ローカルモーションプロジェクトが、新潟県上越地方の上越市・妙高市・糸魚川市と連携し、全国で初となる3市合同のふるさと納税返礼品「時味 TOMI えんむすび」を発表。
自治体の枠を越えた画期的な広域連携で、上越地方の食の魅力を一度に楽しめるセットです。受付は2025年9月22日より開始されています。
上越市・妙高市・糸魚川市 全国初の3市合同ふるさと納税返礼品「時味 TOMI えんむすび」
返礼品名:時味 TOMI えんむすび
寄附受付開始日:2025年9月22日
申込方法:各市ふるさと納税サイト、主要ポータルサイト
寄付額:25,000円(税込)
「時味 TOMI えんむすび」は、上越市のお酒、糸魚川市のつまみ、妙高市の締めの食材をセットにした、自宅で上越地方の食文化をまとめて体感できる返礼品です。
この返礼品の最大の特長は、自治体の枠を越えた「広域連携」にあります。
通常、返礼品は1市町村単位でしか構成できませんが、今回のように3市が連携し、食材(酒食)に関する合同の返礼品を取り扱う試みは、ふるさと納税制度史上、全国で初めてとなります。
返礼品競争の過熱といった課題が指摘される中、自治体同士が協力を模索し、地域全体のブランド価値を高める画期的なプロジェクトです。
民間から始まった革新的プロジェクト
このプロジェクトは、上越市出身であるローカルモーションプロジェクト代表の新田栄一氏が、自身の運営する酒食セレクトショップブランド「時味 TOMI」での取り扱いをきっかけに3市へ提案し、実現しました。
自治体が競い合うのではなく繋がることで新しい価値を生み、寄附者にとっても「地域をまとめて体感する」という新しい楽しみ方を提示しています。
商品に込められた想いと内容
「時味 TOMI」は、各地域の食文化の特徴に焦点を当て、地元で愛される逸品をセレクトしています。
「時味 TOMI えんむすび」は、以下の商品で構成されています。
- お酒(上越市):雪国ならではの発酵文化が生んだ日本酒(頚城酒造、竹田酒造店)
- つまみ(糸魚川市):漁師の知恵と豊かな海洋資源から生まれた逸品(伝兵水産)
- 締めの食材(妙高市):妙高山の大地の恵みで生まれた希少な蕎麦(こそば亭)
三者三様の個性がひとつの食卓で響き合い、寄附者は自宅にいながら上越地域を旅するように味わうことができます。
この合同返礼品は、単なる商品ではなく、地域連携による地方創生の新しいモデルケース。
上越地方の豊かな食文化を自宅で満喫できるだけでなく、地域の未来を応援することにも繋がる、意義深い返礼品です。
上越市・妙高市・糸魚川市の全国初となる3市合同ふるさと納税返礼品「時味 TOMI えんむすび」の紹介でした。