女性の多様な進路・キャリアに対応できる教育!和洋学園 和洋九段女子高等学校「新3コース」設置

投稿日:

学校法人和洋学園の和洋九段女子中学校高等学校は、2026年度(令和8年度)より、高等学校に新しいコースを設置するとともに、生徒募集を開始することを発表しました。

今回の改革は、女子教育の歴史的蓄積を礎としつつ、女性の多様な進路・キャリアに対応できる教育の充実をめざすものです。

 

和洋学園 和洋九段女子高等学校「新3コース」設置

 

双方向対話型授業「PBL」

 

2026年度より、高等学校においては、生徒が目指す進路に応じて「フューチャーデザインコース」「グローバルコース」「サイエンスコース」の3コースが展開されます。

いずれのコースにおいても、プロジェクト型活動や社会貢献プログラム(SDGs関連)、グローバル社会に対応する「探究活動」が充実しているのが特色です。

 

フューチャーデザインコース(新設)

 

「なりたい自分」につながる“未来”に向けて、自ら学びをデザインし、主体的に行動できる力を身に付ける新設コースです。

デザイン思考と体験学習を活用して、興味・関心を深めながら、創造力と実践力を兼ね備えたリーダーを育成します。

進路は文系・理系の国公私立大学を想定しており、大学受験等に必要な英語資格試験対策授業(TS)も設置されます。

 

輝く「和洋ブルー」の制服

 

グローバルコース

 

ネイティブスピーカーの副担任がホームルーム活動を英語で実施するコースです。

授業もネイティブ教員による実践的英語教育が展開されます。

2・3年次の「グローバル探究」では、SDGsをはじめ国際的な社会課題に向き合い、解決策を考える力を養成。

進路は海外大学や、英語で学ぶ国内大学を想定しています。

本コースにも英語資格試験対策授業(TS)が設置されます。

 

サイエンスコース

 

問いから始まる探究

 

1年次で基礎知識と実験技能を修得し、2年次から専門分野を深く学ぶことで、科学的思考力を高めるコースです。

DX(デジタルトランスフォーメーション)やSTEAM教育を取り入れ、「身近な現象」に興味を持ち、探究する力を養成します。

進路は先端理系・医歯薬獣医系の大学を想定しています。

 

今後の説明会・入試情報

 

2025年11月22日(土)に高校入試説明会・個別相談が、2025年11月29日(土)に校舎見学会が開催されます(いずれも事前予約制)。

高等学校の入試は以下の日程で実施されます。

【海外帰国生入試(単願推薦・一般)】

試験日:2025年12月21日(日)

【推薦入試】

試験日:2026年1月22日(木)

【一般入試】

試験日:2026年2月10日(火)、2月12日(木)

 

「自ら学び、自ら選び、自ら社会の中で活躍する女性」を育成するため、時代の要請に応える教育のプラットフォームが強化されます!

Copyright© Dtimes , 2025 All Rights Reserved.