企業ショールームや商業施設などで活用できる革新的なソリューションを紹介!サイバーステーション「デジサインイマーシブ」

投稿日:

サイバーステーションが、現実とデジタルが融合した没入体験を提供する新サービス「デジサインイマーシブ」を正式にリリースしました。

2025年10月15日より注文受付を開始した、企業ショールームや商業施設などで活用できる革新的なソリューションを紹介します!

 

サイバーステーション「デジサインイマーシブ」

 

デジサインイマーシブの製品コンセプトイメージとロゴ

 

注文受付開始日:2025年10月15日(水)

価格:8,900,000円~ (税別)

※価格はプロジェクター1台構成の場合

 

近年、デジタルサイネージ市場は単なる情報表示から「体験価値」の提供へと進化しています。

特に、360度映像やプロジェクションマッピングを活用したイマーシブ(没入型)体験は、ブランド訴求や顧客体験の差別化に不可欠な要素として需要が高まっています。

こうした市場の成長を背景に、サイバーステーションは「情報が心に響く体験へ」というサービスビジョンを掲げ、低コスト・高品質・高拡張性を兼ね備えた「デジサインイマーシブ」を開発しました。

企業や自治体のコミュニケーションを革新する新しいソリューションです。

 

低コスト・高機能を実現するシステム構成

 

デジサインイマーシブのシステム概要

 

「デジサインイマーシブ」は、1台のサーバと操作用タブレットのみで構成されるシンプルなシステムです。

これにより、導入コストが従来システムより安価で、運営も簡単なうえ、保守性が高いという特徴を持っています。

国内で実績のある株式会社オリハルコンテクノロジーズの「Amateras Server」を採用し、ワンパッケージで導入から保守までをトータルで提供します。

 

高精度投影補正技術

 

壁面や曲面など、設置環境の形状に合わせて高度な投影マッピングを実現します。

体験者の立ち位置や身長に合わせて視点を自動で補正し、どこから見ても歪みのない美しい映像を提供。

常設のショールームはもちろん、短期のイベント利用にも最適です。

 

360度映像の再生とインタラクティブ操作

 

専用エンコーダーにより、最大8Kの高画質な360度映像をコマ落ちやカクつきなくスムーズに再生できます。

市販の360度カメラで撮影した映像も利用可能です。

タブレットやスマートフォンから映像の切り替えや視点操作が直感的に行え、インタラクティブな演出を楽しめます。

 

ピクチャー・イン・ピクチャー機能

 

大きな背景映像の中に、補足説明の資料やライブ映像などを重ねて表示することができます。

複数のパソコンやタブレット画面を同時に表示できるため、会議やプレゼンテーションをより効果的かつ効率的に運営することが可能です。

 

高品質スクリーン技術と高い拡張性

 

オプションで提供される「スクリーン専用塗料」を使用することで、プロジェクターの映像をより明るく鮮明に表現できます。

プロジェクターは最大4台まで対応可能で、さらに高解像度な構成への拡張もできます。

LEDディスプレイパネルなど、プロジェクター以外の機器でもイマーシブ環境を構築できる柔軟性も魅力です。

 

ターゲット市場

 

デジサインイマーシブの8つの活用シーン

 

「デジサインイマーシブ」は、以下のような8つの市場での活用が想定されています。

建築・不動産業/オフィス会議室/工場などの製造業/ショールーム/学校・教育機関/自治体/商業施設/エンターテインメント

 

これまでのデジタルサイネージの枠を超え、見る人をその世界に引き込む「デジサインイマーシブ」。

ビジネスから教育、エンターテインメントまで、あらゆるシーンで新たなコミュニケーションの形を創造します。

 

サイバーステーションの「デジサインイマーシブ」の紹介でした。

Copyright© Dtimes , 2025 All Rights Reserved.