提供できる体制を構築します。

 

米国Fountayn社の技術を国内独占提供

 

クリンクラウド株式会社 ロゴ

 

クリンクラウド株式会社は、米国Fountayn社の国内唯一の代理店として知られています。

同社が提供するEDCシステム(Fountayn)は、直感的な操作性と、ノンプログラミングでの環境構築を可能にする高い柔軟性が特徴です。これにより、従来の紙ベースの症例報告書に比べて、臨床試験データの収集・管理における効率性と品質が飛躍的に向上します。

この技術力は、製薬企業向けの治験支援だけでなく、アポプラスステーションが得意とする「食品ヒト試験」の分野にも応用される予定で、より幅広いステークホルダーへの支援が期待されます。

 

「人」と「技術」の融合で医療に貢献

 

アポプラスステーションは「ともにつくる、ともにつなげる、人びとに健康と笑顔をプラスするために。」というパーパスを掲げています。

今回の買収は、同社が長年培ってきた「人」による支援力と、クリンクラウドの「技術」による効率化を掛け合わせる戦略的な一手です。両社のシナジーにより、より迅速で高品質な医薬品開発支援が実現し、最終的には患者や生活者の健康への貢献につながります。

 

グローバル水準のCROサービスへ体制を強化した、アポプラスステーションのニュースでした。

Copyright© Dtimes , 2025 All Rights Reserved.