MS&ADインシュアランス グループのMS&ADインターリスク総研株式会社が、「企業のリスクマネジメント実態アンケート」の調査結果を2025年10月22日に公開しました。
調査結果は、リスクに強い組織づくりを総合的にサポートするプラットフォーム『RM NAVI(リスクマネジメント ナビ)』上で公開されています。
調査からは、近い将来、企業にとって最大の脅威となるリスクは「人的資本・人材確保リスク」であるという傾向が明らかになりました。
MS&ADインターリスク総研「企業のリスクマネジメント実態アンケート」調査結果
本アンケートは、MS&ADインターリスク総研のメールマガジン購読者を対象に、2025年8月28日から9月10日にかけて実施され、548名から回答を得ました。
企業が現在そして将来直面すると考えるリスクや、自社のリスクマネジメントへの取り組み状況など、現場のリアルな声が反映された調査結果となっています。
近い将来、最大の脅威となりそうなリスクは「人的資本・人材確保リスク」
3年から5年後に自社のビジネスにとって最も大きな脅威となりそうなリスクを尋ねたところ、「人的資本・人材確保リスク」を挙げる回答が23.9%と最も多くなりました!
この結果から、今後のリスクマネジメントにおいて、人材(人財)に関する要素の重要性が一層高まる傾向がうかがえます。
現在関心の高いリスクは「気候変動・自然災害」「サイバーセキュリティ」など
業務上、現在関心の高いリスクとしては、「気候変動・自然災害の激甚化」が11.1%、「サイバーセキュリティ」が10.7%、「コンプライアンスリスク」が8.9%と続きました。
事業継続や社会的信頼に直結する項目が上位に挙がっています。
自社のリスクマネジメント取り組み評価と課題
現在の自社のリスクマネジメントの取り組みについて、「かなり不十分」「やや不十分」と感じている企業が約3割に上りました。
その背景として、リスク感度や専門人材の不足、社内教育・啓発の課題など、ここでも「人」に関する要素の不足を指摘する声が多く寄せられたとのことです。
調査レポートは『RM NAVI』で公開中
本調査レポート(概要)は、『RM NAVI』にて会員向けに公開されています。
レポートでは、今回紹介した項目のほか、「想定外だったリスク事象」「経営層のリスクマネジメント重視度」「対策強化中のリスク」など、企業の現場のリアルな声も多数掲載されています。
『RM NAVI』は、MS&ADインターリスク総研が運営するリスクに強い組織づくりを総合的にサポートするプラットフォームです。
リスクに関する最新情報や対策について数千点のコンテンツを無料で閲覧できるほか、デジタルソリューションの提供や専門コンサルタントへの相談窓口も設けています☆
企業のリスクマネジメント強化に向けた課題やヒントに関心のある方は、ぜひ『RM NAVI』に無料会員登録のうえ、レポートをご活用ください。
『RM NAVI』: https://rm-navi.com
レポート(要会員登録): https://rm-navi.com/search/item/2335
今回の調査で、多くの企業が将来のリスクとして「人的資本・人材確保」を最重要視していることが明らかになりました。
自社のリスクマネジメントを見直し、強化していく上で、今回の調査結果や公開されているレポートが役立ちそうです。
MS&ADインターリスク総研株式会社による「企業のリスクマネジメント実態アンケート」調査結果の紹介でした。