首都圏への物流ネットワークをさらに強化!富士ロジテックホールディングス「厚木三田第2ロジスティクスセンター」

投稿日:

富士ロジテックホールディングスが、神奈川県厚木市の「KDXロジスティクス厚木」内に新たな物流拠点「厚木三田第2ロジスティクスセンター」を開設しました!

延床面積は2,038.54坪で、これにより厚木市・相模原市周辺の同社物流拠点は8施設(総面積28,327坪)となります。

首都圏への物流ネットワークがさらに強化されます。

 

富士ロジテックホールディングス「厚木三田第2ロジスティクスセンター」

 

KDXロジスティクス厚木(外観)

 

新センターは、圏央道圏央厚木ICから3.6km、東名高速道路厚木ICから6.9kmと高速道路へのアクセスに優れた立地が特長です。

都心から50km圏内という好立地を活かし、首都圏へのスムーズな配送が可能になります。

 

厚木三田第2ロジスティクスセンター 概要

 

KDXロジスティクス厚木(外観)

 

拠点名:厚木三田第2ロジスティクスセンター

所在地:神奈川県厚木市三田字上川原2079

延床面積:2,038.54坪〔6,738.97m2〕

設備など:天井高:6m以上、床荷重:1.5t/m2

 

富士ロジテックホールディングスは、1970年代に関東へ進出した際の最初の拠点として厚木市を選定。

以来50年にわたり同市周辺での事業を拡大してきました。

 

厚木・相模原での「地域集中戦略」

 

【当社神奈川事業部の拠点】
・厚木市:5拠点 (厚木長沼倉庫、厚木金田ロジスティクスセンター、東名厚木ロジスティクスセンター、厚木三田ロジスティクスセンター、厚木三田第2ロジスティクスセンター(新設))
・相模原市:2拠点 (ALFALINK相模原ロジスティクスセンター、ALFALINK相模原第2ロジスティクスセンター)
・座間市:1拠点 (横浜町田ロジスティクスセンター)

 

厚木市・相模原市周辺への集中的な展開により、拠点間での人員の相互応援や荷物の柔軟な振り分けを実施。

お客様の急な物量変動にも迅速に対応できる体制を整備してきました。

アパレル、食品、家具、文書保管など多岐にわたる商材を取り扱うことで、様々な業界ニーズに対応する倉庫ネットワークを構築しています。

 

音声ピッキングシステム「VIPS」導入率95%

 

音声ピッキングシステム1

 

同社独自の音声ピッキングシステム「VIPS(Voice Integrator Package System)」を、神奈川事業部で取り扱う荷主業務の95%(2025年8月末現在)で導入しています。

音声ガイダンスと無線ハンディを使用したハンドフリー作業により、従来比で生産性を1.4倍に向上!

作業記録を同時に取得できるため、データに基づくローケーション効率化なども実現しています。

VIPSのメリットは、拠点間で作業方法の差が少なく、応援スタッフへの作業指導や情報共有にかかる時間を大幅に短縮できる点です☆

 

EC物流の専門センター化

 

KDXロジスティクス厚木(外観)

 

厚木・相模原エリアにおける重点戦略として、「東名厚木ロジスティクスセンター」でのEC物流の専門センター化も推進しています。

自動梱包ラインといった新たな設備を導入するなど、化粧品、アパレル、日用雑貨など多様なお客様のEC物流を効率的に処理できる汎用性の高いセンターを目指します。

 

新たな拠点の開設とシステムの標準化により、人員の相互応援や荷物の柔軟な振り分けがさらに強化されます。

多様な業界ニーズに対応する倉庫ネットワークで、首都圏の物流がさらに便利になりそうです!

 

富士ロジテックホールディングス「厚木三田第2ロジスティクスセンター」開設の紹介でした。

Copyright© Dtimes , 2025 All Rights Reserved.