戦略を練って困難を乗り越える!Game Source Entertainment『ロスト イン ファンタランド』

投稿日:

Game Source Entertainment(GSE)から、Supernature Studioが開発したカード構築型ローグライク冒険ゲーム『ロスト イン ファンタランド』が登場。

PlayStation 4、PlayStation 5、Nintendo Switchにて2025年10月9日より販売中です。

 

Game Source Entertainment『ロスト イン ファンタランド』

 

ロスト イン ファンタランド

 

タイトル:LOST IN FANTALAND(ロスト イン ファンタランド)

価格:2,200円(税込)

発売日:2025年10月9日

対応機種:PlayStation 4 / PlayStation 5 / Nintendo Switch

ジャンル:ボード型カードアドベンチャーゲーム

プレイ人数:1人

CERO:A

 

異世界に不意に落ちてしまった冒険者となり、無事に帰る道を見つけ出すことを目指すカード構築型ローグライクゲーム。

冒険者たちは様々な危機を乗り越えながら、カードを駆使して魔物と戦います。

戦略と少しの運が試される冒険の始まりです。

 

地形や罠を活用した戦略バトル

 

地形の罠を利用して戦うシーン

 

冒険の舞台となる世界では、様々な地形や仕掛け、罠が登場します。

プレイヤーはこれらの罠を避けつつ、逆に利用して魔物を倒すといった戦略的な立ち回りが求められます。

罠や仕掛けを自分の武器に変え、魔物を誘い込むことで戦況を有利に進めることができます。

 

行動力とカードの管理が鍵

 

カードを使って戦うゲーム画面

 

カードを使用するたびに行動力が消費され、攻撃やガードなど、プレイヤー自身で自由に行動を組み立てます。

ターン終了後、手札は全て捨て札にされるため、強力なカードを繰り返し使えるようデッキを整理しておくことが重要です。

 

敵の行動を読み切る

 

敵の行動範囲が表示される戦闘画面

 

登場する魔物は、それぞれ異なる攻撃パターンと移動範囲を持っています。

魔物の特性や次の行動、攻撃範囲を示すアイコンが表示されるため、これらをしっかり把握することで戦闘での損失を最小限に抑えることが可能です。

 

個性的なNPCとの出会い

 

NPCの商人との遭遇シーン

 

冒険の途中では、プレイヤーを助けてくれる様々なNPCに出会います。

カードをアップグレードしてくれたり、アイテムを販売してくれたりしますが、中には物品を購入しないと価格が上がっていく商人もいるので注意が必要です。

 

敗北は次への糧となる

 

ソウルオーブを使ったアップグレード画面

 

ローグライクゲームならではの要素として、敗北しても冒険で得た「ソウルオーブ」を使って次の冒険を有利に進めることができます。

ソウルオーブは、各職業の体力上限を上げたり、キャンプファイアでのHP回復量を増やしたりと、様々なアップグレードに使用可能です。

 

毎回変わるマップとカードの組み合わせで、何度でも新鮮な冒険が楽しめる本作。

戦略を練って困難を乗り越える達成感を味わえるゲームです。

 

Game Source Entertainmentから発売中の『ロスト イン ファンタランド』の紹介でした。

 

©2025 Supernature Studio. Licensed to and published by Game Source Entertainment. All rights reserved.

Copyright© Dtimes , 2025 All Rights Reserved.