応募までの流れがよりスムーズに!求人Chat.com 会話型応募ツール「求人チャットシステム」『全国の求人情報ナビ』

投稿日:

会話型応募ツール「求人チャットシステム」を提供する「求人Chat.com」が、新機能『全国の求人情報ナビ』を2025年10月15日より提供開始します。

チャットでの回答内容に応じて最適な求人特集ページへ自動で案内することで、スマートフォンでの応募における途中離脱を防ぎ、特に未経験者の応募体験を向上させることを目指します。

 

求人Chat.com 会話型応募ツール「求人チャットシステム」『全国の求人情報ナビ』

 

全国の求人情報ナビ

 

提供開始日:2025年10月15日

料金:プランにより異なります

 

従来の採用サイトでは「キーワード検索」や「応募フォームへの長文入力」が求職者にとって高いハードルとなり、特に目的が明確でないユーザーが離脱しやすいという課題がありました。

そこで「求人Chat.com」は、まずチャットで希望条件を整理し、その回答に合った地域・業種の特集ページへ自然に誘導する新しい導線を実装。

応募前に入力の手間をかけることなく“見るべき求人”が明確になり、応募までの流れがよりスムーズになります。

 

新機能『全国の求人情報ナビ』の内容

 

求人チャットシステム

 

『全国の求人情報ナビ』は、3つの連携でスムーズな応募体験を実現します。

まず、チャットでの「会話レコメンド機能」が、希望エリアや雇用形態、未経験者歓迎などの条件に合わせて最適な特集ページを提示。

次に、提示された「特集ページ」では、編集部による地域解説や求人選びのポイントが掲載されており、利用者は有益な情報を得ることができます。

最後に、特集ページから求人詳細、そしてチャット応募へと導線が一本化されており、スマートフォンでも途切れることなく応募まで進めます。

 

掲載企業側のメリット

 

求人を掲載する企業にとっても多くのメリットがあります。

特集ページや求人ページは構造化データに対応しているため、Googleしごと検索での露出が後押しされます。

また、会話形式の導線は特に未経験層に有効で、これまで取りこぼしていた応募機会の確保につながります。

導入もWordPressなどの既存サイトにタグを設置するだけで済むため、短時間で利用を開始できるのも魅力です。

 

求職者側のメリット

 

求職者は、チャットで会話するように希望条件を整理できるため、膨大な情報の中から自分に合った求人だけにたどり着くことができます。

画面遷移と入力項目が最小限に抑えられているため、スマートフォンの小さな画面でもストレスなく操作でき、途中で諦めてしまうことを抑制。

特に仕事探しに慣れていない未経験者でも、不安を解消しながら安心して応募まで進めるような体験が提供されます。

 

チャットを通じて求職者と求人情報をスマートにつなぐ新機能。

スマートフォンでの仕事探しが、より直感的で快適な体験へと進化します。

 

求人Chat.comの「求人チャットシステム」に追加された新機能『全国の求人情報ナビ』の紹介でした。

Copyright© Dtimes , 2025 All Rights Reserved.