マルハン東日本カンパニーは、“イキすぎた光と狂気のNEW浴体験”をテーマにしたイベント「脳汁銭湯(のうじるせんとう)2025」を、2025年11月26日(水)から12月7日(日)までの10日間限定で開催します。
会場は、大田区蒲田の老舗銭湯「女塚温泉 改正湯」。2024年11月に初開催され10日間で4,457名が来場した人気イベントが、コンテンツや演出をさらにバージョンアップして帰ってきます。
脳汁銭湯(のうじるせんとう)2025

開催日程:2025年11月26日(水) - 12月7日(日)
※ 12月1日(月)・4日(木)は休館
営業時間:14:00 - 22:30(21:30 受付終了予定)
※混雑状況によっては、受付終了時間が早まる場合がございます。
開催場所:女塚温泉 改正湯 (東京都大田区西蒲田5丁目10-5)
料金:大人 550円/中人 200円/小人 100円
※カギ紛失防止の為、ロッカーの開閉に100円玉が必要になります。
企画監修:アフロマンス / Afro&Co.
「脳汁銭湯」は、マルハン東日本が次世代のファン獲得・育成を目指す「ヲトナ基地プロジェクト」の第5弾イベントです。
「癒しの空間」の代表とも言える銭湯が、クリエイターのアフロマンス氏監修のもと、脳を刺激する異次元空間へと生まれ変わります。
数々の独創的なコンテンツにより、老舗銭湯での滞在時間を「あふれる脳汁が止まらない非日常体験」へと変貌させます。
脳汁銭湯 体験コンテンツ
会場では、個性的なクリエイターとのコラボレーションから生まれたオリジナルコンテンツが、来場者を出迎えます。

【LEDのれん】
銭湯の入口には、光のアート暖簾「LEDのれん」が設置されます。
「株式会社HERE.」が制作する脳汁映像が流れ、くぐった瞬間、現実から非日常へとスイッチが切り替わるゲートです。

【脳汁ネオン】
館内に入ると、横幅1.7mの巨大ネオンアート「脳汁ネオン」が登場。
「アオイネオン」が制作した職人手作業による光の彫刻が、ピンクとブルーの光で「ネオン浴」を演出します。

【脳汁ミッションカード】
「マニアな合同会社」とのコラボによる、体験型の謎解きコンテンツ。
ありえないポスターや来客など、銭湯内に潜む「異変」を探すミッションに挑戦できます。

【当たりロッカー】
脱衣所には、電気工作ユニット「ギャル電」とコラボした「当たりロッカー」が潜んでいます。
扉を開けた瞬間、ピカピカと光り電子音が鳴り響く仕掛けです。
【脳汁ドライヤー】
脱衣所のドライヤーは、「サイバーおかん with 電脳会館」とのコラボで、風だけでなく音も吹き出す仕様に。
髪を乾かすたびに“脳汁ボイス”が煽る、未知のドライ体験が楽しめます。

【プロジェクションマッピングで「動く銭湯壁画」】
浴室では、改正湯の象徴的な巨大壁画がキャンバスとなり、プロジェクションマッピングによって「動く銭湯壁画」が実現します。
映像作家「最後の手段」が2025年版として再構築した、伝統と最先端が融合した世界観が広がります。

【ビカビカ洗い場と脳汁桶】
洗い場は、水色とピンク色のチューブライトで装飾され、浴室全体が音楽と連動して光る「ビカビカ洗い場」に。
パチンコのドル箱を活用した「脳汁桶」で、汗も脳汁も流せます。
【アヒルさがしの湯】
湯船には約1,000羽のデザイン違いのアヒルが浮かび、「なぞのデザイナー」とコラボした謎解きが展開されます。
癒しと遊びが共存する脳汁バスタイムです。
ノベルティプレゼント&撮影について
「脳汁ミッションカード」をクリアした方や、「アヒルさがしの湯」の答えがわかった方には、脳汁ノベルティとしてオリジナルステッカー等がプレゼントされます(無くなり次第、終了)。
また、「当たりロッカー」を引き当てた方にも限定ノベルティが用意されています。
なお、開催期間中は、銭湯外観と待合室のみ、写真および動画撮影が可能です。
光り輝くサイバー銭湯体験をSNSなどでシェアできますが、更衣室や浴室内での撮影は禁止となっています。

老舗銭湯が光と狂気の異次元空間へと生まれ変わる、10日間限定の“NEW浴体験”です!