立憲民主党の青年組織「りっけんユースPLUS」が、20-30代向けのオープンな対話イベント「第4回 ゆーぷらCAFE」を2025年10月11日(土)に開催します。
当日は国会議事堂の見学や、現役の国会議員を交えて日常の“困りごと”から政治を語るセッションなどが行われます。
りっけんユースPLUS「第4回 ゆーぷらCAFE」
日時:2025年10月11日(土) 13:30~17:00
場所:国会議事堂・立憲民主党本部
対象:20-30代
主催:りっけんユースPLUS
参加方法:事前登録制
「ゆーぷらCAFE」は、日常の“困りごと”をきっかけに政治について語り合う、20-30代向けのオープンな対話の場です。
「政治はよくわからないけど少し知ってみたい」「最近の政治について思うことがある」など、普段は言いにくい政治のことを気軽に話せるイベント。
今回は、国会議事堂の見学もセットになった特別なプログラムです。
イベント内容
当日は3部構成で進行します。
(1)国会見学
普段なかなか入ることのできない国会議事堂の中を、議員の案内で見学できます。
(2)政治セッション
日常生活で感じる“困りごと”などをテーマに、参加者同士や議員と意見交換を行います。
(3)交流会
セッション終了後、参加者や議員とさらに交流を深める時間が設けられています。
参加議員
今回は、水沼秀幸・三角創太・大塚小百合 各衆議院議員が参加し、参加者を案内します。
現役の国会議員と直接、そして気軽に話せる貴重な機会です。
参加方法
イベントへの参加は、事前の申し込みが必要です。
参加を希望する方は、立憲民主党公式HPに記載の登録フォームから申し込みを行います。
政治を遠いものと感じている若い世代にとって、国会議事堂という特別な場所で、現役の国会議員や同世代の仲間と気軽に政治について語り合えるまたとない機会。
国会見学から対話セッション、交流会まで、充実した内容で政治をより身近に感じられるイベントです。
りっけんユースPLUSが開催する「第4回 ゆーぷらCAFE」の紹介でした。