重要文化財の古民家で、テント宿泊や囲炉裏体験!大阪府教育庁 文化財保護課『古民家ナイトキャンプ』

投稿日:

大阪府教育庁 文化財保護課は、「古民家フェスティバル in 日本民家集落博物館」の一環として『古民家ナイトキャンプ』を2025年11月22日(土)から23日(日)にかけて実施します。

普段は宿泊できない重要文化財の古民家で、テント宿泊や囲炉裏体験が楽しめる特別なイベントです。

2025年10月27日(月)より参加者の募集が開始されます!

 

大阪府教育庁 文化財保護課『古民家ナイトキャンプ』

 

古民家内のテント宿泊

 

日本民家集落博物館で開催される『古民家ナイトキャンプ』は、重要有形民俗文化財『飛騨白川の民家』や重要文化財『日向椎葉の民家』といった貴重な建物内にテントを張って宿泊できる、1泊2日の特別な体験イベントです。

囲炉裏を囲んでの食事や、幻想的なライトアップ、コンサートなど、秋の夜長を古民家で満喫できる企画が用意されています。

『古民家ナイトキャンプ』イベント概要・募集要項

 

飛騨白川の民家 外観

 

開催日時:2025年11月22日(土)16時集合~11月23日(日)9時解散

参加費用:お一人様 1万円(大人小人一律)

宿泊施設:飛騨白川の民家、日向椎葉の民家 (日本民家集落博物館内)

対象年齢:中学生以上 ※未成年者(18歳未満)のみでの宿泊は不可、保護者同伴必須

募集人数:25名(3名様×5組、2名様×5組)

募集期間:2025年10月27日(月)~11月7日(金)

応募方法:メール応募制(代表者・参加希望者の名前、住所、年齢、電話番号を明記の上、古民家フェスティバル実行委員会のメールアドレスへ送信)
※応募多数の場合は抽選となり、当選・落選は11月10日(月)【予定】に事務局よりメールで連絡されます

 

特別な宿泊体験(囲炉裏・テント泊)

 

囲炉裏を囲んでの夕食/朝食

 

普段は宿泊できない、重要文化財『日向椎葉の民家』や重要有形民俗文化財『飛騨白川の民家』の建物内でテントを張って宿泊します。

夕食と朝食は、風情ある囲炉裏を囲んで提供されます☆

 

日向椎葉の民家 屋内

 

昔ながらの日本の暮らしが息づく空間で、非日常のひとときを過ごせます。

 

幻想的な古民家ライトアップ

 

古民家幻想ライトアップ(イメージ)

 

11月22日(土)は、日没時刻(16:50頃)から20時まで、7棟の古民家が幻想的にライトアップされます!

秋の夜長に浮かび上がる古民家の姿は格別です。

 

スカイランタン&サンセット~ナイトコンサート

 

スカイランタン(イメージ)

 

11月22日(土)には、小豆島の農村歌舞伎舞台でコンサートも開催されます。

オーケストラやバンドアーティストが出演し、音楽と共に一斉にスカイランタンを空に飛ばすセレモニーも行われます!

 

センチュリー・ユースオーケストラ

 

美しい音楽と光が、夜の博物館を彩ります。

 

『古民家フェスティバル in 日本民家集落博物館』

 

古民家フェスティバル

 

『古民家ナイトキャンプ』は、「~いのち輝く温故知新の博覧会~古民家フェスティバル in 日本民家集落博物館」の一環として開催されます。

フェスティバルでは、茅と木のワークショップや大人気のキャラクターショー、心温まるコンサートなど、家族や友人と一日中楽しめる企画が盛りだくさんです。

重要文化財での宿泊という貴重な体験に加え、ライトアップやコンサートも楽しめる『古民家ナイトキャンプ』。

日本の伝統文化と古民家の魅力を再発見できる、特別な2日間になりそうです☆

日本民家集落博物館で開催される『古民家ナイトキャンプ』の紹介でした。

Copyright© Dtimes , 2025 All Rights Reserved.