株式会社リブグラフィが開発した、紙再生材を100%使用したサステナブルな吸音パネル「REBORN PULP吸音パネル」が、2025年度グッドデザイン賞を受賞しました。
2025年10月15日より先行予約を開始した、音の改善と環境への配慮を両立する新しい吸音パネルを紹介します!
リブグラフィ「REBORN PULP吸音パネル」
価格:4,840円(税込、1枚)/94,600円(税込、40枚セット)
先行予約開始日:2025年10月15日(水)
※発送は12月上旬より順次予定
販売場所:LIBGRAPHY ONLINE SHOPなど
サイズ:30cm×30cm 厚さ4cm
材質:パルプ(古紙パルプ100%)
「REBORN PULP吸音パネル」は、オフィスなどの室内に発生する不快な反響音を抑え、快適な音環境を実現する吸音パネルです。
WEBミーティングの普及により会議室の音響改善ニーズが高まる中、音の問題と環境配慮の両方をクリアできる製品として開発されました。
一般的な吸音材で使われる合成樹脂やガラス繊維とは一線を画し、古紙パルプのみを材料にすることで、「脱プラスチック」の時代に向けたサステナブルな社会の実現に貢献します。
環境負荷を考慮した100%古紙パルプ製
吸音材の多くはリサイクル性や廃棄後の環境負荷に課題がありましたが、リブグラフィは植物由来の素材である古紙パルプ材料に着目。
合成樹脂や化学接着剤を一切使わず、製品本体を丸ごと古紙パルプ材料のみで構成することにこだわりました。
これにより、廃棄した場合でも製品本体はすべて土に還る、環境に優しい製品となっています。
優れた吸音性能と美しいデザイン
「REBORN PULP吸音パネル」は、人の声の主音域である500Hz帯で特に高い吸音性能を発揮し、会議室の騒音対策に最適です。
機能性だけでなくデザイン性も追求されており、古紙パルプ材料と相性の良い日本の伝統色を採用。
穏やかな波をモチーフにした意匠が、視覚的にも空間に落ち着いた印象を与えてくれます。
Seiji 青磁
Kinari 生成
Usunibi 薄鈍
Ai 藍
オフィスの音響問題を解決しながら、空間をおしゃれに彩り、さらに環境にも配慮できる新しい吸音パネル。
機能性とデザイン性を高いレベルで両立した、これからの時代に求められるアイテムです。
株式会社リブグラフィの「REBORN PULP吸音パネル」の紹介でした。