「販売」「体験」「相談」など多彩なブースが並ぶ!南信州環境メッセ2025 ゼロカーボン推進見本市

投稿日:

環境にやさしい未来のくらしをテーマにしたイベント「南信州環境メッセ2025」が、2025年11月1日(土)と2日(日)の2日間、長野県飯田市の「エス・バード」で開催されます。

今年のテーマは「水素エネルギー」

様々な環境への取り組みを行う企業・団体・行政などが多数出展し、「販売」「体験」「相談」など多彩なブースが並びます。

 

南信州環境メッセ2025 ゼロカーボン推進見本市

 

南信州環境メッセ2025 メインビジュアル

 

「南信州環境メッセ」は、リニア中央新幹線の開業を見据え、「リニアとともににぎわう環境先進地を目指して」開催されるイベントです。

2025年は「水素エネルギー」をテーマに、未来の環境について楽しく学べる情報が発信されます。

屋内外の会場に多くのブースが出展し、ステージイベントや特別プログラムも充実しています☆

 

注目のステージ:11月1日(土)

 

ゼロカーボンミーティングin南信州

 

初日のステージでは、「ゼロカーボンミーティング in 南信州」が開催されます。

信州大学の宮原大地氏による基調講演「南信州におけるエネルギーの地産地消に向けたグリーン水素の可能性」が行われます。

 

信州大学 宮原大地先生

 

続いて、「ゼロカーボンの未来へ。南信州から考えるこれからのエネルギーのかたち」と題したパネルディスカッションも実施。

そのほか、楽校にじいろのはなによる子供たちの取組発表や、飯田市スポーツ少年団カラーガード隊によるドリルダンスも披露されます。

 

注目のステージ:11月2日(日)

 

エコレンジャーショー

 

2日目のステージには、子どもたちに大人気の「エコレンジャーショー」が登場!

環境問題を楽しく学べるヒーローショーです。

 

サイエンスショー おがちゃん

 

また、GENKI LABOのサイエンスアーティスト「おがちゃん」によるサイエンスショーも開催!

今年のテーマである“水素を学べる”楽しいステージが繰り広げられます☆

その他、自然環境保全ポスター表彰式や飯田高校断熱ワークショップ発表、リジョイス クワイナによるゴスペル合唱なども予定されています。

 

特別プログラム (2日間共通)

 

スタンプラリー抽選会

 

会場内では、豪華賞品が当たるスタンプラリー抽選会が2日間通して開催されます!

南信州牛やAmazonギフトカード5,000円分などが当たるハズレなしの抽選会です。

 

ふわふわベリー&ゴー

 

子どもたちが楽しめる、ふわふわ遊具「ベリー&ゴー」も設置されます。

 

エコカー展示

 

次世代自動車の展示・試乗コーナーも登場。

最新のエコカーに触れることができます。

そのほか、大道芸パフォーマンスや、エコ・エシカルなキッチンカーグルメ、フリーマーケットなども楽しめます!

 

屋内ブースの様子

 

特別プログラム (11月1日(土)のみ)

 

うんこ先生の出前授業

 

1日(土)限定で、「うんこ先生の出前授業」が開催されます!

楽しく学べる人気のプログラムです。

また、ゼロカーボン講座・展示体験コーナー(発電体験、デコ活射的など)や、ソーラー充電式EVスポーツカー&エコハウスづくり(事前申込制・定員12名)も実施されます。

 

特別プログラム (11月2日(日)のみ)

 

ゼロカーボン啓発人形劇「こわ~い未来美術展」

 

2日(日)限定では、ゼロカーボン啓発人形劇「こわ~い未来美術展」が上演されます。

さらに、「2050ゼロカーボンニュートラルカードゲーム体験会」(事前申込制)も開催予定です。

 

南信州環境メッセ2025 開催概要

 

会場全体の風景

 

イベント名:南信州環境メッセ2025 ゼロカーボン推進見本市

会場:エス・バード (長野県飯田市座光寺3349-1)

日時:2025年11月1日(土)・2日(日) 10:00~16:00

入場料:無料

 

水素エネルギーをはじめとする環境技術や取り組みについて、見て、触れて、体験しながら楽しく学べる2日間。

ステージショーやグルメ、遊びのコーナーも充実しており、家族みんなで一日中楽しめます。

未来のくらしを考えるきっかけに、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

 

長野県飯田市のエス・バードで開催される「南信州環境メッセ2025」の紹介でした。

Copyright© Dtimes , 2025 All Rights Reserved.