前橋ONSEN・ガストロノミーツーリズム実行委員会が、ウォーキングイベント「第6回ONSEN・ガストロノミーウォーキングin前橋・赤城スローシティ」の参加者を募集します。
開催日は2026年1月24日(土)で、2025年11月上旬より募集が開始されます。
今回は2025年10月10日にリニューアルオープンしたGunma Flower Park+をスタート/ゴールに、赤城山南麓エリアの大自然と食を楽しみます。
第6回ONSEN・ガストロノミーウォーキングin前橋・赤城スローシティ

開催日時:2026年1月24日(土) 午前11時15分~午後5時00分(予定) ※雨天決行
開催場所:群馬県前橋市 Gunma Flower Park+及び赤城南麓エリア
募集人数:200名
参加費:5,000円(税込) ※大人・子供同額
募集開始:2025年11月上旬
参加申し込み方法:ONSENガストロノミーツーリズムHPから事前申し込み
コース距離:約9キロ
スタート場所:Gunma Flower Park+ 北口 (午前11時30分より予約時間に応じて順次スタート)
ゴール場所:Gunma Flower Park+ 南口
駐車場:Gunma Flower Park+ 北口駐車場 (駐車料金無料)
公共交通:JR前橋駅とGunma Flower Park+を結ぶシャトルバスを運行予定

「ONSEN・ガストロノミーツーリズム」は、その土地を歩きながら、ならではの食を楽しみ、歴史や文化を知る「ガストロノミーツーリズム」に、日本の「温泉」をプラスした新しい体験です。
第6回となる前橋のイベントでは、約9kmのウォーキングルート上に4カ所の「ガストロノミーポイント」を設定。
各ポイントで食と地酒を味わい、ウォーキング後は温泉につかり、前橋の魅力を存分に体感できるイベントです☆
赤城山麓の自然と文化に触れるコース

今回のコースは赤城神社の参道ウォーキングからスタート。
樹齢80~400年のアカマツ・クロマツが約1,000本近くある松並木を歩いた後は、荘厳な雰囲気のパワースポット赤城神社でひと休みできます。
コース終盤には、県内最古の民家の一つで国の重要文化財でもある阿久沢家住宅を訪れ、静かなひとときを過ごせます。
ゴール後のGunma Flower Park+では、パンジーやビオラ、クリスマスローズなどが冬の時期も楽しめるほか、この時期ならではの日没後のライトアップも必見です!
テレビ番組でも取り上げられる噂の「上州空っ風」を、前橋市民の日常として体感できるチャンスでもあります。
前橋の恵みを凝縮した食の数々

ガストロノミーポイントの一つ「福豚の里 とんとん広場」では、ブランド肉「福豚」を使用した福豚ひれかつサンドを賞味できます。
「TONTONのまち」と呼ばれる前橋ならではの、赤城山の豊かな自然に育まれた味わいです。

地元で愛される北爪直売所の「あんぴん餅」も、一番おいしい状態で提供されます☆
Gunma Flower Park+では、本イベントのためのアレンジメニューを用意。
食事のペアリングには、柳澤酒造の地元酒、クラフトジン蒸留所「KWELI真実」、赤城山の美味しさを凝縮したブルーベリージュースなど、前橋こだわりの品々が取り揃えられます。
※柳澤酒造の「柳」の正式表記は「木+夘」
赤城山南麓の大自然の中を歩きながら、前橋の歴史や文化に触れ、美味しいグルメと地酒を堪能できる特別な一日。
リニューアルしたGunma Flower Park+の散策やライトアップも楽しめ、心も体もリフレッシュできそうです!
「第6回ONSEN・ガストロノミーウォーキングin前橋・赤城スローシティ」の紹介でした。