1台で2方向の揺れを制御!ヤクモ 高層建築物用AMD「Dual AMD」

投稿日:

ヤクモ株式会社が、高層建築物における風揺れを低コスト・省設置スペースで低減できる、1台2方向式の高層建築物用AMD(アクティブ・マス・ダンパー)「Dual AMD」を開発しました!

都市部の高層化に伴う「風揺れ」問題を解決する新しい制振装置です。

 

ヤクモ 高層建築物用AMD「Dual AMD」

 

高層建築物用AMDの外観※マスは試験用を使用

 

近年、都市部の高層化が進み、建築物における「風揺れ」が深刻な課題となっています。

知覚されるような長時間の横揺れは、不安感や不快感、乗り物酔いのような症状を引き起こすことも。

オフィスでの業務支障やホテルでの快適性損失といった、建築物の資産価値にも大きく影響します。

ヤクモは、これまで中層ビル向けの風揺れ対策で培ったノウハウを基に、コスト・設置スペース・メンテナンス負荷を削減する、最大振動マス100tの大型制振装置(AMD)を開発しました。

 

特長

 

高層建築物用AMDの外観※マスは試験用を使用

 

「Dual AMD」は、高層建築物の課題に対応するため、4つの大きな特長を備えています!

(1) コストの抑制
コンクリート錘の採用や、全体カバーを不要とすることでコスト削減を実現しています。

(2) 設計の自由度
XY2軸一体型により1台で2方向制振が可能です(必要場面に応じて1方向制振に変更も可能)。
設置面積も小さく(7.7×7.9m ※最大ストローク仕様での可動範囲。別途制御盤のスペースが必要)、他設備との干渉を回避します。

(3) メンテナンス性の向上
クレーン不要のメンテナンスを実現。
さらに汎用リニアガイドを使用しているため、短納期・低コストでの部品調達が可能です。

(4) 優れた運搬・施工性
2分割フレーム設計と、現場でのコンクリート打設により、運搬、施工、搬入が容易になっています☆

 

Dual AMD(高層建築物用AMD) 仕様

 

製品名: Dual AMD(高層建築物用AMD)

振動マス質量: 50~100 [t]

アクチュエータ最大制御力: 各段200 [kN]

ストローク: ±950 [mm]

本体寸法(最大): W7.7×D7.9×H3.15 [m]

制御盤寸法: W6.4×D0.8×H2.3 [m]

周波数範囲: 0.2~0.5 [Hz]

用途: 高層建築物用風揺れ

※仕様範囲外でも対応可能な場合がございますので相談ください

 

1台で2方向の揺れに対応しながら、コストや設置スペース、メンテナンス性まで考慮された「Dual AMD」

高層建築物の快適性と資産価値を維持するための、強力なソリューションとなりそうです!

 

ヤクモ株式会社が開発した、高層建築物用AMD「Dual AMD」の紹介でした。

Copyright© Dtimes , 2025 All Rights Reserved.