銀座で熱海温泉体験を彩る!宝寿園「ふふ 東京 銀座」採用 客室用ティーバッグ&野草茶

投稿日:

宝寿園が、2025年11月16日に開業したラグジュアリーホテル「ふふ 東京 銀座」において、客室用ティーバッグ、レストラン提供用野草茶、およびお土産販売用商品が採用されたことを発表しました。

採用された「和漢十八茶」などの野草茶は、ホスピタリティのプロと1年以上の検証を重ね、“温泉後の身体に馴染む味”を目指して共同開発されたものです。

 

宝寿園「ふふ 東京 銀座」採用 客室用ティーバッグ&野草茶

 

「和漢十八茶」

 

「ふふ 東京 銀座」では、客室用ティーバッグ、トップフロアの日本料理「銀座がゆう」で提供される野草茶、館内ショップでのお土産用商品として宝寿園の商品が採用されました。

「滞在=体験」という考え方が主流となる中、“香りと味で記憶に残る”おもてなしとして、更なる顧客満足度の向上に貢献します。

今回の採用を契機に、ふふ各施設での展開が加速しているほか、他の高級旅館・ホテルグループからの引き合いも増加しています。

 

ラグジュアリーホテル「ふふ 東京 銀座」

 

ラグジュアリーコーナースイート

 

「ふふ 東京 銀座」は、2025年11月16日に開業したラグジュアリーホテルです。

銀座一丁目という都心にありながら、日本の伝統と現代の感性が交差する開放的な空間が特長です。

最大の魅力は、全客室に熱海から運ばれた天然温泉が完備されていることです。

和紙のやわらかい灯りと木の温もりを感じる室内で、贅沢なひとときを過ごせます。

 

ふふラグジュアリープレミアムスイート

 

トップフロアには日本料理「銀座がゆう」が位置し、全室個室のプライバシーに配慮された空間で旬の恵みを堪能できます。

最上階のルーフトップラウンジ「ゆそら」には、熱海から運んだ天然温泉の足湯が設けられた特別な空間が広がります。

 

“湯上がりの一口”を追求した共同開発

 

お土産、オンラインショップでも好評

 

採用された野草茶は、野草茶の専門家である宝寿園と、ホスピタリティのプロが1年以上の検証を続けて共同開発したものです。

温泉後の身体に馴染む“やわらかな旨みと澄んだ後味”を目標に、ティーバッグのペーパー、カットサイズ、ブレンドなどが微調整されました。

客室での提供に加え、お土産としても販売。

旅の余韻が家庭に拡張し、“体験の再演”や再訪率の向上にも繋がると評価されています。

また、健康茶として先様の健康を願うギフトとしても好評です。

 

都心の特別な空間で、こだわりの野草茶が“おもてなしの象徴”として滞在を彩ります☆

 

宝寿園「ふふ 東京 銀座」採用 客室用ティーバッグ&野草茶の紹介でした。

Copyright© Dtimes , 2025 All Rights Reserved.