埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県などで構成される「九都県市首脳会議廃棄物問題検討委員会」が、「チャレンジ省資源宣言」プレゼントキャンペーンを2025年10月1日(水)より実施します。
2025年は「江戸時代の知恵をエコ時代のくらしに~世はエコ時代~」をテーマに、使い捨てプラスチック製品や食品廃棄物の削減を促進する取り組みです。
九都県市首脳会議 チャレンジ省資源宣言
「チャレンジ省資源宣言」は、ワンウェイプラスチック製品や容器包装、食品廃棄物の減量化やリサイクルを促進するための事業です。
企業が環境のために挑戦し(Challenge)、消費者が環境を考えて商品を選び(Choice)、持続可能な世界へ変わる(Change)ことを目指しています。
「チャレンジ省資源宣言」プレゼントキャンペーン
キャンペーン応募期間:2025年10月1日(水)~12月15日(月)
小売店舗の店頭や九都県市の公共施設などで配布されるリーフレットに添付された専用はがき、またはキャンペーン特設サイトからアンケートに答えて応募できます。
応募者の中から抽選で、省資源化に取り組む事業者の商品など素敵なプレゼントが当たります。
江戸時代の知恵に学ぶ省資源化のアイデアを公開
キャンペーンWEBサイトでは、「江戸時代の知恵をエコ時代のくらしに」をテーマに、過剰包装、食品ロス、使い捨てプラスチックそれぞれの削減に向けた具体的な行動例やアイデアを公開中です。
楽しみながら省資源に取り組むヒントが見つかります。
「エコプロ2025」に出展
九都県市の取り組みを多くの方に知ってもらうため、東京ビッグサイトで開催される「エコプロ2025」にPRブースを出展します。
日程:2025年12月10日(水)~12日(金)
場所:東京ビッグサイト(東ホール) 6-068
ブースでは、省資源化に向けた具体的な情報提供や、ワークショップなどを実施予定です。
江戸時代の知恵をヒントに現代の暮らしを見直し、楽しみながら省資源に取り組むきっかけになるキャンペーン。
アンケートに答えて、素敵なプレゼントが当たるチャンスです。
九都県市首脳会議廃棄物問題検討委員会による「チャレンジ省資源宣言」プレゼントキャンペーンの紹介でした。