国立音楽大学(くにおん)は、創立100周年記念事業の一環として、「くにおん100フェス!」を2026年6月26日から28日の3日間にわたり開催します。
今回、DAY3「Circle of Music」の出演者第四弾として、ハラミちゃん、H ZETT Mさんらの出演が発表されました。
あわせて、100周年記念コラボレーションショップの情報も公開されています☆
国立音楽大学 創立100周年記念「くにおん100フェス!」

開催日:2026年6月26日(金)、27日(土)、28日(日)
チケット発売:2025年冬以降を予定
国立音楽大学の創立100周年を記念して開催される「くにおん100フェス!」。
最終日のDAY3「Circle of Music」は、音楽プロデューサーの武部 聡志氏を総合演出に迎え、“くにおんスピリット”を継承する音楽家が集結します。
今回、その出演者第四弾が発表されたほか、100周年記念のコラボレーショングッズ情報も公開されました!
DAY3「Circle of Music」出演者第四弾

公演日:2026年6月28日(日)
時間:16時00分開演(予定)
場所:立川ステージガーデン
総合演出:武部 聡志
司会:加藤 綾子、武部 聡志
ビッグバンド:NEWTIDE & GEMSTONES JAZZ ORCHESTRA
第四弾として発表された「KUNION Legendary Artists」は、松井秀太郎さん、ハラミちゃん、H ZETT M(H ZETTRIO)さんら3名以上です。

さらに、兼松衆さん(Guest Piano)、堤一真さん(Special TRIO)、大橋エリさん(Lobby LIVE)の出演も決定!
公演は二部制で、第一部はポップス+スクリーンミュージック、第二部はジャズ+ビッグバンドで構成されます。
100周年記念タイアップ・コラボレーションショップ

国立音楽大学創立100周年を記念して、多彩な商品企画が展開されます。
今回は、くにおん100周年記念ビール、記念スイーツ、記念グッズのデザインを提供するショップが紹介されました!
※実際の販売商品と一部デザインが異なる場合がございます。
立飛麦酒醸造所 (記念ビール)

100周年記念ビールを手掛けるのは、立川飛行場跡地に誕生した「立飛麦酒醸造所」です。
創業100年の歴史あるクラフトマンシップを継承し、経験豊富な醸造チームが伝統と革新をテーマに日々ビール造りに励んでいます。
◎立飛麦酒醸造所 TACHIHI BREWERY 公式サイト https://www.tachihibrewery.com/
立川ぷりん (記念スイーツ)

記念スイーツは、「TOKYO立川ぷりんby.YUICIRO&A」が担当。
立川の名店 Pizzeria YUICIRO&A から生まれた“職人プリン”です。
立川の歴史ある伊藤養鶏場の卵「たまごころ」をはじめ、厳選した素材だけを使い、ひとつひとつ手作業で丁寧に仕上げた無添加プリン!
「硬いのに、硬くない」という新食感が特徴です。
◎TOKYO 立川ぷりん by.YUICIRO&A 公式サイト https://shop.yuiciro-a.com/
with NYAGO (記念グッズデザイン)

100周年記念グッズに愛らしいデザインを提供してくれるのは「with NYAGO(ウィズ ニャーゴ)」です。
猫たちの視点から “人と猫が心地よく共に生きる世界” を描くデザインブランド。
デザイナー Yoshito Uchiyama 氏が描く、ユーモアあふれる猫の世界が、毎日の暮らしに小さな物語と温もりを届けます。
◎with NYAGO 公式サイト https://nyago.jp/
豪華アーティストが集結する記念フェスと、立川のブルワリーやスイーツ店、人気デザインブランドとのコラボレーション。
100周年にふさわしい盛り上がりが楽しみですね!
国立音楽大学創立100周年記念「くにおん100フェス!」の紹介でした。