伊豆稲取発祥の老舗「徳造丸」が、静岡県の沼津港に“金目鯛の聖地”をテーマとした複合型観光施設を2025年10月にフルオープンします。
「食・買・遊・寛・学」の5要素が揃い、静岡県が誇る金目鯛と伊豆稲取の伝統料理を五感で体験できる新名所を紹介します!
徳造丸 沼津港 複合型観光施設
開業日:2025年10月
所在地:静岡県沼津市千本港町100-1(徳造丸 直売所ほか)、静岡県沼津市千本港町109(金目鯛とくぞうほか)
アクセス:JR沼津駅より徒歩約15分/東名沼津ICより車約20分
静岡県が水揚げ量日本一を誇る金目鯛の魅力を発信する、複合型観光拠点が沼津港に誕生。
創業大正15年の老舗「徳造丸」が、創業の地・伊豆稲取で培った魚食文化と職人技を、食べるだけでなく、見て、学んで、楽しめる5つの要素で提供します。
「旅 × 食 × 教育 × 地域ブランド」を融合したプロジェクトとして、観光誘客や地場産業の活性化を目指す新名所です。
【食】金目鯛とくぞう
金目鯛料理の専門店「金目鯛とくぞう」では、創業地・伊豆稲取伝統の「金目鯛の煮つけ」や、豪快な漁師料理「てんこ盛り魚屋まかない丼」などを提供。
静岡県名産の金目鯛を中心とした、網元ならではの丼や御膳を味わえます。
</p
【買】徳造丸 海鮮家 直売所
テレビでも話題の「秘伝の煮汁」や「お出汁」シリーズをはじめ、金目鯛などの魚惣菜、魚めし、珍味、地場土産を販売。
地域の方も楽しめる食材からお土産まで、豊富な品揃えの直売スペースです。
【遊】海鮮スタンド 魚々串
「金目鯛とくぞう」と「徳造丸 海鮮家 直売所」に併設された海鮮スタンドです。
名物「あわび串」や「金目鯛ジャンボフライ串」などを焼きたて・揚げたてで提供し、“港の食べ歩き体験”を演出します。
【寛】金目鯛広場
大型の金目鯛オブジェが目を引く「金目鯛広場」は、写真撮影や休憩に最適な空間です。
ベンチも設置され、家族連れや観光客の憩いの場として利用できます。
【学】沼津 徳造丸水産 & セントラルキッチン
魚のさばき方や加工の様子を見学できる“見せる水産加工場”です。
食育体験や観光学習にも対応し、徳造丸が100年近く受け継いできた魚食文化を伝える拠点となります。
静岡県が誇る金目鯛の魅力を、食べるだけでなく、見て、学んで、遊んで、心ゆくまで満喫できる新スポット。
家族や友人と訪れたい、沼津港の新名所です。
徳造丸が沼津港にオープンする複合型観光施設の紹介でした。